アカメガシワ:トウダイグサ科
雌雄異株:雌雄異花
日本の本州の岩手・秋田県以南、四国、九州、沖縄、国外のアジアでは朝鮮半島、台湾、中国の南部に分布
メバナです
樹皮の部分に有効成分が含まれており
サプリメントや生薬など食用として利用されている植物
果実
鳥たちの好物です
オバナ
オバナ&メバナ
生命力が強くて実を食べた鳥などに運ばれて思わぬ場所に生えてしまい
駆除が大変になる事が 良くあります
コンクリートの隙間からでも 芽吹いてしまいます
スズランノキ:ツツジ科
ナツハゼ:ツツジ科
日本、朝鮮半島、中国原産
夏にハゼノキのような紅葉が見られることから命名
果実
ナツハゼ&マユミ
トチノキ:トチノキ科
初夏のころには普通の緑色一色の葉でしたのに
この様に変化してしまいました
猛暑のせいなのかは不明ですが 不思議です
この木のだけが この様に変化していました
他の木は普通に 緑一色です
ニシキギ:トチノキ
ヒヨドリ
スイショウの木にとまったのは ヒヨドリの若様の様です
川の水鳥たち
コサギ
オオバン
ハトの水浴び&コサギ
コサギ&カルガモ
今日の空
🌺.。.✽.。.🌺.。.❁.。.🌺.。.✽.。.🌺.。.❁ .。.🌺.。.✽.。.🌺.。.❁.。.🌺.。.✽.。.🌺
風がきついです
クロホウシ&ギンセンカ
ギンセンカはこぼれ種で 色んなところから芽を出して花を咲かせています
ハイビスカスのコラボ咲き
斑入りのブーゲンビリア
やっと 蕾が出始めました
セミの抜け殻
昨日の主人の 散歩のお土産です
最新の画像[もっと見る]
アカメガシワ!本当にあちこち! 山までの道、途中、出てる出てる! でも、この実、花ほとんど見ませんから、雄株なんでしょうかしらねぇ、それとも若い?
ハイビスカス、綺麗な色ですね
我が家もウッドデッキに咲いてるんですが、暑すぎて花を愛でる気持ちすら薄れます(;^ω^)
まぁ、だんな様! シャレたお土産! reihanaさんが喜ぶの知ってるんですよね♪
ブログネタになるだろう?って、、でしょうか・・
昔はよく見つけたんですが、抜け殻少なくなりました。
蝉の合唱も少ないです。
この間、外から帰ってきたら玄関の所でバサバサっと蝉にぶつかられて、ビックリ! もう間際の命だったのかなぁ、、短い命を全うして鳴く! 考えたら切なくなりました( ;∀;)
アカメガシワは道端やコンクリートの隙間からでも出てきていますね
抜かないとコンクリートにヒビが入ってしまいます
とにかく 憎たらしいほど 堅強な植物です
暑い日が続いていて ウッドデッキでお花も見る気は置きませんか
主人はお店で売っているお花は買ってくれませんが 散歩道では色んなのを採取して来てくれるので
良く描いているんですよ
数年前は クサギに止まった 青虫を可愛いからと言って採って来てくれて ギョッとしました
でも良く見たら 綺麗で 可愛らしいのです
写真を撮って ブログに載せてから 元の場所に戻してきてもらいました(笑)
https://blog.goo.ne.jp/reihana2/s/%E9%9D%92%E8%99%AB
近所の公園は抜け殻だらけで セミの出てきた穴もいっぱいあるんですよ
アカメガシワはそんなに大きくなくても花を咲かせますよ
どちらかと言えば オスの木の方が早めに花を咲かせます
花粉を飛ばして 雌花が受粉して果実が出来ます
なので両方の木がないと 果実は生らないんですよ
アカメガシワ、お花の付き方が可愛いですね。
実も可愛いんですね。
クロホウシトキンセンカのコラボ咲き、素敵ですね~~
斑入りのブーゲンビリア いいですね~~
こんなのお店では見たことありませんよ。
あったら購入したいです
ご主人様の散歩のお土産 セミの抜け殻付きなんですね。((´∀`))
パソコンが調子悪いのですね
私もクルクルが続いてページが表示されないことが何度かありました
アカメガシワは雌花に黒い実が生って 鳥たちが啄みます
斑入りのブーゲンビリアは3年くらい前に娘がフラワーセンターで買ってくれました
白とピンクの二色咲きでお気に入りです
是非 出会ったら購入してくださいね
主人は散歩道で良く野草などを摘んできてくれて 何度か描きました
以前アップしたイヌビワも 散歩のお土産だったんですよ