(TV見ながら書いていたら、目を離した隙に全部消えてた・・・・・・・)
連休になるといろんなものを干せるので、やっぱり去年も長座布団が気になっていたようです。
それから騙し騙し(?)干して使い続けていたけど、やっぱり1号の汗というか油というか足の裏の臭いというか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
とにかくクサいんですよ!(をい)
それに5年も経つと1号の座り方が悪いのか、綿が寄ってる所があったり、ガワの方もへたっちゃって縫い目から穴が空いて中の綿が見えてる所もあるんだよね。(^-^;
これは今年こそ打ち直しでしょ。
でも前回打ち直しをしてもらったお店は、店員さんとフィーリングというか波長がイマイチ合わなかったんだよねぃ・・・・・・・・。
こんな時こそGoogle先生。
をぉ。意外と布団屋さんってあるのね。
でもなぁ。この連休、政令指定都市方面は潮干狩りや凧上げで渋滞するので行きたくない。
反対の隣県隣市方面も動物園渋滞ができるので国1には出たらダメだ。
ってことは市内 or 県境あたりかぁ。
本陣の商店街に昔ながらの布団屋さんを見つけたけど、ここは快眠に力を入れているようなHPだったので、やめ。
関所の向こうにも布団屋さんがあって、こっちは打ち直しに力を入れてて職人さんもいるようなのでこっちにしてみる。
ちょうど行く途中にあるたい焼きも食べたかったしね。(⌒-⌒)
でもこんな所にショッピングセンター(かなり小さいけど)があったのねぇ。
海の方には行った事が無かったので知らなかったわ。
あ、こっちのおばちゃんはオイラの好みかも。
長座布団って、微妙に座布団2枚分ぢゃなかったりするんだよね。
綿の状態次第だと思うけど、打ち直しできればお願いしたい。ってのと、なるべく今と同じサイズで作って欲しいと伝えたら「大丈夫ですよ~」と笑顔で受けてくれた。
どれくらいかかるのかと思ったら1週間ちょっとでできるらしい。
土日にしか来られない旨を伝えたら、それもにこやかに受けてくれた。
どうやら前に打ち直したときのガワは、お布団用の布だったらしく、座布団用の厚いガワを何種類か勧められた。
1号が好きそうなやつをチョイスしてミッションコンプリート。
たい焼きを買って帰ってきましたとさ。
連休になるといろんなものを干せるので、やっぱり去年も長座布団が気になっていたようです。
それから騙し騙し(?)干して使い続けていたけど、やっぱり1号の汗というか油というか足の裏の臭いというか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
とにかくクサいんですよ!(をい)
それに5年も経つと1号の座り方が悪いのか、綿が寄ってる所があったり、ガワの方もへたっちゃって縫い目から穴が空いて中の綿が見えてる所もあるんだよね。(^-^;
これは今年こそ打ち直しでしょ。
でも前回打ち直しをしてもらったお店は、店員さんとフィーリングというか波長がイマイチ合わなかったんだよねぃ・・・・・・・・。
こんな時こそGoogle先生。
をぉ。意外と布団屋さんってあるのね。
でもなぁ。この連休、政令指定都市方面は潮干狩りや凧上げで渋滞するので行きたくない。
反対の隣県隣市方面も動物園渋滞ができるので国1には出たらダメだ。
ってことは市内 or 県境あたりかぁ。
本陣の商店街に昔ながらの布団屋さんを見つけたけど、ここは快眠に力を入れているようなHPだったので、やめ。
関所の向こうにも布団屋さんがあって、こっちは打ち直しに力を入れてて職人さんもいるようなのでこっちにしてみる。
ちょうど行く途中にあるたい焼きも食べたかったしね。(⌒-⌒)
でもこんな所にショッピングセンター(かなり小さいけど)があったのねぇ。
海の方には行った事が無かったので知らなかったわ。
あ、こっちのおばちゃんはオイラの好みかも。
長座布団って、微妙に座布団2枚分ぢゃなかったりするんだよね。
綿の状態次第だと思うけど、打ち直しできればお願いしたい。ってのと、なるべく今と同じサイズで作って欲しいと伝えたら「大丈夫ですよ~」と笑顔で受けてくれた。
どれくらいかかるのかと思ったら1週間ちょっとでできるらしい。
土日にしか来られない旨を伝えたら、それもにこやかに受けてくれた。
どうやら前に打ち直したときのガワは、お布団用の布だったらしく、座布団用の厚いガワを何種類か勧められた。
1号が好きそうなやつをチョイスしてミッションコンプリート。
たい焼きを買って帰ってきましたとさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます