つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ぽつーん

2013年06月30日 | 家族
1号は金曜日から県大会のためお泊まり。
2号もお弁当持ちで地域の大会に(応援)で参加。
相方はたたき起こして→地域の草刈りに行かせた。(出ないと罰金取られるのよ)
洗濯も終わったし、掃除もテキトーに。(笑)

あれ?
ポッカリ空いちゃったぞ。(^-^;

相方は1時間後に帰ってきたけど、微妙な湿気でヤられて汗びっしょり→死んだように寝てるし。
ん~。パズドラもHPが無くなったし、某錬金術もお店の経営が苦しい。っていうか、図鑑が埋まらない!(>_<)

そんな日曜日です。
ちなみに、まだ1号は帰ってきません。(19:30現在)
「お帰りは?」ってメィルを入れたのに無視されてます。(T-T)しくしく
夕食が要るのか要らないのか、確認したいのはそれだけなのにっ!

そうそう、1号達:水泳部は、どうやら3年生が頑張ったらしく、何名かは東海大会に行ける事になったらしい。
良かったねぇ。(⌒-⌒)
去年はスイミング組に速い子が居たから、東海大会までは確実だったけど、今年は顧問も「県大会止まりかも」って言ってたからねぇ。
東海大会は7月か。
あれ?んぢゃ打ち上げはそこまでお預けなのかな?
「県大会が終わったら打ち上げやる」って言っていたけど、まだ次があるならやらない・・・・・・よね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない間に

2013年06月29日 | 日記。いろいろ
オイラのことは棚に上げて、いつの間にかフロアのあちこちで異動者が・・・・・・。
向こうのフロアの書○さんが、珍しく産休→そのまま退職するらしく(イマドキは育児休暇が当たり前だったので、本当に久し振りかも)、その代わりの要員としてウチのフロア(別の職場)の専従帰りの女性が引き抜かれた。

のが、1週間前の話。
専従帰りの人が居たポジションはどうなるのかしら???ってお昼のメンバーと話をしていたら、昨日。
よりによって月末最終日の金曜に、育休明けのeBayが座っていた。
キリよく7月からの出社にすれば良いのに・・・・・・。(^-^;
ってか、キミがその職場なんだ?へー。(いや、深い意味は無いが)

そんでもって16時過ぎたら、急に目の前の列の人達がゴソゴソやり始めた。
何かと思ったらオイラの前の女性と向こうの島の女性が入れ替わってるし。
っつーか、ソコの人達の業務分担が全然分からないので、入れ替わってもどんな仕事をしているのか謎。(苦笑)
さらに、向こう島のいつまで経ってもキョドってるタカシ君が「お世話になりました」とか切り出す。

は?え???
キミも異動なの??(^-^;
新天地で大丈夫かしら・・・・・・・・。

そんな7月ですね。
ウチにも新しい風が入ってきますよ。
あたし自身が、ちゃんと咀嚼できてないので申し訳ないけど、そこはユーミンに助けてもらうだな。
まずは保育園。よろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末ですよ

2013年06月28日 | 日記。いろいろ
昨日の半休のツケが確実にキているわけで・・・・・。(汗)
かなり「巻き」で伝票とか処理したんだけどねぃ。
来週から新しく来る人のPCのセッテッィングに時間を取られたのが敗因だわ。il||li _| ̄|○ il||li

今まで「PCの入れ替え」ならやった事があるけど、まったく新しく来る人のセッティングっつーのを、今のフロアメンバーは誰もやった事が無くて・・・・。
統合ドメインの取得は申請していたんだけど、IPアドレスの発行を依頼してなかったのが痛恨のミス。
そうだよね。統合ドメインの申請用紙にそれっぽい項目が無かったから「おかしいなぁ」とは思ったんだよね。

IPアドレスが無いと、社内LANの設定がまったく出来ない。
社内LANに繋がってないと、ネットワークドライブの割り当てもできないし、行き先掲示板の設定やジャクソンのダウンロードもできないぢゃん!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

おかげで半日潰れたよ。
あはははははは。






2号の期末テストの結果が返ってきました。
ん~~~~。
日頃の行動からして、ま-、こんなモンでしょう。
ビリ・トップ10に入るくらいかと思っていたから、ちょっとびっくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観

2013年06月27日 | 家族
結局行ってきましたよ、2号の授業参観。
そうか、3年生は授業参観は無くて進路説明なんだ。
やった、やった。
2年前なのに遠い昔のようだわ。(笑)

さて、授業参観ですよ。
やっぱり2号の学年は熱心な親が多いのか、今日も15人くらい居たし。
1号の頃なんて4~5人ってのが普通だったのに。(^-^;

授業は英語。
1号の時に見て知っていたけど、最近は先生の教科書にバーコードリーダーみたいなのがあって、それで教科書をなぞるとスピーカーからネイティブなイングリッシュが流れてくる。
先生は要らないぢゃん。(違うし)

授業のあとは担任との懇談会。
子供の名前と一言ずつ言ってって→この機会にナニカ聞きたい事とかあったらどうぞ。ってなカンジなんだけど、小学校の時も思ったけど、これってやる意味あるの???
だいたい挙がってくるのが「ゲームに夢中で勉強がおろそかになっている」とか「LINEばかりやっていて困る」「勉強の量が増えたので効率的な勉強法があったら教えて欲しい」とか、そんなカンジ。
小学校の頃から変わらないぢゃん。┐( ̄ヘ ̄)┌
答えの見えない話し合いほど不毛なモノは無いナリよ。

オイラ的には、学校で子供達がどんな様子なのか、とか、初めてテストらしいテストの期末テストを終えた感想というか総評を先生から聞きたかったのに、今回はソレも無く。
なんだかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったく見えない

2013年06月26日 | 日記。いろいろ
明日は2号の中学で授業参観がある。
午後からなので、半休で帰れば間に合うけど、仕事的にそれで回るのか?
全然読めない。(^-^;

そーいう時は休んぢゃって、後でキュウってなれば良いや。
って思っているので(笑)、ま、休むんだけどね!

昨日、すんなりスルーされた全社通知。
OKなのは良いけど、これってwebの方も準備しないとヤヴァイぢゃん!?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
困ったときのフォトショとビルダー。
今までのボタンをコピって配色変えて→似たような作りで1ページ作ってたら、半日終わってたよ。あははははは。

だーかーらー。
忙しいんぢゃないのかよ?>自分
ついつい、目先に新しいモノが来ると、そっちから片付けてしまうんだよね。あはははは。

そんなこんなで。
やっぱり仕事の量が読めないッス。





おナス、美味かったっす。(⌒-⌒)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩すかし

2013年06月25日 | 日記。いろいろ
前の職場のボスは、業連を書いても1回で通ることはなく、赤ペン先生よろしく訂正されて返却される。
ひどいと、全文訂正されてオイラが作ったモノではないナニカになって返ってくることもあった。(-_-)
だから何度も行ったり来たりするのを考慮して、かなり余裕を持って書類を提出しないといけなかった。

今の職場の新室長様は、自分でも言っているけど「僕は基本的に訂正しない人」なので、オイラ的に不安だから見て欲しい業連とかも「おっけー、おっけー」ってスルー。(^-^;

今回提出したのは全社通知。
これは室長様→部長に行くので、できれば見て欲しかったけど、いつもの通りスルー。(苦笑)
まー、そんな予感はしたので、部長から添削されて戻ってくることも考えて金曜締め切りの書類を今日出してみたさ。
しかも他の書類(伝票の承認印)に紛れて、こっそり出してみた。

そいたら、夕方、ふつーに伝票と一緒に返ってきてるし!
え?これで良いの?本当に???
不安になったので新室長様の所に持って行って「コレについて部長から何か言われましたか?」って確認したら、とくに呼ばれてないらしい。
いつもだったら誰かが呼ばれて説明をさせられるのに、それもナシ!?

何が良かったんだろう・・・・・・・全然わかんね。┐( ̄ヘ ̄)┌
まぁいいや。OKもらえたんならコレで行くか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、あれ?

2013年06月24日 | 日記。いろいろ
月曜恒例の室ミーティングをやってて、やるべき事を挙げていったら、あれ?あれあれ???
もしかしたら、にわかに忙しいかも。(^-^;
保育園のアレとコレと、さらに引き継ぎの準備と、新しい人のPCのセッティング&イントラの整備。
そんでもって月末だから月次業務もあるぢゃん。
やいやい。

JINさんが伝票溜めてるんだもん。
あれが一気に来そうだにゃ~~~。

むー。
最悪、木曜日の授業参観をドタキャンだな。(-_-)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装着!

2013年06月23日 | 日記。いろいろ
エアコンが来ました。
店で見た時は「でかいなぁ」って思ったけど、ウチで装着してみたら、まー、今までのヤツと変わりなく、普通サイズだった。
そらそうだ。
ガキ共の部屋にも窓用エアコンを装着。
「それなりにうるさいですよ」って言われたけど、オイラの予想よりはうるさくなかった。
まぁこれで、夜中に子供達がどう感じるかなんだけどさ。



あ、ネタが無い。(苦笑)



アトリエ的なアプリゲームにのめり込んでおりますよ。
図鑑を埋めるべく採取→合成→販売の繰り返し。
まぢヤヴァイわ。
左腕が腱鞘炎になりそう。(ぇ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会と期末テスト

2013年06月22日 | 日記。いろいろ
水泳の大会は着順ではなくて標準タイムと比較してソレを上回っていれば何人でも次の大会に進める。
んだけど、最近、標準タイムがどんどん縮んできて、1号は標準タイムには届かなかった。
でもまー、部としては県大会に出場するので、人数が少ないし他の人の泳ぎも見たいから、普通に(選手の)みんなと一緒に大会に行くつもりだった1号。
会場が遠いので、去年もそうだったけど金曜日に公休を使って会場入りして→土日の大会。

じつは、公休の金曜日は期末テストの最終日だったらしい。
朝からまったく学校に行けないので、その日のテストは受けられない。
追試を受けさせてくれる教科があれば、その場合の配点は8掛け。
追試の無い教科は日頃の内容で成績表が決まる。

という説明を1号達は部活の顧問から聞かされていた。
それを伝え聞いたどこかの父兄が「ウチの子供は県大会に出場する選手ではないのに、『一緒に行く』せいで期末テストが受けられない」と文句を言ったそうだ。
教頭先生に。(-_-)

あのさー。文句を言うにしても、まずは顧問だろ?
「選手では無いからテストを受けてから行っても良いですか?」とかさ「子供がこう言ってるのですが、どういう事ですか?」とかさ。
それをいきなり学校に電話して、まー電話に出たのが教頭だったからそのまま話しちゃったのかもしれないけど、他にやりようがあるだろ。┐( ̄ヘ ̄)┌

へそを曲げた顧問が「選手ぢゃないヤツは期末テストを受けてから電車で来い(他の子は貸し切りバス)」とか言い出すし。
今、テスト前で基本的に部活はNGなのね。
でも大会直前だから特例で放課後も土日も部活やってるんだけど、案の定、そっちも「来なくて良い」って言われちゃったんだって。
だから今日は朝からウチで筋トレしてるよ。あはははははは。

ここで問題になるのが「選手ぢゃない子」が3~4人くらいしか居ないはずなのよ、たしか。
子供達の間でも、気になるけど(ってか、だいたい分かるけど)犯人捜しはしない、って決めたらしい。(大人ぢゃ~ん)
まぁね。たかが部活より期末テストの方が大事。って思う気持ちも分からなくもないけど、1号なんて、期末テストを加味したとしても鳴かず飛ばずなことに変わりは無いから気にしないけどな~。(をい)


そんなわけで、久し振りに土日にフルメンバーが家に居ると、部屋が狭く感じるのは何故?(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめどき

2013年06月21日 | アニメ・ゲーム など
アトリエシリーズは、マヂいかん。
分かっちゃいるのに「やめどき」が掴めずに、ズルズルと続けてしまう。

この1週間、ジャクソンでクソ忙しかったとき並みの睡眠時間って・・・・・・。(苦笑)
ちょっと前までパズドラにのめり込んでいたオイラはどこに?



今日こそ早く寝よう。うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする