先月の下旬にセツブンソウの様子を見に行ったのですが
葉さえも確認できなかったので 節分には間に合わないだろうと思っていました
昨日 見に行ったら可愛く咲いていました
セツブンソウ:キンポウゲ科
日本固有種本州の関東地方から中国地方にかけて分布
古くより節分のころに花が咲くのでこの名前があります
ヒメリュウキンカ:キンポウゲ科
春ですね~
アケボノアセビ:ツツジ科
もうすぐ咲きそうです
仲良しカップル
ヒドリガモ
鳴き声も愛らしいカモさんです
因みにカルガモはガラガラ声です(笑)
マガモ
今日の散歩道で
❁.。.🐥.。.✿.。.🐤.。.❁.。.🐥 .。.✿.。.🐤.。.❁
今日も晴天でポカポカ日和になりました
川沿いを散策したら ウミアイサの女の子が2羽で遊びに来ていました
昨年は男の子が2羽で来ていましたので
カップルよりも 同性の方が良いみたい
明石公園には男の子が2羽でいましたよ
カワウ
正面顔が撮れました