ハボタン:アブラナ科
ハボタンがトウ立ちして背が高くなりました
可愛い子株が出来ています
同色のストックとのコラボも美しい
蕾が出てきました
プリムラジュリアン:サクラソウ科
素敵なハンキング
バラのような美しいジュリアン
クリスマスローズ:キンポウゲ科
今朝の散歩道で・・・
今日は久しぶりに朝から青空でした
バンの若様が亀とお話ししているのかな~🐢🐢
オオバンとバンが仲良く泳いでいましたよ
母娘みたいで可愛かったです
モズ
梅にウグイス撮りたいのに~
梅にモズしか撮れません"(-""-)"
最新の画像[もっと見る]
とうが立っているとなるとどうしても古株なのにまだ居座って・・・
なんて考えますがこれは一段と高く美しくそびえるようでいいですね♪
つぼみの子株も色も みんな素敵~
花が咲くころも見てみたいです!
バンにオオバンにカメに!一緒で平和的ですね
ハボタンは結構 長い期間 楽しめますね
お正月の門松代わりに ハボタンが多く使われるようになりましたね
春になると 背が伸びてきて 子株が出来て 菜の花も楽しめます
公園では 花が咲きだすころには切り取って 他の花に変えてしまいますが
このまま放置していると 可愛い踊りハボタンになります
オオバンと バン・・・そして亀さん🐢🐢
皆仲良しで 愛でているだけで癒されます
葉牡丹も いろんな姿を見せてくれますね。
可愛い子株つき!こんなの見たことがありません。
うちの葉牡丹も注意深く見てみます。
ハボタンにお疲れさまと
言いたくなります。
初春に トウ立ちですか
これもまた 美しいです
今度は 大人の魅力ですね(^o^)
ゆずぽんさんちには可愛いジュリアンが寄せ植えされていますね
バラ咲きの方が高いですよね
ハボタンも大人になりこぶ付きになっていましたよ~
かなりの子だくさんです
このまま抜かないで来年までおいてたら 踊りハボタンになるのですが
公園では抜いてしまいます
ゆずぽんさんも 可愛い踊りハボタンを作ってください!(^^)!
ハボタンは 今ではお正月の門松の代わりによく使われるようになりましたね
数年前までは 何処の家でも 玄関に松飾をしていたのに
最近では 全くというほど見られなくなりました
ハボタンは数か月楽しめます
春にはトウ立ちして 花を咲かせます
ブラックパール系はより華やかに目立つようになりました。
ストックと一緒の画像、優しげな色味がいいですね~♪
トウ立を想定して寄せ植えするってのも今後試したくなります!
ブラックパール光子 我が家のは枯れてしまいました
白いべたべたとした液体がべっとりと付いてしまい
元気がなくなり ダメになってしまい 悲しかったです
トウ立ちして 菜の花が咲いたハボタンも華やかですね
菜園でも多くの菜の花が咲くようになりました