パイナップルリリー(ユーコミス)初めて出会った種類です赤いメシベがチャーミング!(^^)!スリムな種類ですお馴染みの種類です果実が出来始めましたツルハナナス:ナス科南米ブラジル原産ブルーエルフィン
ヒバリ鳴き声はしませんが 何時も同じ菜園にいますスズメ
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
暑中お見舞い申しあげます!
暑さ厳しき折から十分にご自愛くださ~ィ!
☆「Face Book」f・いいね!✔・OK!
◆それではまた!バイ・バ~ィ!!
ほんと、暑いですね~
パイナップルリリー、個人のお宅の庭に咲いているのですか?
素敵ですね~
花茄子の色も、涼しげで、さわやかです!
鳥さんも、暑いでしょうね~
花図鑑を見ているようで楽しいです
お馴染みの種類は先日ダリア園で見て来ました。
スリムな種類に出会ってみたいわ~@@
スズメがキョトンとした顔して可愛いです。
此方ではほとんど雨も降らなくて 連日灼熱地獄になっています
雨が沢山 降って欲しいです
田んぼにも水が無くなっています(@_@;)
パイナップルリリーは 民家のフェインスの外側(歩道沿い)に綺麗に咲いています
道行く人たちにも観てほしいと言う思いやりです
ツルハナナスは 花期がとても長いですよ
鳥たちは暑いのに電柱に止まっていたりしています
火傷しないのが不思議です。
暑くても 綺麗に咲いている花たちも多くありますね
もう7月も終わり 一番暑い8月が・・・
一年が過ぎるのが早すぎです。
毎日暑いですが ひろさんちのお庭には 沢山の花が咲いていて
お散歩に行かなくても お家でお花見が出いますね
柿も美味しそうに成長していますねヽ(^o^)丿
パイナップルリリーにも色んな種類があって 昨年は明石公園の花壇に
私の背丈よりも高い 巨大な種類も咲いていましたよ
今年も植えられているかは分かりませんが 今度確認してきますね
スラリとしたモデルの様な種類も咲いていましたよ
菜園にはスズメが多くいます
動きが早くて 今日は撮りにくかったです(@_@;)
連日の猛暑続きで コスモスも元気がなかったです。
色々あるのですね
雲雀を一度見て見たいです(*^^*)
雀の表情が面白いですね^^
パイナップルリリーは色んな種類があります
純白の花のもあるんですよ
春から初夏にかけて うるさいほど ヒバリの声がきこえましたが 今では全く鳴いていません
鳴かなくても 何時もの菜園には 何時もいるんですよヽ(^o^)丿
結構 チョコマカと動き回って 撮りにくい鳥ですが この日はジッとしていてくれたので 撮りやすかったです
スズメは彼方此方にいて 表情が可愛いです。