こんばんは、raziです。
とうとう?12月になりました。
今年のクリスマスや年末年始のイベントとかは、今までとはかなり異なった状況に
なるのでしょうね・・・。
さて、今回は久しぶりにスロットカーネタです。
先日、知人がご自宅にご自身で作製されたスロットカーのコースを走行してきました。
早速のコースの画像をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/eeb27255ff051f55a9fef2b724e13c1b.jpg)
コースオーナーが自作ボディ&自作シャシーのF1(昔のブラバムとのこと)を走行して
います。
コースにおいてあるミニは私が持ち込んだものです。
ジムカーナ風のコースに仕上がっています。
このコース用にセットアップしていない車両を3台持ち込み走らせましたが、なぜか?
このミニが走らせていて一番楽しかったです。
コントローラーはレジスター式の15オームと25オームを比較。
コースオーナーは15オームを気に入られました。
久しぶりのスロットカー走行でしたが、結構楽しめました。
そのうちまたお邪魔させていただくかもしれません。
今回はこれで終わります。
次回のネタはきっとあれです。
ではまた。
とうとう?12月になりました。
今年のクリスマスや年末年始のイベントとかは、今までとはかなり異なった状況に
なるのでしょうね・・・。
さて、今回は久しぶりにスロットカーネタです。
先日、知人がご自宅にご自身で作製されたスロットカーのコースを走行してきました。
早速のコースの画像をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/eeb27255ff051f55a9fef2b724e13c1b.jpg)
コースオーナーが自作ボディ&自作シャシーのF1(昔のブラバムとのこと)を走行して
います。
コースにおいてあるミニは私が持ち込んだものです。
ジムカーナ風のコースに仕上がっています。
このコース用にセットアップしていない車両を3台持ち込み走らせましたが、なぜか?
このミニが走らせていて一番楽しかったです。
コントローラーはレジスター式の15オームと25オームを比較。
コースオーナーは15オームを気に入られました。
久しぶりのスロットカー走行でしたが、結構楽しめました。
そのうちまたお邪魔させていただくかもしれません。
今回はこれで終わります。
次回のネタはきっとあれです。
ではまた。