昨日&今日と、山口県に行って来ました
島根、鳥取、広島、山口、四州、の
お寺さんの、野球大会がありました。
今までの山陰(島根&鳥取)Aチームに加えて
Bチームが結成されることになり。
うちの若院も、初参加・初試合でありました

ちょっとお天気が、心配されたものの
試合は、無事に決行されました
たとえ曇り空の下であろうと。
スポーツとは、無縁な日々を過ごしていた二人にとって
『野球のグランド』
という未知の世界が、
まぶしいほどに、光り輝いて見えたことは
言うまでもありません



わたしは、生まれて初めて
野球のベンチ入りをしました。

ベンチから、目の前に広がるグランドを眺めて
「わはは
長嶋監督の気分やぁ~
」
と、ひたすら喜ぶ、わたし。
若院は、冗談なのか本当なのか
「きのうのお酒で、ボールが2つに見えるぞ
」
と言いつつも。
背番号12をつけて、いざ試合へ
守備はライト。
実は。Bチームの選手は、ほとんどが野球初めて、
もしくは、遠い昔にやっていた人ばかり。
みんな緊張の様子。
大物な若院は、なんだか嬉しそうでありました
選手はみんな、個性派ぞろいで、
わたしも知っている方が多く。
応援に駆けつけた、奥様方とも会話が弾みました
Bチーム初試合
結果は5対4、接戦の末、負けました。
でも、走ったり落としたり打ったり。
汗したり笑ったり凹んだり。
久々のドキドキ。大興奮でした
ちなみに、若院は。
アップの時点で疲れていたので
初めは、どうなることかと思いましたが
奇跡を呼びました。笑。
大切な場面。最終回直前の裏、2アウトのとき。
難しいライトフライを、見事にキャッチ
3アウトチェンジを決めました
みんな大喜び
さらに最終回表では、1打。当てたのでした!!
ゲームを終えて
みんなの距離が、確実に縮まりました。
まっすぐに、共に、
何かに取り組むことで、心の壁は
一瞬にして、吹っ飛ぶんだなと思いながら。
いっぱいの感動を胸に、帰路についたことであります。

島根、鳥取、広島、山口、四州、の
お寺さんの、野球大会がありました。
今までの山陰(島根&鳥取)Aチームに加えて
Bチームが結成されることになり。
うちの若院も、初参加・初試合でありました


ちょっとお天気が、心配されたものの
試合は、無事に決行されました

たとえ曇り空の下であろうと。
スポーツとは、無縁な日々を過ごしていた二人にとって
『野球のグランド』
という未知の世界が、
まぶしいほどに、光り輝いて見えたことは
言うまでもありません




わたしは、生まれて初めて
野球のベンチ入りをしました。


ベンチから、目の前に広がるグランドを眺めて
「わはは


と、ひたすら喜ぶ、わたし。
若院は、冗談なのか本当なのか
「きのうのお酒で、ボールが2つに見えるぞ

と言いつつも。
背番号12をつけて、いざ試合へ

守備はライト。
実は。Bチームの選手は、ほとんどが野球初めて、
もしくは、遠い昔にやっていた人ばかり。
みんな緊張の様子。
大物な若院は、なんだか嬉しそうでありました

選手はみんな、個性派ぞろいで、
わたしも知っている方が多く。
応援に駆けつけた、奥様方とも会話が弾みました

Bチーム初試合
結果は5対4、接戦の末、負けました。
でも、走ったり落としたり打ったり。
汗したり笑ったり凹んだり。
久々のドキドキ。大興奮でした

ちなみに、若院は。
アップの時点で疲れていたので
初めは、どうなることかと思いましたが

奇跡を呼びました。笑。
大切な場面。最終回直前の裏、2アウトのとき。
難しいライトフライを、見事にキャッチ

3アウトチェンジを決めました

みんな大喜び

さらに最終回表では、1打。当てたのでした!!
ゲームを終えて
みんなの距離が、確実に縮まりました。
まっすぐに、共に、
何かに取り組むことで、心の壁は
一瞬にして、吹っ飛ぶんだなと思いながら。
いっぱいの感動を胸に、帰路についたことであります。