SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

11GW 厳島神社 毛利博物館

九州の帰りに2ヵ所ほど寄ってきました。


厳島神社
3回目となる宮島。しかし今回は今までと様子が違います。

143.jpg
水がないんです。どうやら干潮のときだったらしく、今まで満潮時だったので新鮮。

154.jpg
鳥居の下までいけます。

145.jpg
厳島神社宝物館
ここも3回目ですが・・・・毎度展示物が変わり映えしない・・・色々所蔵しているのにねぇ。

148.jpg
神社宝物収蔵庫 春の名品展
期間:4月23日(土)~5月22日(日)
蔦蒔絵唐櫃
国宝。1602年に福島正則が平家 納経を修理した際にこの唐櫃に納めて奉納したもの。
大内義隆所用 藍韋肩赤威甲冑
1542年に義隆が奉納したもので奈良製の甲冑。兜は六十四間総覆輪筋兜で鍬形の前立。胴は龍文染韋包。
名門大内家らしい堂々とした一領。
大内義隆が家臣である陶晴賢に討たれたのは1551年であり甲冑を奉納した9年後となる。

161.jpg
宮尾城跡
厳島合戦の舞台となった。陶晴賢を誘き出すために要害山に築かれたもので、誘き出された晴賢は毛利軍に攻められ自刃している。

次は防府。

124.jpg
毛利邸

131.jpg
毛利博物館 企画展 端午-お殿さまの最新モード-
期間:4月7日(木)~5月29日(日)
毛利秀就所用 金小札紅白糸威胴丸
兜の側面に朝顔が描かれている事から「朝顔小具足」ともよばれる。1599年に大坂城に登城した秀就が豊臣秀頼より与えられた童具足。
毛利秀就所用 緋羅紗丸合羽
鮮やかな緋色の生地を円形に裁断・縫製した非常にユニークな形状の陣羽織。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事