野菜と2種類の果物を描きました野菜は人参・ミニトマト色々・カラーピーマン&トウモロコシです果物は甘いイチジク&ケルシーですケルシー緑色の大玉すもも 幻の美果 ケルシー山梨生まれでカリフォルニア育ちの帰国子女大柄な「スモモ」のケルシーは、外観は緑色で、とんがった形をしていますそのため「グリーンプラム」とも言われているそうです描いたときはまだ グリーンでした黄色く熟したら食べごろになります2年前の9月に 描きました
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
イチジク~買うとちょっとお高いんですが大好きです。
ケルシーはまだ頂いた事が無いですわ。
素敵な野菜と果物の絵ですね。
名前と、絵を照らし合わせてましたよ。
最後のケルシーすももなんだ。
すももは、赤いのしか知りませんよ。
青くても甘酸っぱいんでしょうね。
私も果物が大好きですが 高いですね
イチジクも大好きなのに 高嶺の花です
時々 ワゴンセールで 安くなっているのを見たら 飛びついて購入します(笑)
ケルシーは この日以来 お目にかかっていません
珍しい野菜や 果物を見たら お財布と相談して 取りあえず 絵のモデルとして購入しています
最近は 切り花を買わなくなりました
野菜や果物の方が 愛でて描いて食べられるので お得なような気がします(笑)
2年前に描いたのですが アップしそびれていました
初めて目にした 緑色のスモモの名前は ケルシーと言います
赤いスモモが一般的ですが
ミドリの種類もありました(笑)
ミドリのままでは酸っぱいので 常温で 黄色くなるまで熟します
甘くて美味しかったですよ
普通のよりも 大きな果実でした
スモモにも色んな種類がありますね~♪
でもこのとうもろこし 色が黄色じゃないですが??
わざと色を変えてかかれているんですか
ケルシーって可愛い名前ですね チェルシーってキャンディーが昔好きでした(笑)
緑はちょっとすっぱそうに見えますが
黄色に熟したら甘いんでしょうね きっと いかがでした?
このトウモロコシ 黄色じゃなくて 真っ白いトウモロコシでした
真っ白でしたので どの様に色を塗ったら良いのか分からなくなってしまい途中放棄してしまいました
多分 AMIさんの所で栽培している モチトウモロコシに近い品種なのかも知れません
ケルシーは常温で置いてたら 数日で黄色くなり 美味しかったですよ
AMIさん 新見のJAで購入したジャンボ茄子の名前が分かりません
背丈が27センチありました
一応描きましたので 後は食べてみます(^^)v
こんなに大きなナスは初めて見ました
形は丸っこくて 米ナスに似ているように思います
今日のキンスマのテレビで 一人農業があり アップルゴーヤを収穫していました
初めて見る リンゴ型の白いゴーヤに目が釘付けに。。。
苦みは少ないそうです。