気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

長女が帰宅

2014年08月03日 | 家族
今日、長女が福島県から帰ってきました。
市主催の交流イベント?に参加して、小中高生20数名(引率保護者含む)で郡山市まで行っていたんです。

 ユニフォーム。

久留米市のマスコット「くるっぱ」です。

あちらでの話を聞きたいと嫁が言っても、相変らず素っ気ない返事しかないないし、


長女 「話しても良いけど、長くなるよ?1日くらいかな。」

と言うくせに、単語的な返事しかない・・・。
まあ、楽しかった様なので良いけどね


ともあれ、お土産の「薄皮まんじゅう」は美味しかったし、なにより元気に帰ってきたのが何よりです。

そして、この交流会での経験が、長女を一回り成長させてくれると嬉しいですね

次女の工作

2014年08月03日 | その他
先週末、まだ行ったことが無かった「イオン小郡ショッピングセンター」まで、昼ご飯を兼ねてのお出かけしました

昼ご飯を食べた後、店の中を散策していると陶芸教室(体験)をやっている場所を見つけたので寄ってみると、「2000円以上のレシートで無料体験」と書いてあるじゃないですか
昼ご飯のレシートでもOKだったので、これはラッキーじゃないか?

次女に聞くと「やりたい!」と言うので、受付して順番待ち。
15分くらいで次女の番になりました。


 慎重に・・・。

最初は歪んだりしたら係の方が戻してくれていたんですが、直ぐにやり方を覚えて自分で修正しだし、


係員 「もう、手直し方も憶えちゃったね。」

と、苦笑いされてしましました


 完成♪

ご飯茶碗です。
最後に下を糸で切り離す時に、係員が斜めに切ったので傾いてる様に見えたのですが、


係員 「土台が傾いているだけで、仕上がったら真っ直ぐになってますよ。」


ホントかよ・・・( ̄▽ ̄;)


最後に受付で色を選んだら終了。
焼き上がってからの受取りは8月31日だそうで、ギリギリ「夏休みの自由研究」として間に合いそうです

体験と宿題が一度にできて、しかも無料だなんて、次女も僕達親も一石二鳥(三鳥)でしたね