つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

あれ?あれれ?

2006年02月28日 | 日記。いろいろ
まだ28日ぢゃ~ん♪って思っていたら、2月は28日までなんだよ!
最終稼働日ぢゃん(T-T)。
あれもこれもやってないよぅ。とほほほ。

ちゅーかさ。役員の確定申告なんて自分で税理士雇ってやるとか、秘書の方でやれよ!
なんで全部の資料くっつけてこっちに持ってくるかなー(-_-メ)。
そんなのこっちの仕事ぢゃないぢゃん。

あんたに株を売った利益があるとか、他にもいくつかの子会社から給料貰ってるとかさー、知ったこっちゃないっつーの!
だいたいペ様がある重役のを引き受けたりするから、口コミで重役連中に広まって「オレも、オレも」ってなってるんでしょ?
会社がお守りをすることぢゃないぢゃん。ちゃんと断れや!

ったく、金持ちってヘンにけちくさいところがあるよね( ̄- ̄)。
やだやだ。


アビスも終わったので2本目にトライ。
これは、なんつーか、ん~~~~~~(^-^;。
最近、(オイラの中では)あまりメジャーでない会社のソフトに手を出してみるんだけど、画の荒さが気になったり、シーンやセリフの使い回しが気になったり(苦笑)。
かと言って、大手でも「なんだよ、コレ?Σ( ̄ロ ̄lll)」ってのもあったりするから、どっちが良いとは言えないけど、まだプレイ時間:3時間だし、これから、これから。
そのうち萌えるのかもしれないし(謎)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号のお土産

2006年02月27日 | 家族
スキーツアーから帰ってきた1号は、(いつものパターンだと)疲れてヘロヘロになって今日は学校休む。ってカンジなんだけど、ちゃんと学校に行けたし、学童でも平気だったみたい。
よしよし(⌒-⌒)。
それなりに体力が付いてきているみたい。良かった良かった。

さて、その1号のお土産ですが、出かける前に「お菓子で良い?」と聞いてきたので「あんまりかさばらないヤツで良いよ」と答えておいた。
買ってきたのはクランチチョコ。
(そんな所は似なくて良いのに)「期間限定」とか「地域限定」って文字に弱いみたいで、「信州限定 信州銘菓 白樺の大地」。
ちょ、ちょっと待て。1号が行ったのは木曽福島やろ?岐阜やん。
なんで信州銘菓?しかも信州限定商品???
どこを通ってきたんだよ(^-^;。

1号が途中で買って食べたお菓子のゴミを捨てていたら、こんなモノが・・・・・。
タバコがすっぽり入るくらいの四角いサイズで、パッケージはお茶の「伊右衛門」っぽいカラーリング。
「伊右衛門」とあるべき文字の所には「掘右衛門(ほりえもん)」。
なんじゃいこりゃ??1号に聞いたら「チョコが入っていた」そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た、食べ過ぎ

2006年02月26日 | 日記。いろいろ
春っぽくなってきて、着ているジャケットを1枚脱いだら、とんでもない自分を再認識したくせに・・・・・。
それは既にトレイに乗せた時点で敗北してるのよ!

その名も「はちみつトースト」
縦・横・高さ10cmの巨大なトーストに、ぎっしりしっとりハチミツが(⌒-⌒)。
ウチの場合はトースターが無いから、またまた今回もストーブにアルミホイル敷いて、じっくり温めると、ハチミツがイイ感じで、じゅわ~っとね♪
付属のバターをぬって食べる至福のひととき。
気がつくと全部一人で食べてるのよね~(^-^;。

厚さ10cmって、よく考えると「6枚切り」などでよく売ってる、あのサイズぢゃん。
「1斤」って言うんだっけ???
はちみつトーストは普通の食パンより一回り小さいサイズだけど、あれをおやつ感覚で食べたことになるのか・・・・・すげー(汗)。
そらアカンわ。

昼は昼で、何だか急にどこからか電波が流れてきたようで「喫茶店のナポリタン」が食べたくなり、すっげー久しぶりに大きな岩のふもとの喫茶店へ。
そうそう、これこれ!鉄板の上に薄焼き卵が敷いてあって、その上にケチャップ味のソフト麺のようなスパゲティ。
トッピングはピーマンとマッシュルーム、玉ネギにウィンナー。完璧です。
にしても、すごく量が多いです。
麺を食べていたら卵まで到達できそうになかったので、麺をかき分け卵を食べる(笑)。

そんなこんなで食べ過ぎな休日( ̄- ̄)


はひ~(>_<)。
やっとこさ「アビス」しゅ~りょ~♪♪
いや~久々のRPGでしたが、何とかクリアできました。
総プレイ時間80時間超。頑張った!頑張ったよ!
足りない称号とか、やり残しがかなりありますが、後ろを振り返ってはいられないのよっ。あと2本残ってるんだから。
(って「やっつけ仕事」かよ(^-^; )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○狩り

2006年02月25日 | 家族
と聞いたら何を思い出しますか?
この時期なら「イチゴ狩り」。もうちょっと春めいてくると「潮干狩り」。
「ブドウ狩り」に「ミカン狩り」。
なんで「狩り」なんだろ??(・_・?)

さて、今日は2号と二人で「カリフラワー狩り」に参加♪
三姉妹の長女がお邪魔するって話を聞いたので、急きょ混ぜていただくことになったカリフラワー狩り。
ほー。へー。カリフラワーってこんな風に育っているのね(あ、写真撮るの忘れた)。
葉っぱをかき分けると中にポコポコっとしたモノが!をぉ~(⌒-⌒)

何も考えずにドンドン車に乗せたけど、1人20個くらいは持って帰ってきたと思う。
早速ご近所そこらじゅうに配り、当然、我が家の夕食もカリフラワーのサラダ♪
明日はカレーに入れてみようかな。
配ってるときの情報では、天ぷらもいけるらしい。ふむふむ。
月曜になったら保育園にも持っていくつもり。
なので月曜までpassoのトランクにカリフラワー満載。
ほのかに青臭い(苦笑)。



そうそう。昨日から1号はスイミングスクールのイベントでスキーツアーに参加している。
初めてのお泊まりだよ。
まーね、オイラの実家に電車で一人旅をしてお泊まりした事もあるけど、そーいう時はババがなんでも用意してくれるぢゃん?
今回はぜーんぶ自分で何でもやらないといけないから、どんな風なのか見てみたい(笑)。

んで昨日の夕方、スイミングに集合してバスに乗ってったんだけど、その集合の時の話。
オイラ達は2番目くらいに着いたさ。
1号なんて、もう行く気満々で、さっさとバスに乗り込んぢゃったので、オイラはバスの外でぼーっと後から来る人達を待っていた。

今回は、最初の持ち物案内で書いてあったので、どの子供もバスの下の荷物入れに入れちゃう大きなバッグと、バス内に持ち込むお菓子などが入ったリュックの二つを持ってきていた。
リュックは子供が背負っているけど、大きな荷物は自分の車→バスまで親が持ってきている親達がほとんどだった(-_-メ)。
子供はスタスタと歩いていって友達としゃべくって、親がバスの下へ荷物入れてたりして。
なんか間違ってないか?今回のツアーは小学生以上だぞ?
自分の荷物は自分で運べ!(-_-メ)
しかもさー、親が持っても「うんしょ」ってカンジで体が傾いているような重い荷物の人も居て、をいをいをい~!それを現地で子供が持って宿まで歩くんだよ?ちょっとは考えなよ!ってのもチラホラ( ̄- ̄)。
なんだかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみせやさん

2006年02月24日 | 家族
(あー。なんかネタが1日遅れになってるなぁ・・・・・)
昨日、保育園で「おみせやさんごっこ」がありました。
この日のために子供達が作った商品の数々。
1号の時から定番の商品(わたがし、焼きそ、お寿司)もあれば、最近のアイテムだなぁって思う商品(携帯電話)もあり。
ちょっと早めにお迎えに行ったので見せてもらったけど「おやつ作り」で作ったクッキー(コレは本物)も並べられていたりして、なかなかに楽しそう(⌒-⌒)。
自分達で作った財布とお金を持ってあれこれ買うそうで、前日までに買い物したモノを入れる為の紙袋を準備するように言われていたので、キオスクの袋を持たせたさ。

さーて。2号が買ってきたモノは・・・・・・。
上からたこ焼き(卵パックを再利用)。
わたがし。
お寿司(エビ)。ラーメン(のりがべろーんてしてるヤツ)。
焼きそば(なんだか茶色っぽいモノ)(^-^;。
って、食べる物ばっかりやーん!








最後に「おかんにもお土産(⌒-⌒)」って買ってきてくれたのがこれ。
1号の頃から(多分もっと前から)の定番。「指輪」っすよ♪
えへへへへ~
朝出かけるときに「おかんにもお土産買ってきてね?」ってお願いしたら「やだねー。自分のモノしか買わないよ~」って言っていたくせに(笑)。

せっかく買ってきてくれたのだけど、子供の作ったモノだからすぐに壊れそう。
あーんど、サイズが子供サイズなので小指にしか入りません(^-^;。
「おかん~?会社にしてってね?(⌒-⌒)」
「う、う・・・・・・ん」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅急便Day

2006年02月23日 | 日記。いろいろ
そーいや昨日は宅急便Dayだった(^-^;。

まずは帰宅すると、玄関先にペタンと直置きで、アマゾンから夫のために買った本が届く。
夕食を作っていたらクロネコが「パンの会」の今月分を持ってきた。
ご飯食べていたら佐川から電話。「いまから冷凍を持って行きます」。
何かと思ったら、ちょっと前に注文した餃子だよ♪もう来たのねん(⌒-⌒)。
ご飯食べ終わってPCに向かっていたら、ゆうパックがカタログを届けに来た。

これでペリカン便が来ていたら、ここら辺の宅急便は全て揃ったな(苦笑)。

まだもう1つ。そろそろ届く予定のモノがあるんだよなぁ。
クロネコあたりかな?
連日攻撃だと、何だか申し訳ない気持ちになるのはオイラだけ?(苦笑)
でもでも~。発送元は違うしぃ~。とか言い訳してみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へー

2006年02月22日 | アニメ・ゲーム など
オイラの中でFFシリーズは7をなんとかやり終えた(と思う)。
8は思いっきり途中で放棄。
9も10も最初から買う気無し。
11でオンラインになったのでさらに縁遠くなる。

が、やっぱり気になるのでPC組んだ時に「FFオンラインが出来るマシン」と意気込んだが、PSOをプレイしていて『オンラインプレイには時間と仲間が必要』って事をヒシヒシと痛感したので、やっぱり断念。
クリスタルクロニクルならお子ちゃま向けか?とGCでプレイしたが、何が何だか分からず封印(爆)。

そんなこんなで、このところはFFシリーズが出てもチェックしてないので「アドバンスチルドレン」がゲームぢゃないってのも、しばらく気がつかなかったし、「ダーシュオブケルベロス」は「ジラードの幻影」みたく、オンラインの追加シナリオかと思ってたら、これは7に出てたヴィンセントが主人公のアクションかよ。
しかもオンラインぢゃなくてもOKなのか。ふーん。
今度出る12もオンラインではないのね。へー。

でもさ。最近のFFシリーズのCGっていうか、キャラが怖くてプレイしたくないんですよ(^-^;。あはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査3

2006年02月21日 | 日記。いろいろ
まぢかよ!?
国税は人数が少なくなったとはいえ、まだ居座っているのに、税務署だって来ているのに、なんでこんな時期に監査法人の定期チェックを組むか?
そんなものはどうにでも出来るぢゃん。国税が去った後にするとか、調整せーや。

加えて、チェックの予定は把握してるはずぢゃん?
だったら必要資料も前もって聞いてるはずなのに、大量の資料を10時に言ってきて「明日必要ですから今日中に」って、なんですか?(-_-メ)

こちとら税務署で手いっぱいなんだyo!
アンタ達だって国税対応でバタバタしてるくせに・・・・・・って(*゜ロ゜)ハッ!!、そーいうこと!?
国税対応のせいで監査法人の必要資料を連絡し忘れていたとか?(怒)
ありえる。

監査法人へ提出する資料もハンパぢゃないし、税務官が言ってくるコピーは会社控えと2部必要だし。
最近「コピー枚数の低減!」って五月蠅くて、部署別にコピーした枚数をカウントしてるぢゃんねぃ( ̄- ̄)。今月ヤバイと思う。
そーいう特別な理由は見逃して欲しいにょろよ(^-^;。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査2

2006年02月20日 | 日記。いろいろ
先日、社会保険事務所の調査員が来たかと思ったら、今度は税務署の調査ッスよ。
5年に1度、1週間くらいなんだけど、隣のペ様は1日中つきっきりだから仕事にならないとぼやくし、こっちは5年振りに「お茶だし」だから茶托持つ手がプルプルしちゃったよ(苦笑)。
突然、大量コピーを言い渡されるし、面倒なのよねー。
加えて2ヶ月コースで国税局も来てるから、みんなピリピリしちゃって(^-^;。
いや~ね~。

なんかまたしても『自分のための有休が欲しい病』でして。
いや、断じてアビスのための休みが欲しいのではなく(木亥火暴)。
でもなー。今年はおたふくとインフルエンザのせいで、オイラの有休繰り越しがギリギリなんだよなぁ。
まだ20日残ってるから良いんだけどさ。すこやかに回す分がなくなっちゃうんだよなぁ・・・・。
あーでも休みたい。

3月に入るとおねぃ様の所は中学入学で色々あるからって、ポンポンお休み取るんだよねぃ。
ウチはペ様、おねぃ様、オイラの3人しか居ない部署だから、1人休むと同じ日には休みづらいんだなぁ(^-^;。
休むなら2月のウチ・・・・・・・・・・・・。むー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーDay

2006年02月19日 | 日記。いろいろ
(ただいま、「アビス強化期間中」につき、日記が短くなっております。何卒、ご了承下さいますようお願いいたします m(_*_)m )

今日は何だかちょっとラッキーディ(⌒-⌒)。

ふと思い立って食べたくなったドーナツ。
貰ったポイントカードでは景品に届かなかったけど、スクラッチを削ったら大当たりで景品が貰えてしまった♪

夕食は先週食べ損ねた焼き肉。
「よかったらやってみて下さい」と渡されたアドレスに携帯で接続したら、デザート無料券が当たった♪

はっΣ( ̄ロ ̄)
こんな所で運気を使ってはダメダメ!
宝くじでどどーんと当たんなきゃ。

あ、宝くじで思い出した。
先日郵便局の倉田君がくれた当選番号のメモを自宅で確認したんだけど、切手シートが1つしか当たってなかったよ。とほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする