コブシ:モクレン科
終盤をむかえたコブシが咲いていました
ユキヤナギ:バラ科
ヤドリギ
今は花の季節です
雄花
受粉の終えた小さな肉厚の雄花です
雌雄異株となっていますが
この場所のは同株の様です
雄花の落ちているこの木に 毎年真ん丸の可愛い果実が生ります
ハナノキ
雌花です
花後にプロペラが出来ます
雄花
雄花の方が華やかです
サンシュユに似た花が咲きます
花が沢山散り落ちていました
今朝 出会った鳥たちです
また会いに行って来ました
シロチドリ
こんにちは~!(*^^*)!
毎日でも会いたい 可愛い子
モズ
この子は女の子ですよね
イソシギ?
シギにも色んな種類があって 名前の判断に悩みます
最初に出会ったイソシギは茶色でした
でもこの鳥はグレーで 尾っぽをしきりに上下に振りながら歩きます
今まで見た イソシギや キアシシギは尻尾は振りませんでした
シギには間違いないですが 正確な名前が分かりません
獲ったぞ~
アオサギやコサギの猟場になっている川です
小魚が 沢山います
この川にイソシギ?もいました
そして この場所の端の草むらに 青い鳥が飛んできました
一瞬でしたので 撮れませんでしたが 間違いなくカワセミでした
物凄いピンボケですが この場所は 小魚が沢山いるので カワセミも
猟が十分にできる場所です
又会えたら嬉しいです
最新の画像[もっと見る]
広くて大きな池ですので 一周するのはかなり時間がかかりますので
何時も半分だけ散策しています
アオサギは ジッとしているイメージですが いざとなると良く魚を捕まえて食べていますよヽ(^o^)丿
此処の川には 大きな鯉や 小魚が群生しています
ですので 一年中 アオサギとコサギがいます。
水辺の鳥や草花 今は生き生きとしているでしょう
花もこうして繁殖しているんだと 改めて感じます
アオサギ いつもじっとしているんですが 小魚捕まえたんですね
奈良に行かれていたのですね~奈良はとても寒い所です
でも桜が綺麗に咲いていましたね
ヤドリギって 何となく神秘的な感じで 好きです
ハナノキは カエデのお仲間ですので 紅葉も美しいですよ
人間も 動物も そして木々にも性別がありますね。
シロチドリは 四季を通して 砂浜にいるようです
浜辺に行く楽しみが増えました
コブシは 花後に とてもユニークが出来ますので 晩秋くらいまでは楽しめますね
もう直ぐ八重桜の季節になりますね
もう 咲いているのかな~ヽ(^o^)丿
山でも ときどき見かけますが
不思議な感じがします
ハナノキ
名前が・・気になる木です(^o^)
しかし よい名前ですね
散り花にも生命を感じるほど・・綺麗です。
何ともいえない愛嬌のあるお顔ですね~~~。(笑)
近所の公園の春の便りは コブシの花からです。うちの方でもコブシの花終わりだぁ・・と思ったばかりでした。こうやって季節って変わっていくんだと いつも感じさせてくれる花です。^^
今迄は 植物が主なブログでしたが 最近は 可愛い鳥たちにハマってしまいました
朝起きて ベランダに出ると 鳥たちの鳴き声がきこえて来ます
鳴き声を聞いて 電線に止まっている鳥たちを見ると たまらなくなり
毎日の様に 鳥撮り散歩に行くようになりました(笑)
鳥たちは 今は繁殖の時期の様で 巣作り用の枯草等を運んでいる光景を 良く目にします
鳥の世界は 男の子の方が綺麗ですが 女の子は 地味ですが 優しいお顔で可愛いです
日々 鳥に癒されています(*^^)
コブシやモクレンも咲きだしたと思ったら 直ぐに終盤になってしまいますね
展開が早すぎて 付いていけない私です(@_@;)
こんなに大きく鳥さんを見れると、
色んな表情が見れて楽しいですね。
私はとても鳥さんの動きに目がついて行かないので、鳥さんを撮るのを初めから諦めてしまって、表情まで見た事がありません。
見せて頂けて嬉しいです。
シロチドリ、こうして見せて頂くと、
千鳥足で歩き出しそうです。
モズの女の子、可愛い。
reihana様が、
鳥さんにはまってしまうの分かる気がします。
今日、福井のグリーンセンターで、コブシを見ましたが、此処でももう終盤でした。この前に見た時は硬い硬い蕾だったのにと思ったら、二週間経っていました。
日の経つのが早くて、ついこの間だと思っていたのに、私のテンポが遅いだけでした。
アオサギが猟をしていたので撮っていたら 視線の先に青い鳥が飛んできました
カワセミだ~と思って 慌てて撮ったのですがピンボケでした
この川に カワセミがいたなんて夢にも思わなかったので 嬉しいです
又 出会いたいと思います
お花よりも 鳥の方にハマってしまい 毎日のお散歩も楽しくなりましたヽ(^o^)丿
釣りをしている方も数人いましたよ
カラスも魚を捕まえるようですね 白い大きな魚を食べている所も撮って来ましたが
あまりにもグロテスクなので アップするのはやめました
木々たちの芽吹きも綺麗ですね
暖かくなると成長も早くて タラの芽も開いてしまうのですね
今迄見えていなかったのが 興味がわくと見えてくるものなのですね
この川にカワセミがいると 分かっただけでも嬉しいです
じつは カワセミを撮っている時に 自転車に乗ったオジサマに声をかけられて 気が散ってしまい
カワセミが何処に飛んで行ったのか 分からなくなり チョット悔しかったです(@_@;)
今日も、カワセミですね~
何だか、運がいいような!
近じか、いい事が起こりそうですね~
シロチドリも可愛いし、
モズも可愛いですね~
角度がいいですよ。
鳥って、横の姿が多いですからね~
自然の中で釣りをしてる人もいるんですね
枝だけになっていた木々も近くで見るとちいさなお花を咲かせ(派手なお花もありますが)
見る見る間に新緑に変わっていきますね
何もかも芽吹きの季節です
先日まで小さくて採るのをためらっていたタラの芽なんてもう開きすぎ(笑)
最後の1枚間違いなくカワセミさんの色ですね^^
だんだんお目にかかれる回数が増えた?
目が鳥に素早く反応できるように慣れて来てるんでしょうね
ヤドリギの花が見たくて行って来ました
ヤドリギが雌雄異株のはずなのですが 雄花が沢山咲く木なのに 果実も生るなんて
不思議でしょう?
なので 同株の木もあるのでしょうね
高くて手が届かないので 雌花は確認できませんでした
鳥って季節によって羽の色が変わる種類もありますね
イソシギで 合っていますよね
そういえば明石公園のユリカモメがえらいことになっていました
可愛い面影が消えて マックロクロスケ頭に変身していましたよ(*_*;
後日 アップしますね。
アップされるとうれしくなります
いいものがいっぱい詰まっていてなにかしらの感動を与えてくれますね
ヤドリギもそうだし!ハナノキの花が咲いてヤドリギも咲いていうことないですね
ヤドリギは確かに雄しべだけに見えるのに・・・
随分いっぱい花が落ちてよく見えていいですね
シロチドリにモズに!カワセミにも再会~
イソシギ・・・鳥って夏羽に変わるとまるで違うのでイソシギも夏の装いになったのかしら
千変万化するとなにもかも難しくなりてこずりますがその分楽しみも倍増!!!