goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ナンキンハゼ&フウの紅葉

2020-11-13 11:21:12 | 公園にて

ナンキンハゼ:トウダイグサ科


中国原産



かつてはロウを採るために 栽培されていましたが
紅葉がきれいなこともあり 今では街路樹として多く植栽されています







ナンキンハゼの紅葉は 色んな色が入り混じるので
とても美しいです



モミジバフウ(アメリカフウ):マンサク科


北アメリカ原産
雌雄同株・ 雌雄異花








落ち葉

アオサギ




昨日のカワウのうーちゃん
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.

昨日は何も貰えなくてショボンとしてしまいましたが何かを見つめていました
その先には・・・


仲間が魚をゲットしていました

すると・・・


突然水の中に飛び込みました



何だかドヤ顔に見えます(笑)



颯爽と泳いで潜りましたが・・・


獲物はゲット出来ませんでした  残念
その後何度も潜っていましたが 最後まで空振りの様でした
遠くまで行ってしまうので 私の目では確認できませんでした
一度潜ったら 中々浮き上がって来ません
流石カワウだな~と納得です
その後 私の目の前に来て 羽を広げてブルブルと振るわせて羽干しを始めました
可愛くて 長い時間カワウと一緒に過ごしました


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする