SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

1102京都・特別公開 養源院  海福院

いつの間にやら5月になりましたが記事は2月・・・
京都のお寺を2つほど

P1040184.jpg
養源院
淀殿が父・浅井長政の二十一回忌に建立。その後火災焼失したが1621年崇源院(江)の願いにより再興されたそうです。大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の影響でしょうか、結構な人が訪れていました。
本堂には俵屋宗達や狩野山楽の絵に左甚五郎の鴬張廊下がありますが最も有名なものが「血天井」。1600年伏見城落城時に鳥居元忠ら城を守っていた武将たちが自刃した廊下の板の間を天井としたもの。

養源院特別公開~戦国武将と女性たちゆかりの寺宝展~
公開期間:1月8日(土)~3月21日(月)
淀殿 肖像画
豊臣秀頼 肖像画
崇源院(江)肖像画
豊臣秀吉 木造

淀殿の肖像画は朱色の衣装を着ておりふっくらとした印象ですが、損傷が激しく表情もわかりにくいものでした。豊臣秀頼のものは本等にものっている有名なもので少年期でしょうか。江のものは最近修復したそうです。

P1040173.jpg
崇源院(江)墓
江の5女・東福門院和子が七回忌に造らせたものだそう。

P1040171.jpg
お市の方 供養塔
こちらは1594年淀殿によって造られたそうです。

移動します
P1040187.jpg
妙心寺
寺内に多くの塔頭寺院があります。今回はそのひとつへ。

P1040189.jpg
海福院
第四十五回 非公開文化財特別公開~戦国・姫君と武将たち~
公開期間:1月8日(土)~3月21日(月)
福島正則 肖像画
正則の家臣が描いたものだそう
福島正則所用 槍
福島正則といえば「賤ヶ岳の七本槍」であるが、この槍はその賤ヶ岳の戦いで使われたものらしい。かなり長めのもので装飾なども無く無骨な印象。

以上で2月は終了・・・・次は3月編
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事