今日は、長女の卒園式でした。
しかし! 昨日、職場の解散式で遅くまで飲んでたせいで朝寝坊
オマケに、飲み過ぎていたのか 二日酔い
最悪のコンディションで保育園に向かいました・・・。
頭痛をガマンしながら暫くまっていると、式が始まり、園児達が入場
みんな、ニコニコして楽しそうな雰囲気です。
式が進んでいき、卒園(終了)証書が渡された後から、少しずつ泣き出す子が出てきて、先生達も泣いているし、どこかに号泣している子がいるようです。
うちの子でした
嗚咽を含んだ号泣
つられて周りの子達も泣き出し、1/3位は泣いていました。
式が終わると、先生方や他の父母さん達との茶話会。お礼の挨拶や思い出話に花が咲きました
先生によると、
「式で泣いていた子が例年より多かった。感受性の高い子が多かったからでしょう。」とのこと。
感受性の高い(感動の解る)子供に育てたい僕には嬉しい一言で、先生方には感謝の気持ちで一杯でした
子供達はすでに先程の涙は忘れて、テーブルのお菓子を食いあさり、その後はカメラを親から借りてみんなで撮りまくり
これも、仲が良かった証拠でしょうね
3月一杯は、今までどおり保育園。4月からは、晴れて小学生になります
まだまだ心配なことは多いけど、今はとりあえず
卒園 おめでとう。
しかし! 昨日、職場の解散式で遅くまで飲んでたせいで朝寝坊

オマケに、飲み過ぎていたのか 二日酔い

最悪のコンディションで保育園に向かいました・・・。
頭痛をガマンしながら暫くまっていると、式が始まり、園児達が入場

みんな、ニコニコして楽しそうな雰囲気です。
式が進んでいき、卒園(終了)証書が渡された後から、少しずつ泣き出す子が出てきて、先生達も泣いているし、どこかに号泣している子がいるようです。
うちの子でした

嗚咽を含んだ号泣

式が終わると、先生方や他の父母さん達との茶話会。お礼の挨拶や思い出話に花が咲きました

先生によると、
「式で泣いていた子が例年より多かった。感受性の高い子が多かったからでしょう。」とのこと。
感受性の高い(感動の解る)子供に育てたい僕には嬉しい一言で、先生方には感謝の気持ちで一杯でした

子供達はすでに先程の涙は忘れて、テーブルのお菓子を食いあさり、その後はカメラを親から借りてみんなで撮りまくり

これも、仲が良かった証拠でしょうね

3月一杯は、今までどおり保育園。4月からは、晴れて小学生になります

まだまだ心配なことは多いけど、今はとりあえず
卒園 おめでとう。
(;´ー`)
ありがとう・・・