バナナ:バショウ科
花
赤いのはバナナの苞で中にたくさんの花が隠れています
苞が1枚めくれあがるたびに1段の花が咲き 1房のバナナへと成長します
バナナの実は最初は下の方を向いていますが
成長ととも上に向かっていきます
アメイシャ:キントラノオ科
南アメリカ原産
青い果実は オレンジ色から真っ赤に変わって柔らかくなったら完熟です
成長が早くて 発芽から3年ほどで果実を付けるそうです
花
黄色い 小さな花が 咲きます
スターフルーツ(ゴレンシ):カタバミ科
カットした断面が星形(五稜形)に見えることからこのような名前が付けられました
果肉はジューシーでほんのり甘酸っぱくてサクサクとした食感です
花は咲いても 果実は一度も見たことがないです
?
花が咲いていましたが
未だにどんな果実が生るのか分かりません
一年中 紅葉したような美しい葉をしています
花が咲いていなくても十分に観賞価値のある美しい葉です
・・・追記・・・
この植物の名前が分かりました
「ユーフォルビア・チョコリーフ」か 「ユーフォルビア・コティニフォリア」です
どちらもトウダイグサ科の植物で 良く似ています
どちらが正しいのか判断が付きませんので 両方記入しました
ひげ爺さんさま 何時もありがとうございます
最新の画像[もっと見る]
お店は先日まで 軽く暖房を入れてましたが 今日厨房は冷房いれました
どうなってるんでしょうね^^;
バナナのお花って どでっとダイナミックですね~
というか赤いのは苞? 面白い実のなり方をするものですね
こんなのは聞かないと 想像もできないです(笑)
スターフルーツもこんな可愛いお花なんですね
どんなふうに実がぶら下がるんでしょう?ちょっと想像できない^^
アメイシャやスターフルーツ珍しいですね。
花や実でなく葉で楽しめるのもいいですね。
昨日も今日も暑くて まだ半袖で十分です
バンレイシって不思議な果実で どんな味がするのでしょうね
南京町に行ったら 南国にフルーツも売っていますが バンレイシはまだ見たことがないんですよ
バスツアーで行ったことがあるのですね
ベンジャミンの果実は可愛らしいです
でもイヌマキの果実は2色団子みたいでとっても可愛いですねヽ(^o^)丿
10月も半ばを過ぎたのに 本当に暑いですよね
暖房から一気に冷房に切り替えたのですね
こちらでは ずっと暑い日が続いているのでまだ半袖で通しています
バナナの花って面白いですね
咲いた花が全部バナナになって 起き上がっていくようです
前回に行った時もスターフルーツの花が咲いていたのに まだ咲き続けていました
この植物園で 果実が生っているのを見た事なかったのですが 沖縄のフルーツランドでは たわわにぶら下がって生っていました
魚の棚で一度だけ購入して食べたことがありますが さほど美味しいとは思わなかったです。
バナナもバショウも同じようなお花が咲くのですね
ミニバナナも出来るのですね
バショウの実が出来るなら バナナも生らすことが出来るかも知れませんね
数年前に 大阪の民家で バナナが生っていましたよ(テレビで観ました)
スターフルーツは一度だけ購入して食べたことがあります
その後 全く見かけません
美しい葉の植物の名前が もう何年も謎のままです
今日はパソコンが何度もフリーズして参りました(@_@;)
今日は、バナナのお花や、実の付き方等を見せて頂いて良かったです。
バナナのお花は、なんとなく見ていた気がしましたけど、
あんな風になっていて、1枚ずつめくれて、また花がある!驚きでした。
一番下の画像も、綺麗な葉っぱですね~
昨日の、ベンジャミンゴムの樹、これは爽やかでしたね~
フルーツも色々ありますが 南国系のフルーツの生り方はダイナミックですねヽ(^o^)丿
何時行っても生っているフルーツは バナナです
バナナの花は垂れ下がって咲きますが
バナナの葉の上で寝転んで咲いている花もあったのです
面白いので撮って来ましたが ピンボケでアップできませんでした(@_@;)
ベンジャミンは丈夫で長持ち
オマケにいくらでも 果てしなく増やすことが出来ます
我が家にも20数年も一緒に暮らしているベンジャミンがありますヽ(^o^)丿
reihanaさん、こんばんは。
ヒントです ?の植物は
「ユーフォルビア・チョコリーフ」 か 「ユーフォルビア・コティニフォリア」 みたいですね。
おもしろいですね~~。こんな風になってるんだ!とびっくりです。
スターフルーツも 切ったものを本で見たことがありますが 実がなってるとこを見てみたいものです。^-^