こんばんは、raziです。
2023年も2月後半です。今年も時間が過ぎるのを早く感じます。
と思いながら、早く春になってほしいとも思っています(笑)
さて、今回は釣りでもスロットカーでもラジコンカーの話でもありません(^_^;)
昨年12月に受けた健康診断の数値で気になるものがあり(体重とか)、ダイエットとまでの
事では無いですが、1日1食の主食(ご飯、パスタ、うどん等)をオートミールに置き換える
ことを今月から始めました。
とりあえず買ってみたオートミールはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/1d6239ea6f7b2da90aefaf0eb7c282cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/a801957ffda671b1292b916453c718c6.jpg)
いずれも1グラムが1円相当です。
オートミールの方が、白米に比べて1回に使う量が少ないので、食費の節約も兼ねています。
インスタントのスープや味噌汁などにオートミールを入れて食べることが多いです。
職場での昼食にしようと思い、こんな物を買ってオートミールを使った食べ物を職場に持って
行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7a/7c1cdc9ad1dc02efdcf1f91864dc4d1c.jpg)
サーモスのスープジャーです。
オートミール弁当?での定番アイテムかな⁉︎
専用の入れ物も合わせて購入しました。
これに合うスプーンとそれの入れ物もありましたが、これは購入しなかったです。
最初のうちはコンビニでいただけるスプーンを持って行ってましたが、手持ちのもので使え
るものがあったので、今はそれを持って行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/db/e6cab827f1cf2544ed4897bd93863ab2.jpg)
ユニフレームの折りたたみできるスプーンとそれの入れ物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/006a182828a4ca16e9165b9c9406ba8c.jpg)
折りたたんだスプーンを入れるとこんな感じです。
この入れ物を畳むとこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b1/79abd0776d2c24666488055df5a8c59d.jpg)
これをスープジャーの入れ物に入れるとこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/466d4768fc319c608527d68535766918.jpg)
ぴったりでした。
いつまで続けられるかわかりませんが、とりあえずオートミールの味には慣れました(笑)
今回はこれで終わります。
次回はおそらくラジコンネタになると思います。
ではまた。
2023年も2月後半です。今年も時間が過ぎるのを早く感じます。
と思いながら、早く春になってほしいとも思っています(笑)
さて、今回は釣りでもスロットカーでもラジコンカーの話でもありません(^_^;)
昨年12月に受けた健康診断の数値で気になるものがあり(体重とか)、ダイエットとまでの
事では無いですが、1日1食の主食(ご飯、パスタ、うどん等)をオートミールに置き換える
ことを今月から始めました。
とりあえず買ってみたオートミールはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/1d6239ea6f7b2da90aefaf0eb7c282cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/68/a801957ffda671b1292b916453c718c6.jpg)
いずれも1グラムが1円相当です。
オートミールの方が、白米に比べて1回に使う量が少ないので、食費の節約も兼ねています。
インスタントのスープや味噌汁などにオートミールを入れて食べることが多いです。
職場での昼食にしようと思い、こんな物を買ってオートミールを使った食べ物を職場に持って
行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7a/7c1cdc9ad1dc02efdcf1f91864dc4d1c.jpg)
サーモスのスープジャーです。
オートミール弁当?での定番アイテムかな⁉︎
専用の入れ物も合わせて購入しました。
これに合うスプーンとそれの入れ物もありましたが、これは購入しなかったです。
最初のうちはコンビニでいただけるスプーンを持って行ってましたが、手持ちのもので使え
るものがあったので、今はそれを持って行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/db/e6cab827f1cf2544ed4897bd93863ab2.jpg)
ユニフレームの折りたたみできるスプーンとそれの入れ物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9a/006a182828a4ca16e9165b9c9406ba8c.jpg)
折りたたんだスプーンを入れるとこんな感じです。
この入れ物を畳むとこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b1/79abd0776d2c24666488055df5a8c59d.jpg)
これをスープジャーの入れ物に入れるとこうなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/466d4768fc319c608527d68535766918.jpg)
ぴったりでした。
いつまで続けられるかわかりませんが、とりあえずオートミールの味には慣れました(笑)
今回はこれで終わります。
次回はおそらくラジコンネタになると思います。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます