気ままに小旅行

小旅行やチョットした外出を日記にしてます。

と言っても、ほとんどは「 ただの日記 」 ですが。

公園の猫たち

2010年11月10日 | その他
この間の日曜日、長女の以前からの希望で「公園での昼ごはん」にしたんですが、行った公園には猫がたくさん住み着いていました。 

直ぐに近づいてきます

人懐っこいのか、餌が欲しいのか

日向ぼっこ?

写真には3匹しか写っていませんが、近くだけで10匹の猫が見えました(゜Д゜≡゜Д゜;) 

猫好きの娘達には、溜まらない状況ですね(^_^;)



ほとんど「無料の猫カフェ」状態なんですが、近くには動物愛護団体の「猫を捨てないで」の看板と、市役所の「無暗にエサを与えないでください」の看板があります。

確かに、公園に住み着いてる猫のほとんどは捨て猫だろうし、子猫が産まれても大きくなれるのは一部だけでしょう。


我が家にも猫(ノラ)がいますが、「可愛がる」って事の意味と責任を娘達に教えてあげるのが、僕の責任だと感じました。




サガ・ライトファンタジー

2010年11月08日 | ドライブ


バルーンフェスタからの帰りの、ちょっと寄り道

綺麗でした(*´ー`*)


毎年、バルーンフェスタの開催に合わせて点灯する、佐賀駅前から約1.2km続くイルミネーション。

通りを歩いてみたい気もしますが、僕は車の中からの景色が好きですね(^-^)


このイルミネーションは、クリスマスを過ぎて年明け9日まで点灯しているそうです




場所:佐賀県佐賀市 中央大通り(シンボルロード)
http://www.city.saga.lg.jp/kankou_cal/?id=11



佐賀バルーンフェスタ

2010年11月06日 | ドライブ
佐賀で行われている、「インターナショナル バルーンフェスタ2010」 へ行ってきました

以前は、カメラを持ってよく行っていたんですが、ここ10年以上は行けてなかったし 、当然、娘達に見せるのも初めてなので、何かワクワクしてしまいます

会場近くの道路はかなり渋滞しているハズなので、今回はJR佐賀駅の近くに車を停めて、電車で向かうことにしました


電車で2駅、5分ほどで期間限定(特設)の「バルーン佐賀駅」で降りると、そこはバルーンフェスタの会場。
たくさんの気球が、空に浮かんでいますヾ(≧∇≦)ノ





夕日をバックに。



競技場?近くの堤防上まで行くと、頭のすぐ上を気球が通過していき、操作している人たちが手を振ってくれたりします(^-^)



競技を終えたバルーンが、次々に着陸しています。

初めて気球をみた娘達は、「おっきい~!」「スゴーイ!!」と感動しまくり
気球の数が多いから迫力も倍増だし、連れてきた甲斐がありました(*´ο`*)=3

本当は、競技にスタートする気球が膨らんでいくところから見ると良いんですけどね。
たくさんの気球がどんどん膨らんで、そして次々に空へ飛んでいくシーンは見応えがありますから(*´∀`)ノ

でも、今回の目的は 夜間係留(ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン) で、僕も実際に見るのは初めてでした。



掛け声に合わせてバーナーを一斉噴射すると、闇夜にバルーンが光だします。
歓声が上がる程すごく綺麗なんですが、写真が悪すぎました(ノ><)ノ



最後には花火までΣ(゜ロ゜ノ)ノ
これは知らなかったので、何か得した気分です。


会場には、屋台はたくさん出ているし、大きいテントの中では九州各地(特に佐賀県内)の特産物や名物料理がいろいろ売ってあるので、お腹を空かせて行った方が良さそうですね(^o^)

僕は、昼ご飯が多すぎたのか胃もたれ気味で、残念ながら何も食べる事ができませんでしたけど(ノ_・。)


帰りの電車待ちの列が予想以上にすごかったけど、臨時便が多く出ているし、駅員さんがキレイに誘導してくれているので、メチャクチャひどい状態ではなかったですよ。


娘達も楽しんでくれた様だし、次に(来年?)来る時は下り線側の駅に車を停めるとか、お腹を空かせて来るとか、また作戦を考えておきたいと思います(*≧m≦*)




佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
会場:嘉瀬川河川敷
HP:http://www.sibf.jp/



今日の晩ご飯

2010年11月04日 | 料理
今日は、嫁が学校の保護者役員会に行ったので、僕が晩ご飯を準備です。

とは言え、いつもの様に材料が限られているし、少しゴタゴタしたので時間も無い(゜Д゜≡゜Д゜;) 

仕方ないので、鍋と言うか、「おかず的な汁物」にしました。

きのこ汁です。

つぎ分けた後なので、見た目が悪いですね

「追いガツオのつゆ」をかなり薄め(水:1100cc、つゆ:100cc)に使い、先にシメジとエノキを入れて、続いて白菜と豚肉を入れて火が通ったら出来上がり(^O^)/

我ながら、かなり良い味にできましたヾ(≧∇≦)ノ

ちなみに、今日はキャンプ用の鍋で作ってみました。たまには使いたいし、丁度良い大きさなんですよ(^o^)


これだけだと淋しいし、娘達からもリクエストがあったので、

「じゃがバタ」を追加。

ラップで包んでレンジでチン!
それからグリルで焼き上げ、バターを乗せたら出来上がり(^◇^)

自分で食べた事はないけど、いつも美味しそうに食べてくれます。


日が暮れると寒くなってきたし、キノコと白菜の汁物で野菜不足も解消!!!

に、なったかな・・・?


次女のナイス・アイデア

2010年11月04日 | 家族
寝てくれましたヾ(≧∇≦)ノ

まったく、見向きもしなかったノラが、気持ち良さそうに寝ています。

どうやったかと言うと・・・


最近、ノラが「紙袋」を気にってしまい、中に入って遊びまくっていました

ならばと、ノラ部屋の中にその「紙袋」を入れてみたらこの結果です!


実はこれが、次女のアイデアなんですΣ(゜ロ゜ノ)ノ


単純ですが、大胆で、しかも効果的なアイデアを出してくれました
ノラも気にいってくれたようです(*^。^*)



次女の誕生日

2010年11月03日 | 家族
今日は次女の誕生日。
いつの間にか、7歳になりました(^-^)

なので、昼ご飯は次女が食べたい物(店)という事で 「くら寿司 フレスポ鳥栖店」 に行ってきました

食べまくり(^_^;)

「コーン」と「エビフライ」がメインですけどね


その後は、プレゼントの「ぬいぐるみ」を買いに行って、やっぱりケーキは食べたいだろうと思い、いつものケーキ屋さんでイート・イン


僕のケーキセット

次女もホントは、「おめでとう」と書かれたホールケーキが欲しかったようですが、


次女 「別の日に友達を呼んで、誕生会をやるから良いよ。」


と、我慢してくれました(*´ー`*)


「ショートケーキで良いやん?」と言ってたヤツもいるし・・・(;一_一)


何となく味気ない誕生日になってしまいましたが、欲しかったプレゼントを買ってもらったので、次女は上機嫌でしたね

まだまだ、見た目は5歳児くらいにしか見えない子ですが、少しずつ「お姉ちゃん」になっているようです。

これからの1年では、どんな風に成長していくのかな?




ノラの部屋

2010年11月02日 | 家族
最近、寒くなってきたからか、ノラは脱衣所の洗濯カゴの中で寝る事が多くなりました。

なので、少しでも温かく寝られる様にと、

買ってあげましたヾ(≧∇≦)ノ

中の敷きものなんか、すごく肌触りが良いんですよ!

ノラも気に入るだろうと、入口前に座らせたら、




無視して、どこかへ行ってしまいましたΣ(゜Д゜;)



慣れたら入ってくれるかな・・・?

良い子(猫)

2010年11月01日 | 家族
おすわり

ご飯が無くなってると、こうやって無言で訴えます(。。;)

それを見てご飯を入れてあげると、夢中でガツガツ食べまくり、そして・・・



吐きます( ̄▽ ̄;)

事実なんですが、汚いオチでスミマセン