goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

イソギクの紅葉など

2022-01-11 10:57:55 | 散歩道のお花たち

イソギク:キク科


関東南部と静岡県の沿海地方及び伊豆七島に分布するキク科の多年草



海辺の荒れた斜面などに分布するため イソギク(磯菊)と名付けられたそうです








真っ赤な紅葉
見つけました

ヨメナ?

菜園で数輪ですが咲き続けています

センノウ:ナデシコ科

中国から渡来した多年草
昨年 12月に咲いていました

ブルーデージー:キク科


南アフリカ原産



ユーフォルビア・ ゴールデンレインボー:トウダイグサ科


花開く日が楽しみです



昨日は綺麗な青空で 暖かかったのに
今日は冷たい雨ふりです
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.


夕映え(キュオニウム)



ポインセチア



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする