goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ベニカナメモチ&咲きだしたロウバイ

2022-01-14 10:42:04 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ベニカナメモチ(レッドロビン):バラ科


常緑広葉樹



日本原産のカナメモチとオオカナメモチを掛けあわせ
アメリカで作り出されました
樹高2~10mに生長し 春には小さな白い花を咲かせます



花も咲いていました


日本を含むアジアにもともと自生していたカナメモチが原種にあたるので
日本の気候で育てるのに適した特徴をもっています
ベニカナメモチ(レッドロビン)は剪定したところから 枝葉がわかれて増え
また上へ上へとのびる特徴があります

細かく剪定することですきまなく葉がしげらせることが可能で
一年中葉をつけたままなので目隠しとしての効果も抜群です

チャノキ:ツバキ科

寒そうに咲いていました

ソシンロウバイ:ロウバイ科


中国中部原産



やっと咲き出しました








寒い朝です
今日の空
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.

雲が多いです

クロホオズキ

そろそろ終盤です

オトメゴコロ ウスゲショウ

黄色い蕾が出てきました

夕映え(キュオニウム)&トプシィタービィ


夕映えの色が置く場所によって異なっています


日当たりの良い所に置くと赤く染まります



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベニカナメモチ (とんちゃん)
2022-01-14 11:17:55
ベニカナメモチってそうなの♪
日本原産の2種からアメリカで作り出された!
そんなこともあるのだとちょっと感慨深いです。
紅葉と花と真っ赤な果実と! 三拍子そろって絶景ですね
どこかに実物があれば見られるのに・・・期待しておきます~

ソシンロウバイ ロウバイと共にいよいよ佳境に入る時期ですね

多肉のオトメゴコロにつぼみが膨らんで♪
幸先いいですね
きれいに咲いてくれますように♪
返信する
ベニカナメモチ (🌺reihana🌺)
2022-01-14 16:39:36
とんちゃん こんにちは~♪
ベニカナメモチが池周りの垣根として植えられていて
果実と花を同時に見ることが出来ました
ソシンロウバイは関東の方が はるかに咲くのが早いですね
此方では やっと咲きだしたところです

ごめんね~とんちゃん
オトメゴコロじゃなかったわ
ウスゲショウでした
間違えて記入してしまいました
オトメゴコロは 今年も花が咲きません
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2022-01-14 17:00:50
>日本原産のカナメモチとオオカナメモチを掛けあわせアメリカで作り出されました

へぇぇぇ、そうなんですね、、一軒置いたお隣のご近所仲良しの家の生垣に紅カナメモチ使ってるので 知ったかぶりで教えてあげましょう。(* ´艸`)

ソシンロウバイ・・少し黄色い‥ということでロウバイと違うんだ‥と勝手に思ってましたが 他に言い見分け方がありますか??

夕映え・・・色が置く場所によって違ってくるんですか。(@_@)
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-01-14 18:02:40
ゆずぽんさん こんばんは~(^^*☆彡
ベニカナメモチは園芸種でした
赤く染まった葉に白い小さな花がブーケの様に咲きます
近所でも よく使われていて 馴染み深いです

ソシンロウバイは一色のロウバイです
ロウバイとは花の中央に黒っぽい色が入っている
シックなロウバイです
普段目にするのは ソシンロウバイの方です

多肉植物の夕映えは置く場所によって色が異なっています
3鉢に分けて育てていますが 其々に葉色が異なっています
返信する
Unknown (kinshiro)
2022-01-14 20:58:45
こんばんは

昼間いいねをして、コメントしたつもりでした(;^ω^)
スマホだと入れにくいので後で、、と思ったんだわ、きっと(;^ω^)

やぁねぇ~こんなこと増えてきました( ´艸`)

紅カナメモチ、こちらでも生垣にしてる家ありますが、海沿いはやはりイヌマキの家がおおいですね。
昔は、このベニカナメモチは、あまり無かったそうなんです、だくさんの話だと、、で、古い家が多いからだと‥我が家もこれの生け垣でも、言われましたが、大きくなるし、その都度手がかかるので止めました。
見てるだけで綺麗で好きですが、皆さん丈を小さくしてるので中々花まで見ることができませんです(;^ω^)
たまに大木であるんですけどね。

ロウバイもこちらでも結構咲いて来て、散歩道か少し入る林なのですが、道、??って探すと匂がしてくるので分かります♪
本当に良い香りですね♪

多肉ちゃんも、名前、全然分かりませんが、確かに呼んで名前のごとく・・でしょうか、、ウスゲショウなんですね(^^♪
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-01-14 22:10:51
kinshiroさん こんばんは~(^^★彡
スマホからのコメントは画面が小さいので私も大の苦手です
今日は特別に寒くて一日中コタツに入っていました
明石も本格的に寒くなってます
イヌマキは雌の木の方が可愛い果実が生るから好きです
新築の戸建て住宅には紅カナメモチが良く使われていて可愛い花も見る事が出来ます
ロウバイも梅の花も関東の方がはるかに咲くのが早いですね
待ちに待ったロウバイがやっと咲き始めました
多肉植物には素敵な名前が付いているんですよ
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-01-15 00:33:59
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)

見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2022-01-15 07:38:07
siawasekunさん おはようございます
急激に寒くなりました
オミクロン株が猛威を振るっていますね
日ごとに拡大する感染者
一日も早く終息してほしいと願うばかりです
返信する

コメントを投稿