![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/bdd7d0b90e648a3edab433694f60a128.jpg)
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
トウガラシ
タカサゴフヨウ&ユーパトリウム
今日の教室モデルは 観賞用のトウガラシと 先生のお庭で咲いた
ユーパトリウム&タカサゴフヨウです
マテバシイ&ブーゲンビリア
我が家のブーゲンビリアを切り取って持参しました
仲間の絵
クルクマ
先月の教室モデルです
クルクマ&ハイビスカス
ダリア
エビヅル
近所で採取して持参したエビヅルですが 綺麗に描いていました
果実が熟したら再び持って行こうと思っています
アメリカノウゼンカズラ
カンカン照りの舞子公園
屋根の上の鳩たち
朝晩は涼しくなりましたが 日中は まだまだ暑いです
台風はどうなっているのでしょうね
フヨウのお花は大好きです。
トウガラシはかわいいですね。我が家にも 斑入りのお仲間がいます。^^
reihanaさんちのブーゲンビリアも ホント素敵ですね。
エビヅルも雰囲気あること!
描けないけど、私がもし描くとしたら ツルのある植物で 埋めちゃいそうです。((´∀`))ケラケラ
タカサゴフヨウはハイビスカスを小さくしたような花です
儚い一日花です
観賞用のトウガラシで鉢付きなので 枯れる心配がないのでゆっくりと描けます
ブーゲンビリアは喜んでいただけて嬉しかったです
ツルのある植物で ブドウのような果実が生るのは絵にしたら素敵になります
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ご紹介、ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
最近は滅多に青空になってくれなくて・・・
やっぱり空が晴れて青いと気持ちから元気になれそう♪
お稽古の日が晴れてよかったですね
でもそうなると暑さで閉口しそうです。
タカサゴフヨウとの組み合わせの花色々
なんだかにぎやかでいいです~
エビヅルがいい感じに描かれていてとてもステキに見えました。
野の花たちがモデルになると一層思い入れが深くなりそうです。
台風はあちこち右往左往しているようで安心できない
お天気よくなってほしいです~
今年ものろのろ台風には悩まされます
9月に入っても日中はまだまだ暑いですね
昨日は神戸も明石も綺麗な青空で蒸し暑かったです
数日前の天気予報では お稽古の日は激しい雨になるとの事で心配しましたが
全く 雨とは無縁でした
先生がお庭で咲いたタカサゴフヨウを持って来てくださいました
一日花なのが 厄介ですが・・・
近所にエビヅルの群生地があったので持参したら描いてくださっていました
アメリカフヨウも川で採取して持参したものですが これも綺麗に描いて下さって感激です
身近の物を持参していますが 皆さん とても喜んで下さるので嬉しいです
のろのろ台風には参っています
部屋に避難させている植物たちですが
台風が去ってから外に戻そうと思っています