ユズリハ:ユズリハ科
日本原産
福島県以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布
雌雄異株:雌雄異花
オバナ
縁起のよい木とされ古くから日本で庭木や記念樹として利用されてきた木です
その枝は会合や祝いの席に用いられるだけでなく 贈り物としても人気があるようです
春に枝先に黄緑色の若葉が生えてその下に花が咲いて
古くなった葉が下に垂れ下がり落葉します
古くから子孫繁栄を象徴する縁起の良い木とされ
正月飾りにも使われています
イスノキ:イスノキ科
暖地に自生するマンサク科の常緑高木
別名:ユスノキ ・ユシノキ・ヒョンノキ
ツボミ
3~4月 葉腋に円錐花序を出し 先の方に両性花、基部に雄花を付ける
花
虫こぶ
「虫こぶ」が特徴的な植物
ツボミ&果実
虫こぶ&花
もう直ぐお別れの鳥たち
ヒドリガモ♀
可愛い女の子
男の子
剛の池にて
ツグミ
今年は渡って来るのが遅かったですが
結構遅くまで居てくれました
これで見納めかな~?
今日の空
綺麗な青空になりそうです
斑入りのブーゲンビリア
ウツボカズラ
果実が全くなくなって 寂しかったのですが
春になって 数個の果実が膨らみ始めました
水曜日に行く予定だったドライブお花見
雨で行かれませんでした
今日は綺麗な青空になる予感(でも黄砂が・・・)
今から お花見(シバザクラ)を見に行って来ます🚙
昨年も行ったところです
綺麗に咲いている光景が 昨日のテレビで放映されていました
楽しみです
ユズリハを見るときにはちょっと襟を正して!ということになるかも~
イスノキも今がその時期なんですね
少し遠出をしたときに見ていたのですが最近はご無沙汰になり懐かしさが湧いてきました~
花が咲いているときでよかったですね
色々な形をした虫こぶいっぱいですごく面白い!!!
こっちはこれから雨になりそう・・・憂鬱な日になるかも・・・
今日はちょっと肌寒いくらいです。
ユズリハ、いい名前ですよねぇ、音感がいい感じです。
でも、あまり認識して見てないんです。
イスノ木もこちらで何回か拝見するのですが、名前は知っていても、他所のお宅にあっても、外からだと分かりません。
我が家の庭は木の手入れは大変なので、数少なくしましたし、埼玉の家にもありませんでしたので、、散歩道の木に名札あればいいなぁ、、って、で、あれは何?と思っても、すぐに調べるほど関心をもちつづけられず・・・
まぁ、それでも、楽しんでいますから、、と、、で、こちらで拝見して、また興味をそそられる、、
本当に気ままですわ(^_-)-☆
近所のユズリハは 皆 オスの木なので 果実は見られません
イスノキも今が旬の様で お花・果実・虫こぶの3種類が一度に見られます
特に虫こぶで有名な木ですが 家具などもこの木で作られている様です
其方は天気が悪かったのですね
明石は黄砂で空がくすんでいましたが 出先では綺麗な青空でした
確かに今日はやや肌寒かったですが 青空の中での散策には 丁度よかったです
ユズリハは本当に名前も葉も美しいです
イスノキは此方では海岸沿いにも公園や街路樹にもなっています
妙な虫こぶと 赤い花が咲いていたらイスノキに間違いないと思います
いずれにしても縁起が良い木なんですね。
実家の正月飾りのユズリハを買いに行くのは 私の役目でした。((´∀`))
ヒドリガモ 美しい鳥さんですね。
飛んでいく姿が想像できるようなできないような。(* ´艸`)
此方ではユズリハは使いませんが 金沢では紅白の鏡餅に
ユズリハを敷くようです
先祖代々の願いがこもっているお目出度いユズリハです
大分でもユズリハを使っていたのですね
此方では裏白を使っていたような気がします
最近は 鏡餅すら飾らなくなってしまいましたので
記憶も薄れていきます
ヒドリガモは美しいというよりも愛らしい水鳥です
鳴き声もカモの中では一番可愛いです
普通のカモはガァガァ鳴きますが ヒドリガモは可愛い猫が鳴いているような鳴き声です