エゴノキ:エゴノキ科
北海道南部から沖縄まで日本全国の雑木林に見られるエゴノキ科の落葉高木
秋にできる薄緑色の果実は長さ2センチほどの卵型で
9~10月頃に熟し 中には種子が一粒入っています
果実は食用にならず 噛むと「えごい(えぐい)」味がすることから
「エゴノキ」と名付けられたようです
ベニバナ(ピンク)エゴノキ:エゴノキ科
ピンクチャイム
ベニバナエゴノキの代表品種の園芸品種ピンクチャイムは
花が桃紅色(ピンク色)で庭木としてよく利用されます
ピンクチャイム
イボタノキ:モクセイ科
日本各地の山野に自生
日本では北海道から九州にまで分布
ギョリュウバイ:フトモモ科
オーストラリアやニュージーランド原産の常緑低木
今を盛りに咲いていますが この種類は四季を通して咲いています
真冬でも数輪は咲いているんですよ
カワウの羽干し
川のカワウです
今日の空
雲が多くてパッとしません
今朝の散歩道で撮りました
若いカワラヒワの様です
スズメの幼鳥
親に餌をもらった所です
駐車場のツバメのヒナ
今年は 真面目に抱いていたので ヒナが孵りました
無事に巣立ち出来ることを祈りたいです
最新の画像[もっと見る]
園芸品種ってすごい!
技術はどんどんこの先も進化し続けるのかと思うと
見せてもらうほうは
年々後退してどうしようもない(-_-)
白い花のギョリュウバイは涼やかで中々いいですね
ツバメのヒナは無事に孵り大きくなるのが楽しみ~
親鳥はせっせと餌運びに余念ないのでしょ♪
ヒナって口がバカでかい~\(^o^)/
今日は タブノキの花が咲いていないか気になって見にって来ました
咲いていましたが 木が大きくて 高い位置で咲いているので 手元で撮れなくて悲しかったです
空も曇り空でくすんでしまって がっかり(*´`*)
近所の公園に 数年前にお目見えしました
毎年 楽しみなピンクチャイムです
白い花のギョリュウバイは花期がとても長いです
今年は真面目に卵を抱いていました 褒めてあげたいほどでした
ヒナって 体は小さいのに 確かにお口はバカでかいですね~(笑)
出てきましたよ~
つづいてありがとうございました
ピンク色のエゴノキのお花もあるのですね。
見てみたいです。
昼間スマホから拝見したのですが、エゴノキは大好きな花で、しっかり見るのはパソコンで、、でした。
この木は以前住んで居た家の前の道を挟んだ林にあって、花の頃は咲いて落ちると道に一杯白い花が・・
で、雨が降るとグシャグシャとなりながら、歩くと滑るのです、危険なほどです👀
だから、子供たちと石鹸花だぁ・・・って、子供は喜んでグシャグシャとしてはツルって、、( ´艸`)
懐かしいです。
ピンクは他所のお宅で拝見したことありますが、園芸品種!ピンクチャイムというのですね。
綺麗ですよねぇ。
イボタノキ、ギョリュウバイ、懐かしいです。
ギョリュウバイは写真で見ると大きく見えますが実際の花は結構小さかった印象がありますね♪
ツバメさん、良かったですね♪
無事、育ちますね♪
スズメも! 凄いシャッターチャンスでしたね👀
出てきましたか~とんでもない答えが出てくることが多いですが
たまに正解が出ることもあります
お役に立てて 嬉しいです(^・-✿)
滅多に見られないピンクのエゴノキですが 近所の公園で毎年咲いてくれます
エゴノキはお花も果実も可愛いですね
そうですね
石鹸の木でもありますよね
子供の頃 川にあって その頃は名前も知らずに採取して川で泡を出して遊んでいました
昔の漁師さんは 果実をつぶして魚を麻痺させて捕まえていたこともあるようです
ギョリュウバイの花は小さいですよ
ツバメのヒナが孵っていました
今の季節 スズメたちは子育てに忙しそうで必死に餌を探して食べさせていました
イボタノキやギョリュウバイも 好きなお花です。
イボタノキなんてなかなか見ることできませんが。
鳥さんたち、それぞれいろんな姿を見ることができますね。
ツバメのヒナ!(@_@)
ピンクのエゴノキの名前 可愛いでしょう
今の季節 色んな花木たちが咲いていて
追っかけも忙しいです
鳥たちの可愛いヒナを良く見かける様になりました