![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/f5bb20f678f0671bf7af02bacbcb7df1.jpg)
昨日は初詣に行って来ました
毎年行っている 近所の小さな神社です
今年もお参りして 神主さんの漬けた 美味しい蜂蜜梅をご馳走になりました
固いのを選んで食べたら まだカリカリしていて とっても美味しかったです
道中に咲いていた花です
ブーゲンビリア:オシロイバナ科
昨年も咲いていましたが 今年も咲いていましたよ
南国の花ですが 寒さにも強いです
グレビレア:ヤマモガシ科
グレビレアにも色んな種類がありますので 正確な名前はわかりませんが・・・
この花 何だか一年中咲いている様な気がします
我が家の花です
オレガノケントビューティー:シソ科
地中海沿岸原産
購入して数か月経ちますが まだ花が咲き続けています
一見 キャシャに見える花ですが
結構寒さにも強いのですね
今年もよろしくお願い致します!
ブーゲンビリア綺麗ですね~
娘さんが持ってきてくれたお菓子
タコクッキー?も入っていたんですね!
初詣行ってこられたんだ。
ブーベンビリアの見事なこと、凄いですね。
寒さに強いってこんなにいっぱい見事ですね。
軒下だと、そとでもOK なのかしらね。
我が家は、今年思い切って枝を切り室内に入れてます。
新葉が出てきてますが花は、まだまだ先だね。
強い木ですね。
今年も色んな珍しいお花に会えてうれしいです。
今日も良い天候でしたね
お孫さんに 猫アレルギーが出てしまったなんて可哀そう
此方では 元旦に開いているお店がたくさんあるんですよ
スーパーも元日から開いています
昨日は孫たちの大好きなワールドビュッフェでランチしました
今年はバイキングでしたので 細身の体の孫たちの旺盛な食欲には\(◎o◎)/!でした
グレビレア そら豆ににてますか~ヽ(^o^)丿
オレガノケントビューティーはハーブのお仲間です
ドライフラワーにもなりますので リースにしても素敵ですよ。
明けまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
毎年 寒い季節でも 元気に咲いているブーゲンビリアですが 寒波に会うと枯れてしまいます
娘のお土産は神戸の有名なクッキーが入っていました
タコは明石で購入してきました
面白いので入れ替えて遊んでみましたヽ(^o^)丿
元日も今日も好天に恵まれましたね
毎年 近所の小さな神社に初詣に行っています
神戸に住んでいた時は 大きな神社で長い行列が出来ていて とても大変でした
ブーゲンビリアが固まって 沢山の花が咲いていました
我が家も ブーゲンビリアは毎年部屋に入れていましたが ハイビスカスとブーゲンビリアは
今年は外で越冬させています
その代わりに 大切な 多肉植物たちは部屋に入れてあげました(^^)v
ご利益がいっぱいあると良いですね(^^)/
今年もユニークなお花や 可愛いお花さん達との出会い
楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします
初詣は 毎年近所の神社で済ませています
海の神様の神社です(笑)
元日から好天に恵まれました
今年も ご夫婦仲良く沢山の山登り 楽しんでくださいね
天国のお二人のお父様方 が暖かく見守って下さると思います
今年もよろしくお願いいたします。