サンゴジュ:ガマズミ科
分布&原産地
日本(本州:関東地方南部以西、四国、九州、琉球)済州島、台湾、フィリピン
常緑高木
6月に白い花を咲かせます
和名サンゴジュは 盛夏から秋に真っ赤に熟す果実が柄まで赤く
この姿をサンゴに見立てたのが由来となっています
葉の縁はほぼ全縁かやや波状の鋸歯があります
とても丈夫で排気ガスにも強く
古くより生垣や街路樹に利用されてきました
昨日の舞子公園の鳩たち
猛暑でグッタリしていました
日陰もあるのに どうして暑い所にいるのかな
毎年暑い日に見られる行動が不思議に思って 検索してみました
これは 羽の中にいるダニを退治しているようです
ダニは羽の暑さにたまらず逃げ出すようです
わざと日の当たる暑い場所で羽を広げて
ダニを退治していたのですね
謎が解けて すっきりしました
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
朝の空
今日も暑いι(´Д`υ)アツィー
今の空
雲が消えてギラギラ太陽に
イソヒヨドリ
起きて カーテンを開けたら ヒヨドリの兄弟たちが目の前で飛び交っていて
一羽だけ屋根に止まりました
巣立ちした若鳥の様です
暫く屋根の上で寛いでいました
最新の画像[もっと見る]
昨日はさすがに午前中からエアコン入れましたが、今日はまだ海風通ります♪
日差しが秋に近く斜めになって来て部屋が暑くなります。
サンゴジュ、よく見かけるようになりました。
そうか、排気ガスなどにも強いんですね。。
ガマズミ、とありましたが、私が山や里で見るガマズミとはまた違うんですけど、、、同じ種類ということなんですか?
私の部屋の前に電線があって、そこに毎朝ヒヨドリ、イソではないヒヨドリが止まって良く鳴いてるんです♪
イソヒヨは鳴き声がうるさくても綺麗だけど、ヒヨドリは、人の目を覚まそうとしてる?としか思えない声です(笑)
今日も暑くてエアコンはフル稼働しています
朝から日差しが入るので カーテンは開けられません
サンゴジュは街路樹にもなっているのですが 背が低く剪定されています
公園では大きな木のままで 沢山の果実が生っています
サンゴジュの科目を検索したら・・・
スイカズラ科・レンプクソウ科 ガマズミ科の3種類あって
どれを記入したら良いのか悩みましたがWikipediaでは「 ガマズミ科」となっていたので
とりあえず此方で記入したんですよ
正直 どれが正しいのか さっぱり分かりません
イソヒヨドリは民家に巣を作りヒナを孵す習性があるので
家の前に良くイソヒヨドリがいます
夕方も電線に止まって 良い声で鳴いています
ヒヨドリの鳴き声はうるさいって言いたくなりますが 鳥が好きなので 許せます
以前 毎日我が家にヒヨドリが来ていました
ベランダに来ると ピーヨと鳴いてハボタンを啄んで帰っていました
可愛いので ガラス越しに食べている姿を撮ったことがあります
サンゴジュ、似たような感じのがあって そうかな?と思うことがしばしばあります。
田舎の方に行ったり山の中を車走らせる時、、綺麗な花が咲いてる木や 美しい実が付いてる木を見かけるたびに reihanaさんがそばにいてくれたらなぁ、、と思っちゃうんですよ。((´∀`))
鳩さん、暑い夏は こんな感じになってるんですね。
鳩さんの生態も面白いですね。勉強になります。
イソヒヨさんの若い子、なんだか颯爽としてますね。
畑に 毎年来てくれていたイソヒヨさん、この頃ちっとも来てくれません。なんだか寂しいです、、
そうなんです
なので車道沿いの植え込みにもよく使われているんですよ
暑い季節の鳩たちは 良くこの様に羽を広げてうずくまっています
暑くて辛いのかな~なんて思ったのですが
日陰に行けば少しは涼しいのに カンカン照りの中での皆 羽を広げることに違和感を覚えました
なので検索したら ダニ退治をしていたらしいです
家の前にはイソヒヨドリもいて 良い声で鳴いています
何処かでヒナが孵り 独り立ちしたイソヒヨの兄弟たちが飛び交っていました
今年は菜園に来てくれないのですね
子育てが終わったら遊びに来てくれるかも知れないですよ
すべての花が実を結んだ! そんな感じします♪
珊瑚に見立てると色も形もよし!
立派に見えます~ 成績優秀って言いたいくらいです。
ハトさんたち・・・全く日差しが強すぎで同情しちゃいます。
ダニ退治のためにこんな格好しているのですね
知らなかったら「どうしたの・・・」って心配になりそう
理由が分かるとほっとしますね
イソヒヨちゃん 立派に巣立ちできよかった♪
今日もι(´Д`υ)アツィー
結構実が生っていました
お花も沢山咲いていたので 実も多いようです
毎年 舞子公園の鳩たちの不思議な行動に?でした
どうして涼しい所に行かないのだろうと???
ダニは暑さに弱いので 退治していたなんて 初めて知りました
昔は殆どの家が そば殻の枕を使っていましたよね
そば殻はダニがわきやすいので良く日光に干していましたよね
成る程納得です
イソヒヨドリが兄弟たちで巣立ちして 楽しそうに飛び交っていました