カシワバアジサイ:アジサイ科(ユキノシタ科)
カシワバアジサイが美しく紅葉しました
モミジ:カエデ科
モミジも真っ赤です
メタセコイア:ヒノキ科
雄花
雄花が満開です
もう直ぐ寂しい裸木になりますね
キブシ:キブシ科
雌雄異株:雌雄異花
蕾が出来ています
雄花ですので 果実は生りません
イヌシデ:カバノキ科
フジ:マメ科
今日の鳥撮り散歩
ホシゴイ
行くときは熟睡していましたが 帰り道には起きていました
数羽のホシゴイがいましたよ
ジョウビタキ
川に何時もいる ジョビオくんです
私の目の前に飛んできました
ナガコちゃん
何時も可愛らしい オナガガモの女の子です
オナガくん
今日も毛づくろいしてました
可愛いオチリ!(*^^*)!
ケリ
何時も一人ぼっちで寂しくないのかな~
最新の画像[もっと見る]
地域によって、紅葉の残る具合や、気の種類の違いが沢山ありますね。
こちらとそちらは基本的に温度は似ているようですが、やはり西と東の違いはあるような感じがしますね。
昔、お正月は静岡の伊東温泉に家族で行ってて、埼玉の入間という寒い地域から行くと、お正月でも葉っぱの散ってない木々をみつけてその暖かさに驚いたものです!
今じゃ、こちらの方が暖かいのにねぇ・・と夫と笑いながら話しましたが、東北の紅葉のきれいさとはまた違うし、日本は狭いようで広いのね・・とも・・
毎日見てる鳥さんとの交流も、すっかり板につきましたね。
鳥さんたちも、reihanaさんが来てくれるのを心待ちにしてるみたいですね♪
今日はほんとに寒かったですね
風もきついし 時折雪も舞うし 庭に出る気がしない^^;
柏葉紫陽花の紅葉もとても綺麗ですね
前に枯らしてしまいましたがぜひ欲しい品種です
イヌシデって 葉っぱですか? まるでお花みたいに見えますね
ナガオ君やナガコちゃん こうしていつも見ていると可愛くなるものですね^^
そうですね~紅葉は確かに地域によって異なります
寒暖の激しい地域の方が 紅葉は美しいと思います
明石や神戸は 場所にもよりますが 美しい紅葉はあまり 期待できませんね(笑)
伊東温泉は 昔はコマーシャルで有名でしたねヽ(^o^)丿
オナガくんやホシゴイのいる所は 我が家から近いので 寒くても会いに行きたくなってしまうんですよ
お馴染の鳥さんですが 何時もの所にいてくれるだけで安心して帰れるんですよ
いないと探してしまいます(笑)
今日はサイコーに寒かったので 鳥撮り散歩は諦めて 年賀状の印刷を済ませました
思いのほか 早く済んだので 寒いけど やっぱり オナガくんに会いたくなって
暖かくして外に出ました寒かったけど 帰り道は ポカポカと体が温もって来ましたよ
カシワバアジサイは花も葉も美しく紅葉します
是非AMIガーデンにも植えてみてください
長い期間楽しむことが出来ますので
イヌシデは 雌花です
http://blog.goo.ne.jp/reihana2/e/8493b53ede285425568c4ef50d2b938e
昨年の6月の画像ですが 綺麗でしょう
雄花は早めに咲きます
こちらも、寒い一日でした。
カシワバアジサイの紅葉が綺麗ですね~
鳥さんたちも、寒くないのかな?
毛皮来てるもんね~(笑)
神戸のクリスマスツリー、第二弾で、出てくるかと思いましたが、忘れてたんですね~(笑)
カシワバってほかの紫陽花と違って葉っぱがしっかりついてて紅葉が綺麗ですね。
キョロキョロ黄葉も紅葉も綺麗ですね。
鳥達は、寒くても元気ですね。
ほんと仕草に癒されますよ。
本当に今日は 寒い一日でしたね
カシワバアジサイは お花も綺麗に紅葉しますし 葉っぱも真っ赤に染まり とても美しいです
冬鳥たちですので 寒い所に移動して来ていますので寒いのが大好きな鳥たちです
水鳥は羽に防水加工が施されているかのように 水をはじきます
水の中で生活しても羽が 全く濡れません
そうなのよ~肝心の巨大なクリスマスツリーの事 スッカリ忘れていたわ~(@_@;)
クリスマスが終わったら 神戸の何処かに移動するみたいですので 何れは見ることがあると思います
紫陽花でも色々とあって ダンスパーティーも秋色アジサイが綺麗ですが
カシワバアジサイは紅葉がとても美しいです
何れは散り落ちてしまいますが 今が 一番美しい姿です
冬鳥たちですので 元気ですよ
全く寒くないようですよ(笑)
オナガくんが何時までも元気で この川で長生きしてほしいと願っています
一生 この川から他の場所へ行くことが出来なくなっていますので・・・
普段の季節には 何にも気づかない小さな山も、この季節になると すごく赤や黄色が目立つ山だったり、
紅葉を期待してると 意外と常緑樹が多かったり、、四季の山々の光景を満喫させてもらってます。^^
そうなのよ~美しい花が咲き終わり 寒い季節には綺麗に紅葉して
最後に 目いっぱいお化粧して 潔く散りゆきますね
寒い日が続き コスモスたちも 限界を迎えそうです