Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

果樹&果実色々

2023-08-11 09:33:12 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

イヌビワ:クワ科


雌雄異株



綺麗に色づいた果実が鈴なりです



オリーブ:モクセイ科

昨年は全くと言ってもいいほど 果実が生りませんでしたが
今年は大豊作です

ナンキンハゼ:トウダイグサ科


スイショウ(水松):スギ科

スイショウは
沼沢や河川等の水辺に自生し、マツに似た葉を持つことに由来

ノブドウ:ブドウ科


花から果実に変わりました



ヤブツバキの果実:ツバキ科


シナノキの果実:シナノキ科

花は ボダイジュ同様に とても良い香りを放ちます

シナノキ&ヤマボウシ


プルーン:バラ科


 鉄分が豊富なフルーツです



プルーン&イヌビワ

オリーブ&ツバキの実

寛ぐハト


今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


今日も猛暑で 危険な暑さとなっています



ベランダは 灼熱地獄です
キュオニウム&ウスゲショウ


多肉植物たちが葉焼けや 黒い斑点が出来て汚くなってしまいました
思い切って 小さな葉だけ残して植え替えました



額プラの多肉たちも植え替えました


キュオニウム・オウレイ・ヒマツリ・ルビーネックレスを植えました
早く涼しくなってほしいです


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キカラスウリなど | トップ | サルスベリなど »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinshiro)
2023-08-11 21:30:48
こんばんは

色々と果実も色づく頃ですね
我が家のイヌビワも赤から黒になってきました。
飾りたいけど、割合すぐにしぼんであまり見立がないんですよね。
だけど、枝を切らないとね、、ブロックの穴の中から出てきちゃってるんだから、、ねぇ(;^ω^)
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-08-11 21:52:35
kinshiroさん こんばんは~(^^★彡
イヌビワも場所によって色々です
今日の果実は熟して今は散り落ちてしまいました
イヌビワは 繰り返し果実が生ります
ほっておくと とんでもなく大きな木になりますので枝を切ったほうが良いですよ

今日は物凄く暑かったです
台風が近畿地方に向かってきていて 心配です
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2023-08-12 00:33:55
とてもとても、素敵な作品ばかりですね。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。

応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-08-12 07:10:03
siawasekunさん おはようございます
毎日暑くて グッタリです
早く涼しい秋が来てほしいです
返信する
実りの頃 (とんちゃん)
2023-08-12 07:26:08
たちまち色々な実が生る頃になり あわてそうになります~
花が咲いたと思ったら もうすぐに実になって
自然の中の出来事はすごく順調に確実に進んでる
そんなことを思いながら季節の移ろいに我が身のことと重ね合わせながら「速すぎ」って感じちゃう
実りの頃っていいものですね
美味しさも同時に思わせてくれてお腹から音が鳴りそう・・・
スイショウは随分前に出会いがあっただけで最近は全く見かけることないので
こちらでじっくり見つめています~
プルーンはとってもいい感じに生っていて成績優秀ですね!!!
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-08-12 09:42:01
とんちゃん おはようございます
そうなの
春に可愛い花が咲いていたと思ったら 果実になり
知らない間に色づいています
展開が早すぎて 着いて行けません

確か数年前にとんちゃんもスイショウをアップしていましたね
その時に雄花もアップで撮っていましたよね
あまり見かけない樹木で 私はこの場所でしか見たことが無いんですよ
返信する

コメントを投稿

樹木・木の花・果樹&鳥など」カテゴリの最新記事