道端のスミレ
こぼれ種で発芽したスミレが 沢山咲いています
自販機の下にも・・・
何だかこのスミレ 一年中咲いている様な気がします
パンダスミレ
ニオイスミレ
ルッコラ:アブラナ科
プリムラ・シネンシス(西洋サクラソウ)
ふっくらとしたガク苞が愛らしい種類です
蕾
真冬から春の間、咲き続けます
夏の暑さに弱いので日本では一年草扱いされているそうですが・・・
上手に育てれば数年咲かせることが出来るそうです
花後にホオズキのようなプクッとしたガク(種袋)も又、可愛いです
ツルニチニチソウ:キョウチクトウ科
フキノトウ
何でしょう
ツツジの花後です
最新の画像[もっと見る]
道端のスミレ 私も鉢植えにして育てたことがありますが
直ぐに枯れてしまいました
過酷な状況の方が好きみたいです
匂いスミレも丈夫ですね 増えて行き 側溝の中にまで入って咲いている時があります
プリムラシネンシス 一度 購入しましたが 1年で枯らしてしまいました
花後のプックラさんが可愛かったです(^^)v
道端で土もあまりないような場所でも結構ちゃんと咲いているのを見ます!
自販機の下なんてコンクリでしょう?
それなのにこんなのを鉢植えしても全くダメで過酷な環境が好きなのかしら
ニオイスミレももう咲いて!これもすごく多くなった気がします。
毛深いところについ目がいくプリムラ・シネンシスはすてきです~
今日のスミレは 季節に関係なく咲き続けている花たちです
春になると色んなスミレが一斉に咲きだしますね
黄色いスミレは 珍しいと思います
こちらでは あまり見かけませんね
紫系や 白い花が多いです
2月も残すところ10日を切りましたね。
もう咲きましたか
スミレも種類が多いらしいですが
本当に可愛いお花さんたちですね
九州でも 阿蘇の山を 一面黄色く染めるキスミレが咲くと
本格的な春到来ですが
まだ少し先になりそうです
真冬でも色んなスミレが咲いているんですよ
桜や梅の開花は遅いですが 草花たちは元気ですヽ(^o^)丿
もうハナニラも咲きだしたのですね
ブログのお友達も ハナニラをアップされていましたが 此方ではまだ咲いているのを
見掛けません
でも確実に 春が来ていますね
3月には お花見にも行きたいです。
道端には こぼれ種で発芽したスミレが コンクリートの隙間から花を咲かせています
土がなくても咲くなんて 強いですね
毎年 ツルニチニチソウは寒い季節から咲きだしています
本来は一日花ですが 寒い季節は数日咲いています
寒いので 閉じることが出来ないのかも知れませんね(笑)
スミレって 何時でも咲いているイメージがあります
こぼれ種で道端に 沢山咲いていて 思わず撮ってしまいました
ルッコラの花 シックで可愛くて 我が家でも植えたいです
数年前は 野原にも咲いていたので 採取して来て 植木鉢で楽しんだことがあります
ツツジって 種が出来るなんて初めて知りました
芽が出るなんて 素敵ね~大切に育ててねヽ(^o^)丿
今日 ホームセンターに 小さなアセビの鉢植えが並んでいました
小さくても 可愛い花が咲いていましたよ
アセビって 果実が出来るので 今度採取して来て 撒いてみようかしら~♪
そちらは色々なお花が春が来たよと言っているようですね。こちらは時々スミレを見かけて喜んでいますが
そういえば今日歩いていましたら、道端でハナニラが
咲いていてビックリしました。
道端に咲くスミレ強いですよね。
毎年同じところからは経てきて又こぼれだねでも出てくる。
まだ寒いと言うのに可愛い小花がありますね。
我が家のツルニチソウ緑は綺麗ですが、まだ花が付きません
園芸品種の大きなのも綺麗ですが こういう原種みたいな素朴なのが心惹かれますね
うちの庭や駐車場にも自生していますがまだ見かけません
ルッコラももう咲いているなんて そちらは春がかなり早いですね^^
ツツジって花後に種をつけさせないようにすぐに剪定をするので種はほとんど見かけませんが
それでも残ったのがはじけて転げ生えで芽が出るんですよ
私 数年前に転げ生えのツツジ(さつきか?)を見つけ
踏んだり抜いたりしないように保護して育てています♪
咲くのは何年後なんでしょうね?
道端のスミレは強いですね
匂いスミレも 旬の様には咲きませんが 寒くてもポツリポツリと咲いています
ツルニチニチソウって 増えすぎて困る厄介な花の様ですが 寒い季節にも咲いてくれるのが
健気で可愛いです
ルッコラの花は ゴマの香りがします
サラダに散らしてもお洒落ですね
数年前は 野生化していたのですが 最近はあまり見かけなくなりました
石化ヤナギは知らないままで 目にしていたことがあるかも知れませんね。