
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
スイートピー
オーニソガラム
本日の教室モデルはスイートピー& オーニソガラムです
ピーナッツ
淡路島の方が初めて栽培した ピーナッツを 根付きで持って来てくださいました
菊の花など沢山いただいてしまい我が家は花盛りになりました!(❁^^❁)!
仲間の絵
ノブドウ
繊細に描かれています
サザンカ
ピンク&白いサザンカ
バラ
前回の教室モデルです
あれれ~ワンちゃんが寝てる~🐶
ワンコを連れて来ている方もいました
可愛いね
舞子公園
舞子公園には小菊が綺麗に咲いていました
今日は暑くて冷房を入れました
明日は寒くなる予報が出ています
作品を時々 拝見してますが・・
凄く ハイレベルな教室ですね
今回のモデルさん達
どの様な作品が生まれるのでしょう
仲間さん達の作品
毎回拝見して感動を得ています
特に葉っぱの詳細なところまで
リアルに表現されていて 驚きます
まさしくアートですネ
花を描くのは葉が一番 難しいです
何時も葉っぱでつまずきます(-.-)
でも仲間たちは とても美しく描いていて 羨ましく思います
今日は夏の様に暑かったです
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
こっちも多少は暑く感じたけれど・・・冷房を入れるほどでは全くなかったでs。
気温大分違いますね
おけいこの日は楽しそう!!!
それぞれモデル植物持ち寄りおけいこに励むのですね
ピーナッツの根つきの株! こんな風にピーナッツってできるんですね
株としての実物はまだ見たことないです。
千葉の名産! こっちでは栽培がすごく盛んで畑には多いです。
皆の絵素敵でしょう
コロナの感染者が増える一方ですね
都会に行くのは避けています
自然界の中で楽しんでいます
昨日は蒸し暑かったので 教室は冷房を入れました
薄着で行ったのに 皆 暑いね~が挨拶になりました
教室は楽しいです
昨日は 我が家のクロホオズキの株が大きく広がってしまったので
採取して持って行ったら 皆 珍しがって描いていました
初めて見たと言っていて 先生は来年育てたいからと種が欲しいと言われました
千葉はピーナツの産地で 茹でピーナッツも有名なんですよ
子供のころ 茹でたのをよく食べていました
モデル花の スイートピー& オーニソガラム、淡い色が 素敵ですね~~~~。
どんなふうに皆さん描かれるのかしら。^^
お仲間の絵、ほんと皆さん繊細に描かれて素晴らしいですね。
ワンコには笑いました。^^
上手に絵を描かれる方 尊敬します。
好きな番組で プレバト‥があるのですが 19日は 色鉛筆の名人・特待生らが挑戦する「昇格降格一斉査定スペシャル」でした。
いろんなお題がそれぞれ出され、査定されるのですが、すばらしかったです。
第一 何時間も 絵を描くなんてことは私にはできないし。(;'∀')
落花生、私も初めて栽培した時 根っこの実付きに驚きました。
これも モデルになっちゃうんですか??‥じゃないですよね。笑
スイートピーもオーニソガラムも春の花ですね
冬が来る前に~春を先取りです!(^^)!
次の教室が楽しみです
私もプレバト観ています
皆 上手に描いていますね 何十時間もかけて描いているなんて凄いですよね
クッキーの絵はずっこけが入るのでいつも笑ってしまいます
落花生はモデルとして持って来てくださいました
どんな絵になるか楽しみです