洗濯したバスタオルをベランダに干すぢゃん?
2回目の洗濯でタオルケット洗ったからベランダに持っていくやん?
ちなみに洗濯の所要時間は38分です。
タオルケット干しに行ったら、もうバスタオルがほぼ乾いてるっていうね。(^-^;
そしてベランダのゴムサンダルを履いたら熱くてビックリしたわ。
そんな日曜日。
明日から8月です。9時出社です。
ちなみに今の会社の始業時間は8時。ちょっと早いよね。(^-^;
敷地内の歩行者道路がギリ1人が歩ける幅なのよ。
それに階段も「右側の手すりを持って歩く」ルールなので、必然的に1列になって歩く。
歩くのが遅いオイラは後ろから迫ってくる人のプレッシャーに耐えられない。(>_<)
2階の更衣室の着く頃にはゼェゼェ息上がってるし。汗ダラダラ。
ってことで、今まではあんまり人が多くない頃に会社に着くために、だいたい7:05に家を出てたんよ。(この微妙な5分が重要★)
んぢゃ8:05に家を出れば良いのか?
いや、もう定時は過ぎてるから出社する人も少なくなるはずなので、もうちょっと遅くても良い?
いやいや、道路の混み具合が分からないから、やっぱ8:05か?
まぁいいや。明日行ってみて調整しようっと。
ほとんど去年の新人君に引き継ぐのよ。
月次はほぼ渡した。
月次に対するイレギュラー対応は・・・・・・。
まぁ、コレばっかりは経験値を貯めていくものだから、知らん。
期間社員の入社とか、発生しないと引き継げないモノがあるのよ。
今月、その入社が頻繁だったので引き継ごうとしてたのだけど、入社が決まって → 手続きをするまでのリードタイムが1日とか2日しかなくて、しかも入社も突然決まるから、毎回すげー慌ただしく準備してるの。
オイラからすれば、その、あって無いような採用計画もどうなんだ?って思うのだけど、そればまた別の問題なので置いといて。
イマイチ、去年の新人君に「これからは自分がやらなくちゃいけない業務だから聞いておかなくちゃ」って気が無いみたいで、フツーに「ちょっと手一杯なんで無理です」って断られたわ。
無理って、オマエの仕事ぢゃ!( ̄- ̄)
8月や9月に入社があるかどうか不明なのに・・・・・・・・。
ヘタすると一通り流れとか何も把握して無い状態で、マニュアル見ながらやるしかなくなるけど、エエんか?
そんな土曜日。
2号が(というか部活の複数人で?)日体大まで交流練習に行きました。
えーっと第7波とか言われてるけど、大丈夫なの?9月には全日本あるよね?(^-^;
昨日の続き。
結局こっちから提示できる個人情報が足りなくて、二段階認証が解除できない。
イコール、アカウントに入れない。( ̄- ̄)
もういいや。そのアカウントは捨てて新規に作る。
プレイステーションプラスの12ヶ月分のうち9ヶ月くらいは捨てることになるが、やむなし。
そうすると新しくIDを設定しなくちゃいけないんだけど、オイラは、もう誰も覚えてないようなニフティのIDを使い続けてる。
英字数字混合だし、誰も使わないので(そらそうだ)他人とカブることも無い。
それが使えないのかぁ。
む~~~。
あと英字数字混合で唯一のモノと言ったら、前の会社の社員番号。( ̄w ̄) ぷっ
もういいや、これで。(ぇ)
新しいアカウントを作ったのは良いけどさ、前のアカウントどうしよう。
提示できる個人情報が少ないからアカウント削除もできひん。
プレイステーションプラスが自動継続ぢゃなかったっけ??
まぁ、登録してあるクレジットカードは有効期限切れてるから大丈夫だと思うけど、使ってないだけで放置してるクレジットカードだったらどうしよう。
ちょっと前まではちゃんとログインできてたのに・・・・・。
2号が「Vitaでモンハンが遊べる」とか言い出して、放置してたVitaを引っ張り出してきた。
機種ごとのパスワードが必要らしく、アカウントでログインしたら「2段階認証のコードを入力して下さい」だってさ。
しばらく待ったけどメルアドに認証コードが届かない。
再送信したけど送られてこない。
そうこうしているうちに、今までPS5を起動したらアカウントにログインできていたのにそっちも2段階認証を求めてきた。
当然、PCでもPS-Storeログインできない。
バックアップコードなんて控えてないので自力ではどうしようもなくなった。
LINEで24時まで問い合わせ可能だったので、友達登録して問い合わせてみた。
定型文で今の状況を説明して、個人を特定する情報を入れるのだけど、IDとか生年月日、最近ログインした機器のシリアル番号は入れれたけどさ。
最近ストアで購入した注文番号(無料コンテンツも可)って言われても、購入したときのメィルは捨てちゃってる。
そんな状態で担当者からLINEで返事が来た。
情報が足りなくて個人が特定できない模様。クレジットカードの上4ケタと下4ケタを要求された。
ちょっとまって、ストアに登録してるキャッシュカード、期限が切れて更新してないかも。
今使ってるカードの番号を連絡したが、やっぱダメだったらしく、さらなる情報を要求される。
コンテンツを買ってるはずだからその注文番号をよこせ。
→ だからメィルは全部削除しちゃってるんだってば。(^-^;
ストアにログインすれば購入履歴で見れる。
→ いや、ストアにもログインできないから、購入履歴も見れんし。
バックアップコードは控えていらっしゃいますか?
→ 控えてないです
それでも過去のメィルが復元できるかもしれないし、23:30を越えてたのでこれ以上引っ張るのも申し訳なくて、いったん出直すことにした。
うん。メィルの復元は出来ないってさ。
多分、個人の情報を3~5で本人確認するっぽいんだけど(多分その中でも優先順位があって、コレがあればこっちは無くてもOKみたいなのがあると思う)、今のところオイラが提示できるのは他人でも入手可能なIDと生年月日とシリアル番号。
あかん、これ詰んだわ。( ̄- ̄)
もう1回、今日の夕方LINEで聞いてみるけど、無理だったらアカウント削除かなぁ。
まぁべつに良いけどね。
ちょっと前からtwitterで気になっていた、こちら。
その名もケロトッツォ。
みんな大好き「かえるまんじゅう」をマリトッツォ風にした商品っす。
藤井聡太さんが対局のおやつとして食べたので有名になりましたね。
オイラ的にはカエルが口を開けている姿かと思ったのですが、カエルの口は今まで通りうっすらとラインが引いてあるので、そーいう狙いではないっぽい。
これ、大須とか名古屋の店舗に行かないと売ってないし、通販はピンポイントの期間(というか日にち)限定で、なかなか手に入らなかったのよねぃ。
ピンポイントの日の開始5分前に思い出してポチったのでようやく買えました。
宅急便の配送料が高かった・・・・・・・・。(>_<)
どうせなので半分に割ってみた。
見た目はクリームオンリーかと思いきや、中にしっかりたっぷり、こしあん。
しつこくなくて上品な味わい。美味し!
去年の新人君の状況説明が足りない件について。
今月は「とりあえず一通りやってみて分からなければ質問してね」って言って放置してある。
オイラ的には20日頃にやって欲しかった業務が今日になっていたとしても、とりあえず口は出さない。
で「ちょっと分からないんで・・・・」って呼ばれて彼の席まで行くぢゃん?
「これを貼り付けたら先月と違うんです」とか「ダウンロードするボタンが無いんです」って言ってくるんだけど、先月とどこが違うのか?とか、ボタンが無いなら他の所は探したのか?
っていう一歩踏み込んだアクションが無いぢゃんね。( ̄- ̄)
案の定、先月と違うのは退職者の分だし、ボタンはその画面の別の文字をクリックすると出てきた。
このへんが新人だから?
いや、それにしてももうちょっと自分でなんとかしない?
そんな月末。
あと2ヶ月です。
朝ご飯の食パンを食べていたら、なんやら硬いモノが・・・・・。
異物混入かっ!?
と思ったら、恒例の「詰め物が取れた」ヤツでした。
んもう。
飛び込みOKなローカル線の歯医者に行くか。
結局あそこが一番安定なんだよね。いろんな意味で。
15時に会社を出て20分くらいで到着。
待合に3人。ああこの時間なら空いてるのか。
でもここは中の診察台でも待たされるので、まぁ2時間コースかな、って思っていたらわりと早く呼ばれて → 1時間で終了。
詰め物は明日できるので、また明日行くべ。
今回、仮の詰め物入れてくれた人、思いっきり歯ぐきの方にはみ出したままなんだけど、これ、歯磨きしたらスポって取れないのか?(^-^;
まぁ明日行くから良いんだけどさ。
はい!せんべい食べたら仮の詰め物取れました!(笑)
そう思って左の方ではなるべく噛まないようにしていたのに・・・・・・。
んもう!
世間では感染者数が恐ろしい数値になってて、2号の大学でも学部閉鎖になっているとか。
収まったと思ったら第7波ですか。
スギちゃんの「結婚おめでとう&いってらっしゃい会」はできそうにないニャ~。(>_<)
金曜日の定時後、オイラの後ろの席で会社やすんだ人が陽性反応だったらしく、後ろの島の室長が「消毒しまーす」ってオイラと隣の人の机と椅子を消毒液で拭いていった。
前の会社に居たときは、まだ第1波とか2波あたりのころだったので、感染者が出るとその前後左右の席の人は出社できなかったよね。
今はそこまで厳しくないのか、この会社のルールがそうなのか、後ろの席のオイラ達はその程度で終わってた。
ぜんぜん終わりが見えないねぃ。
ほったらかしの庭の隅で元気に咲いてる紫陽花。
の剪定した枝をほったらかしておいたら、何年か前にちょっと離れた所で勝手に根付いた紫陽花。(^-^;
どちらも元は同じ種類のハズなのに、元の紫陽花は濃い紫。
ちょっと離れた所(と言っても2mくらい)のヤツは、ぼやけたピンクというか赤というか。
土壌に違いはなさそうだけど、よくわからん。
そんな紫陽花もそろそろバッサリ剪定しようと、風の強い今日の午前中に庭に出たさ。
(風が強ければ蚊が寄ってこないから)
直射日光も強いので10分くらいだけなのに、汗ダラダラ。( ̄- ̄)
さらに剪定バサミをガッション、ガッションやってたせいで、腕がプルプル。
そのあと、お茶を飲もうとグラス持ったらアル中か!ってくらい腕が震えた。(笑)
切ったけど裏の崖に捨てる気力が無かったので相方にLINE送ろうと文字を打ったが、その指もブルブル震えてまともに打てなかった。
どんだけ~~~。
土日に買い出しにいくやん?
車のフロントガラスにバッタとか蜘蛛とかなんだかよく分からない虫がへばりついてて、そのまま車で20分くらい走ったところにあるスーパーまで一緒にたどり着く子と、途中で風圧に負けて吹っ飛ばされる子と、まぁ、それぞれなんやけどもね。
ふと思うわけですよ。
これ、バッタとか蜘蛛とか、なんやよく分からん虫は、単体で生活しているから、彼らからしたら、こんなとんでもない遠くまで連れてこられたとしても、いうて市内なので生活環境的には全然オッケーだから運ばれた先でも生活できるとは思うけどさ。
今日の出勤時に張り付いていたのは、ちょっと大きめのアリンコだったのよ。(体長1cmくらいのガッチリしたヤツ)
10分くらい走ったところまではフロントガラスに張り付いているの確認したけど、いつの間にかどこかへ行っちゃった。(^-^;
アリって集団で生活してるじゃん?
「餌を探して自分達で徘徊しているときはお尻から分泌液が出てるから、遠くに行っても巣に戻れる」って聞いた事があるような気がするけど、車で運ばれた場合、果たして元の巣に戻れるのか?
それとも落ちた先の同じ種類のアリのコロニーに入れてもらうのか?
いやいやそのまま野垂れ死ぬのか。
ネットに海にそーいうのって載ってそうな気がするけど、面倒くさかったので調べてない。(笑)