![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/167375d7721830a7ccc0c2b5522c1c01.jpg)
植物園に コダカラソウの花が咲いていました
コダカラソウ:ベンケイソウ科
子宝草はベンケイソウ科の「胡蝶の舞(コチョウノマイ)」と
「子宝弁慶(コダカラベンケイ)」を交配させた品種です
子孫繁栄の象徴として子宝のお守りとされ 人気があるとの事です
子株が沢山出来て増えますが 花も満開です
見上げるほどの高い位置で咲いています
コダカラソウも大きく育てれば こんなにも見事に花が咲くのですね
葉
葉の周りに沢山の子株が出来て 果てしなく増えまくります
種類は異なりますが似たような植物で
マザーリーフ(セイロンベンケイソウ)というのもあります
こんなに可愛い葉をしています
我が家にもコダカラソウがありますが 増えすぎて 困っていましたが
こんなに綺麗な花が咲くのなら もっと大切に育てようと思いました
サボテン
可愛らしい花の咲き方ですね
スカートは はかせられませんでしたので・・・
目を付けてみました
ミニパイナップル
赤ちゃんパインが可愛いです
コダカラソウ名前通り、可愛いはなが沢山ついてますね。
マザーリーフぎざぎざがついてるんですね。
サボテンまぁ~可愛いピンクの花が一列に
オモシロいですね。
又よく花が咲きましたよ。
ミニパイナップル可愛いね。
reihanaさんのブログを見て私もコダカラソウが欲しくて一度買いましたが
うちのはコダカラベンケイソウで葉の裏に縞があり
reihnaさんのみたいに可愛くなくてがっかりしたものです
いつの間にか行方不明になりました
私はやはり多肉は難しくて育てられません
でもこんなお花なら一度見てみたいものです
サボテンのピンクのお花も可愛いですね
このままスカートつけてフラダンスでも踊りだしそう(笑)
赤ちゃんパイナップル可愛い!
これってスナックパインになるの?それとも観賞用かな?
コダカラソウは葉の周りに 沢山の子株が付いて それがこぼれ落ちて増えまくります
我が家の植木鉢の中でに落ちて小さな苗が沢山出ていて 抜いているんですよ
本当に 名前の通りに子沢山の コダカラソウです
サボテンの花 可愛らしく咲いていましたよ
マリさんちのサボテンも 綺麗な花が咲いていましたね。
コダカラベンケイソウが行方不明になってしまったの?
我が家のは抜いても抜いても 増えまくって います
昨年は花も咲きましたが 大きな株になると 巨大に伸びて大量の花が咲いていて
\(◎o◎)/!でした
葉っぱももの凄く可愛かったです
これを見て 一個だけでも 大きく育てたくなりました
お花も結構可愛いですし
サボテンの花とても可愛らしい咲き方でした
ホントね~スカートはかせてみたくなってしまいましたヽ(^o^)丿
産まれたばかりの小さなパイナップルが可愛かったです
これは観賞用のミニパイナップルです
昨年は もう少し大きくなったのに 花が咲いていたんですよ。
おめでたい お名前ですね (^o^)
なるほど
お花が群れて咲く様子を拝見すると
名前のイメージに合います
サボテン
イガグリ頭にピンクのハチマキが似合ってます
お願いですが
また いたずらで目鼻を描いてほしくなりました(^o^)
こだからそうって、ほんとに子宝に恵まれそうですね~
お花も、可愛いですね~
葉っぱも、生き生きして、綺麗です。
サボテン、可愛いお花がグリと、あんな咲き方をするなら、お家に欲しいです。(笑)
随分高いとこに花が咲くんですね~~
サボテンのピンクのお花も なんてかわいらしい咲き方するんでしょう。^^
コダカラソウの花がこんなに高い位置で咲いていました
まるで樹木の様です
ご要望にお応えしたかったのですが 目玉しか付けられませんでした
徹夜になりましたよ~(*_*;
コダカラソウは 増えすぎてしまう困ったチャンの多肉植物です
大きくしたら こんなに華やかに花が咲くのを見て\(◎o◎)/!
葉っぱが可愛いです
サボテンの花が可愛くて おめめを入れてみましたヽ(^o^)丿
コダカラソウは花が咲きます
我が家でも咲きますが 背が低いので あまり見栄えがしませんでしたが
大きくするとこんなに咲くようです
サボテンの花が可愛い咲き方をしていたので 目を付けてみましたヽ(^o^)丿