
旧岩船氏庭園(香雪園)
函館市の呉服商であった岩船峯次郎が、明治31年頃から造成した庭園。
現在では「見晴公園」として市が所有。平成13年には国の「名勝」に指定され、北海道内で唯一の国指定文化財庭園となっている。

鹿威し

温室
レンガ造りの温室

春日燈籠

潜り戸

園亭庭園

園亭
庭園と同時期に造られてた建物で数寄屋風書院造となっている。

それでは中へ

内部は奥の間、次の間の二間。他に寝室や台所、厠といった居住空間もあります。

奥の間
12畳半の広間に床、付書院、床脇には天袋と違棚があります。

10畳座敷には炉が切られており、床に違棚、その横に丸窓があります。

欄間
材はケヤキ。

園内の桜はこんな感じでした。
道内では珍しい庭園と数寄屋建築。中心地から少し離れますが結構見所ありの場所でした。