Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

コトネアスターなど

2023-06-21 10:33:29 | 散歩道のお花たち

コトネアスター:バラ科


 温帯アジア、ヨーロッパ、北アフリカ原産



バラ科の常緑低木
  


明治初期に導入された常緑/落葉低木



5-6月に枝先に散房花序をだし 小さな白色の花をつける


秋に赤色の実をつけます

ニオイバンマツリ:ナス科


熱帯アメリカ原産


花が紫から白へ花色が変化し さわやかな芳香があります
盛りには株が花で覆われるほどになり
鉢物として一般にも流通しています

ユキノシタ:ユキノシタ科


日本・中国原産


北海道を除く日本全国に分布するユキノシタ科の多年草
民家の裏庭や石垣、雑木林、法面などで普通に見られます

ユズリハ:ユズリハ科

雌雄異株:雌雄異花
雌木です

雄の木&雌の木

雌の木には果実が生ります

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


曇り空です



夕方から雨になる予報です


ヒマツリなど

クロホオズキ


オレガノ ミルフィーユ





 





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い小さな花です (🌺reihana🌺)
2023-06-21 21:59:55
kinshiroさん こんばんは~(^^★彡
コトネアスターは見たことが無かったのですね
此方では 短く刈り込んで 公園周りの垣根に植えこんであります
毎年 小さな白い花が咲き
花後に小さな赤い実が生ります
ある所にはあるのですが 明石公園の花壇にもあるんですよ

ニオイバンマツリは花が終わったと思っても 再び咲いている時がありますので
繰り返し咲くようです

ユキノシタは 昔 子供の頃従妹んちの井戸周りに咲いていました
その当時は気にも留めなかったのですが 大人になってこの花に出会い
とても懐かしさを覚えました
食べたことはありませんが 食べられるそうですね
そうなの 野草でも野菜でも天ぷらにしたら何でもおいしくて
パクパク食べてしまいます
天つゆで食べるのが一番好きです
返信する
Unknown (kinshiro)
2023-06-21 20:43:59
こんばんは
コトネアスター、、、初めて知る名前、姿です(^_-)-☆

可愛いですねぇ~~どんなところにあるのかしら?
普通に見られるのかしらねぇ、、

ニオイバンマツリ、もうその季節なんですね。
散歩道の家のあったのですが、あまりに大きくなるので切ったと昨年行ってたの、それ以来、通ってないからなぁ。。さりげなく通り過ぎてみようかな(^^♪

ユキノシタ、地味だけど、何となく特別感があって好きです。
この葉っぱが食べられるって、母が野草料理の会で知って天ぷらで食べたら美味しかった、、って、、天ぷらにしちゃうと何でもおいしんですよね、タンポポだって、、だから、、ということで私は食べたことありません(笑)
返信する
コトネアスター (🌺reihana🌺)
2023-06-21 16:52:25
コトネアスターの小さな花が愛らしくて
沢山 撮ってしまいました
近所の垣根に使われています
今は 果実に変わっていると思います
オシベの赤がたまりませんよね~~~
梨の花の咲き初めの花もオシベが赤いんですよ

今までユズリハな雄花しか近所の咲いていなかったのですが
今年は雌花を見つけました
果実になってしまっていましたが 来年は雌花も撮ってみたいです
返信する
コトネアスター (とんちゃん)
2023-06-21 13:23:47
なんかすごく懐かしい感じです~
コトネアスターは大好き 色も形も気に入っています
でも最近は全くお目にかかれないまま月日は過ぎるばかり
こちらで久しぶりに見られて満足しています~
雄しべの赤みはたまらない♪ すごくいいですね

ニオイバンマツリも随分前に見ただけなのでうれしいです~
ユズリハもあったのですね
色々が一斉に目に入るとテンション上がるでしょう
この勢いで色々お願いします~
返信する

コメントを投稿