手動でフラグを立てるのはマヂで勘弁して!
介護保険を引く、引かないなんて年齢でコントロールできるんだから、絶対に基幹システムに設定があるはずなのよ。
設定するのが面倒だったのか、その時は手動の方が良いと思ったのかは、今となっては分からないけど。
(健康保険の)扶養家族の年齢も加味しないといけないのに、健康保険の扶養家族を基幹システムにちゃんと登録してないんだよねぃ。
いろいろザルだわ。
で、結果、フラグを立て忘れて、賞与から介護保険料を引き忘れました。
健保組合から介護保険の対象者データが届いたので突合したら判明したよ。
もうちょっと早くちょうだいな。
完全に「あとの祭り」よ。
4人か。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
って程でもないんだけどね。
いやさ、2号ですらもう22歳なわけで。
必然的に周りも成人ばかりなんですよ。
今の会社で育休取ってる人が、提出書類を持参するっていうからロビーで待ってたら、保育園の坊ちゃんと2歳くらいのお嬢ちゃんを連れてきた。
うっはー、ほっぺがプニプニだぁ。(⌒-⌒)
初対面の社員さんの子供なのに、ほっぺツンツンしちゃった。(をい)
坊ちゃんは恥ずかしいのか目を合わせてくれなくて、もぞもぞしてるし。
かわいいなぁ、おい。
小さい子って見てるだけでほっこりするよね。
子育て最中は余裕が無いから「うっきー!」ってなることも多いのだけどね。(^-^;
はぁ~、癒されたわぁ。
2回目のチェックが終わった!
ほんとか?これで良いのか??
ま、いっか。(をい)
2回目で発見したのは4件。こわ~~~い。
Webには入力したのに控除証明書を出してない人が数人いるので、それ待ち。
んで、WebのデータをCSVに変換するAccessを見つけたので、今年のWebデータがそれにハマるか確認だぁね。
うん。年末調整だけをやっていたので、思ったより早くチェックが終わったね。
っつーか、これ終わったら、業務がほとんど無いから手持ちぶさたなんだけど。(木亥火暴)
そもそもオイラは「ものぐさ」でインドア派と言えば聞こえは良いけど、極力、家から出たくない。
誘われれば飲み会とかも行くけど、自分から誰かを誘って出かけようという気は、ほぼ皆無。
それに派遣社員だから今の会社の人達とお知り合いになる気は無いんだよねぃ・・・・・・。
ちょっと面倒なカンジになってきた。( ̄- ̄)
だからLINEのIDを教えたくなかったのに。
はぁ。4月まで頑張れるかしら。
そんな11月の終わり。
金策にも飽きたので、某MMORPGを進めてみる。
新しいクラスが発表されて、ちょっと前には新しい場所もオープンしたってーのに、2周くらい遅れてます。
(せっかく船を作ったのに)海は行きたく無かったのですっ飛ばして冬山に来ました。
季節的にあってるからヨシ!(違)
分岐の選択っぽいモノが出てきたねぇ、これ、どっち選んでも同じかなぁ??
(メインストーリーの攻略は見ない方向で行くタイプ)
中村の役の人が可哀想だったので手を貸すことにした。絶対にあとから裏切られるのが目に見えている。
そんな土曜日。
いつもの土曜日。
あれから一週間なのねぇ。
そして12月ですよ。
はやいわぁ。
放置してたアレコレをこなして、Webの年末調整はしたけど控除証明書を出してない人にフォロー入れて、14時くらいから2回目のチェックスタート。
あああああああ。
さっそく区分違いをはけーん!
だめだ、やっぱ2回チェックは必要!
怖いわ~~。
半分くらい終わったところで定時になったので終了。
来週で終わるか?終わりたい。
チェックした後で、基幹システムに載せるためのCSVを作らないといけないんだよね。
去年どうやったのかもう忘れちゃってるので見てみなくちゃ。
あとはベトナム実習生の扶養家族か。
カタカナに弱いから打ちづらいんだよねぃ・・・・・・・・。
来週になるともう12月ですよ、奥さん。
早いわねぇ。
「今年の正月は当直をするので帰りません」って1号からLINEが来た。
働くなぁ、大丈夫か?
今週は「年末調整強化週間」ってことで、他の業務はほぼストップ状態で年調のチェックをしていた。
郵送物も急ぎでなさそうなヤツは開封もしてない。(^-^;
メィルも未読が30のまま。(さらーっと見て、どうでもいいのは放置してる)
なんか、ちょっと終わりが見えてきたというか、98%くらい終わったかも???
明日、全体の提出状況をWebから落として、控除証明書を提出してない人にフォローしてみるけど、なんか、1回目のチェックは終わったかも。
これなら2回目のチェックもイケルな。
怖いからやっておきたいんだよね。うん。
だってさー、保険内容は去年のデータをコピーしてるの。
なのにデフォルトの状態で新と旧が違ったり、一般と介護(年金)が違ったり。
それって去年がそうだったって事だよね?(滝汗)
あはははははは。
3人で2回チェックしてそれかよ。
あ、でも違うか。
去年はこっちで裏から年末調整の投入データだけ正常にしたから、Webの申請内容まで修正しなかったかも。
ま、過去は振り返らないのよ!(をい)
明日はひとまず放置していたアレコレを処理して、時間があれば2回目のチェックをスタートさせるか。
ふぅ。
年末調整のチェックって、そんなカンジよね。┐( ̄ヘ ̄)┌
とは言いつつも、前の会社の6分の1なので、オイラ1人のチェックでもやっていけそうな感じなわけで。
どうかなぁ・・・・・・。工場から出揃ってないような気もするし。
明日、いっぺん職番順に並び替えてチェックするか。
あー、首がガチガチ。( ̄- ̄)
今週、整体入れといて正解。
今日も今日とて年末調整のチェックです。
前の会社みたいに「上限超えている証明書は添付するな!」という文化が無いので、何でもでもかんでも、持っている証明書を付けまくって提出してきます。
地味にウザイ。( ̄- ̄)
そして相変わらず要らない余白ページとかもベラベラ付けてきて、飛び出す絵本とか仕掛け絵本状態。
チェックしづらいわ~。
「時間が無いから本人には差し戻さずにこっちで修正しちゃって」って去年から言われているので、本人には差し戻さないけどさ、結局、毎年同じ間違いをしてくるわけで。
9月現在の額をWebに入力してくるので管理者権限で金額修正とか、地味に面倒くさい。
1人でチェックして間に合う々不安だったけど、スケジュールをよく見たら12月の中旬までOKなんだよね。
だったらこのペースで2回チェックまでイケル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・か?
ひとまず全件チェックがどれくらいでできるか、次第だな。
あーあ。首がガチガチよ。
年末調整のチェックがオイラ1人だけって、どうなのさ?( ̄- ̄)
相変わらずクリアファイルに入れる人とか、クリップでとめる人とか、金額見えない状態でホチキスとめてる人とか。
その都度、クリアファイルから出したりクリップ外して → 証明書を見えるようにセロテープで貼ったりする時間が面倒くさいわ!
今日だけで何人チェックできたかなぁ?数えてくるの忘れたわ。
っつーか、カウンターに出したBOXも片づけてくるのを忘れたわ。あはははは。
ま、誰か気がついて片づけてくれるでしょ。(をい)
今回、2回チェックをしないって言うからけっこう丁寧に見てるのよ。
でもさ、1人でやるのは限界があるわけで、これ、チェック期間っていつまでだったっけ?(汗)
明日、今日の分を数えてみて、ちょっと見通しを立てるか。
そんなワケで怒濤のように始まった月曜日。
未読メィルも斜め読み → 未読が30になった時点で今日は諦めた。
郵便物も後回しで良さそうなのは放置よ。