Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

豆の花など

2017-03-10 13:11:33 | 野原・田園・ミニ公園にて

エンドウマメの花


白花


そら豆の花


フキノトウ:キク科

塔立ちした蕗の薹が 沢山 出て来ました

ミント

野生化しています

ヒメオドリコソウ


ツルニチニチソウ


川辺の芙蓉




メジロ




教えてくださいm(__)m
昨年の8月の教室モデルだったハバネロの鉢に 何時しか小さな芽が出て来ました
野草カナ~と思いつつ そのまま放置していたらこんなに大きく成長しました


野草で検索しても分からなくて???
野菜でもない様ですし・・・
ご存知の方がいらしたら 教えて下さい


葉の裏側です
部屋にいれたりしているので 色が薄くなっていますが
日光に当てたら もっと濃い色になると思います
・・・追記・・・
この植物の名前が分かりました
ベニバナボロギク:キク科です
大好きな野草で オレンジ色の俯き加減の愛らしい花が咲きます
土の中に飛んできた種が入っていたのでしょうね
思いがけない嬉しいプレゼントで 抜かないで良かったと思っています
花が咲く日が楽しみです
葉は野菜として 食べられるそうです
AMIさん ありがとう~

ハバネロはヒヨドリの犠牲になり ネットをかけていたので 葉の色が黄色くなり元気がないです
春になったので 元気を取り戻してほしいです
蕾も出来ていますので 今年も果実が生ることを信じています
一回り大きめの鉢に植え替えて 肥料も与えました


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹色々 | トップ | 黄色い花と黄色い鳥 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベニバナボロギクは可愛らしい野草です (reihana)
2017-03-11 10:24:14
まっころさん こんにちは~♪
AMIさん 凄いでしょうヽ(^o^)丿
嬉しかったです
ベニバナボロギクは近所では 全く咲いていなくて 山間部へドライブしないと見られない花です
そうですね~鉢植えの花を購入したら 思いがけない植物が出てくることって たま~にあります
花が咲くのを楽しみに育てて行きます
ハバネロ ヒョットして 観賞用で 辛くないのかも知れませんね

息子さんの試験も終わり まずは一安心ですね
返信する
Unknown (まっころ)
2017-03-11 09:05:32
わあ~AMIさんすごい。
ベニバナボロギク・・・検索しましたけど、私このお花知らないなぁ。。。
可愛らしい花姿だし開花が楽しみ!
たまーーにこういうことあるじゃないですか。
ポット苗とか買ったら横に違う植物が出てるの。
なんか得した気分になっちゃいますよね♪

えっ・・・ハバネロって葉は辛くないのね。
ヒヨドリは今の時期いろんなものを食べ尽くしていきますね。

昨日、息子の試験が終わりました。
出来は・・・う~~ん。
あとは祈るのみ。
やはり本命に合格したいですね。
これから卒業式、制服採寸、もろもろ手続きとまたバタバタしそうです(汗)
返信する
嬉しかったです(^'^) (reihana)
2017-03-11 08:46:43
とんちゃん おはようございます
まさか あのベニバナボロギクだったなんて 夢にも思いませんでした
此方では全く咲いていなくて 山間部へ ドライブに行った時しか見られない 貴重な野草です
AMI様様ですヽ(^o^)丿
ひよどりさん あれから一度も来た様子はありません
ハバネロの鉢は ひよちゃんの目の届かない所に出しています
可愛い果実と ベニバナノボロギクのコラボ 実現させたいと思っています
細やかな小さな幸せです
紹介されたサイト 野草大好きのとんちゃんのお気に入りにしてくださいね。
返信する
フキノトウ (reihana)
2017-03-11 08:46:16
延岡の山歩人Kさま おはようございます
Kさまの菜園にもエンドウ豆があるのですね
お花も可愛いですが 若い豆(キヌサヤ)は香りも良くて 私はお味噌汁に入れたのが大好きです
あの香がたまりません
フキノトウも もう塔が立ってしまいましたよ
これから背が伸びて 花が目立つと思います
ハボタンも塔が立ち 背が高くなりました
蕾も沢山出来ていますヽ(^o^)丿
返信する
そうなの♪ (とんちゃん)
2017-03-11 07:40:30
正体が判明してよかった!
まさかベニバナボロギクの新芽だったなんて!
探しに探してでも撮りたくなる花
それだったなんていいのが出てきてくれたんですね
AMIさんの畑って宝物がぎっしり~
ヒヨちゃんにやられて大変ですが・・・
花が咲いたらいいですね
きれいに咲くよう祈っています!
紹介されたサイトは早速お気に入りに入れて使いたいです♪
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-03-11 07:23:27
自分も昨日、カミさんが育てている菜園のエンドウのお花を
眺めたばかり
白いお花が 可愛いなあ~と 思ってました
うまく撮られてますね

フキノトウ
自分は 今年はまだ お目にかかっていません
眺めていると
春の恵みの 瑞々しさと ほんのりの苦みを感じます(^o^)
返信する
ツルニチニチソウ (reihana)
2017-03-10 22:31:01
鬼婦人さん こんばんは~☆彡
早速 大根の美味しいお漬物 真似っこして漬け込みました
朝に作ったので 晩ごはんに美味しく食べられましたよ
ありがとう~♪

ツルニチニチソウは 繁殖力が旺盛ですが お花が綺麗ですよね
鳥って 寒いとふっくらさんになるのかな~ヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (鬼婦人)
2017-03-10 22:16:32
こんばんは!

ツルニチソウ、散歩途中で、少し頂き、お庭に植えて置きましたら、今年は、沢山増えています。
嬉しいです。
メジロさん、寒そうな感じです!
返信する
ベニバナボロギクの様です (reihana)
2017-03-10 22:08:05
マリババさん こんばんは~☆彡
ラッキョウ竹って可愛いですね 盆栽で楽しみたいと思いました
ヒヨドリが毎日来ているのですね
メジロは小さいので 大きな鳥がいたら 怖くて来にくいですものね
我が家には 最近は来なくなりました
?のは AMIさんのコメントで 可愛い大好きな ベニバナボロギクのようです
まだ若い葉なので 何れは葉の形も変わって 花が咲くと思います
楽しみが増えました
花が咲いたら 再びアップしますね。
返信する
ありがとう~♪ (reihana)
2017-03-10 22:00:33
AMIさん こんばんは~☆彡
ヒメオドリコソウが可愛いので 採取して来てコップで楽しんでいます
豆の花って 可愛くて つい撮ってしまいます
ミカンがないとメジロさんが来なくなるのね~ヽ(^o^)丿
瑠璃さんちの小鳥のレストランも閉店になり メジロがいなくなっていましたよ(笑)

確かに ベニバラボロギクの若い葉に似ています
紫色が入っている葉もそっくり~♪
ハバネロの土の中に飛んできた種が入ったのでしょうね
此方では 全く ベニバラボロギクは咲いていないので 花が咲いたら 飛び上がるほど嬉しいです
花が咲いたら 再びアップしますね
花が咲くころには ハバネロの果実も生って欲しいです。
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2017-03-10 21:50:17
もう豆の花が咲いて早いですね。
豆ができて、実も食べられるからいいですよね。
我が家のにはは、ヒヨドリが毎日自分の庭のように来てますよ。
メジロも来てるんでしょうが、ヒヨドリがいるときにくいでしょうね。
?の花楽しみですね。
花が付くと、また見せてくださいね。
返信する
Unknown (AMI)
2017-03-10 20:08:20
こんばんは

reihanaさんにかかるとホトケノザやヒメオドリコソウも素敵なブーケになりますね
これらのお花が群生しているのをよく見かけますが私はそういう景色が大好きです

エンドウだけでなくソラマメのお花まで咲いてるんですね 早いなあ~

この?の植物 うちの畑でも見かけるような気がしますが雑草ではないでしょうか?
紅花ボロ菊の苗に似ているような?
http://hanayama.napspot.com/tag/%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%82%AE%E3%82%AF/
このサイトの2010・10・17の写真と似てませんか?

うちの庭はみかんをやらなくなるとメジロが来なくなりました
また来年のお楽しみです♪
返信する
豆の花って可愛いね (reihana)
2017-03-10 16:33:35
とんちゃん こんにちは~♪
昨年 モデルになった時は発芽していなかったのですが
小さな芽が出てきて 可愛いので そのままにしていました
茎の色も赤紫色で 光沢があって美しいです
ハバネロの方は 目の細かいネットを被せていたので 黄色くなり散り落ちてしまい
寂しい姿になってしまいましたが この葉っぱが 補ってくれています
名前が分からなくても これからも ずっと ハバネロと一緒に 大切に育てて行きたいと思いますヽ(^o^)丿
菜園の豆の花たちが 一斉に 華やかに咲きだしました
いいなぁ~フキノトウが届いたのですね
私は 少し前に この場所で 数個採取して 天ぷらにしました
ほろ苦くて 美味しかったです
フキ味噌も美味しいですよね
高い木の枝に止まっていたメジロを 見上げて撮りました
今年は メジロたちの 色んな表情を撮ることが出来て 満足です。
返信する
野草の花束! (とんちゃん)
2017-03-10 14:00:06
すてきなプレゼント~
目で楽しませていただいて♪ ありがとう♪
ヒヨちゃんに食べられてしまったあのハバネロの鉢から新しい葉が出てきたんですね
見たことない葉・・・なんでしょうね
生き生きして元気な葉になり大きくなりそう♪
なにか分かったらいいのに・・・
豆の花の色々は楽しいです!!!
今日はフキノトウが届いたのでさっそく湯がいてフキ味噌にしようかな~って!
香りが部屋中にただよってきました~
メジロのお腹にお尻  どこを見ても愛らしくほほえましく気持ちも優しくなれたようです♪
返信する

コメントを投稿

野原・田園・ミニ公園にて」カテゴリの最新記事