今年もヤマサ蒲鉾の芝桜を見に行って来ました
兵庫県姫路市夢前町置本327-16
ヤマサ蒲鉾本社工場 裏山
開園期間・営業時間
開園期間:令和6年4月6日(土)~令和6年5月6日(月)
営業時間:9:00~17:00
夜芝桜鑑賞会:令和6年4月20日(土)開催
19:00~21:00まで(最終入場は20:30まで) 芝桜の小道を約3000個のろうそくで照らします
土曜日でしたので混雑を予想して早めに出ました
車は行列が出来ていましたが さほど待つことなく入ることが出来ました
芝桜の小道
今年も綺麗に咲いていました
黄砂の影響か 綺麗な青空でなかったのが残念でした
今年はお友達が居なくて
さっちゃん一人だけになっていました
大きな鯛のオブジェも消えてしまいました
チョット寂しかったです
一人ぼっちのさっちゃん
白いシバザクラが涼しげで とても綺麗でした
ライトアップの準備
この日(4月20日)はライトアップするので
準備に余念がありませんでした
まず白いカップの様なのを 広い敷地一杯に並べて 水を入れていました
水を入れたら蓋をしていました
何工程もあって 見ているだけで 大変だなぁ~と思ってしまいました
夜のライトアップされたシバザクラは とっても綺麗でした
他の方のブログで見ることが出来ました
幻想的でとても美しかったです
ニガイチゴ:バラ科
ツツジ&ジャコウアゲハ
可愛いキッチンカー
私たちは 揚げたての天ぷらを食べました
娘たちはタコの天ぷらで 私はイカ天にしました
凄く美味しかった!(⁂^^⁂)!
関西では練り物の中にイカやタコを入れて揚げたのも 天ぷらと言います
関東に住んでいた頃は さつま揚げと言っていました
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
曇り空で時折小雨が降っています
ふっくら多肉ちゃん
オウレイ
オボロヅキ
蕾が出来ました
オボロヅキは繁殖力が旺盛なので 抜き取って少しだけ育てていますが
落ちた葉で再び芽を出しています
最新の画像[もっと見る]
今年で3年連続で連れて行って貰いました
今年は特別に綺麗に咲いていました
ただ青空でなかったのが残念ですが シバザクラが綺麗に咲いていましたので
空はさほど気になりませんでした
カニ蒲鉾の発祥の地でもありますので大きなカニの爪のオブジェが目立ちます
揚げたての天ぷらは美味し過ぎて感動しました
昨年は娘だけが食べて私はお昼が食べられなくなってしまうと思って
食べませんでした
これからは行く度に食べようと思いました
一体どこまで続くのかと・・・
近くまで行ってみてじっくり見たい
そんな願いを抱きながら鑑賞するかも~
きっとその次の日まで感動が押し寄せてくるかも知れない
そんなことを思いました。
これだけの面積に目いっぱいのシバザクラってなんていいのでしょう♪
カニの爪なんかも趣向が凝らされて飽きることないでしょう
すごく居心地もよさそうで羨ましい~
揚げたての天ぷらですか! 目からも舌からも感動の渦ですね~
今年で3年連続で連れて行って貰っています
今年は特別に綺麗に咲いていました
この大きなカニの爪は 城崎の道の駅にもあり 城崎の方は爪が動くんでしょ
ヤマサ蒲鉾はカニ蒲鉾の発祥の地でもあります
関東から神戸に越してきて さつま揚げを皆 天ぷらと言っているのには驚きました
油揚げを薄揚げと言います
言葉の違いで色々と苦労しましたが 今では笑い話です
関西の方が遥かに長く住んでいるのに 未だに関西弁が上手に話せないんですよ(笑)
ピンクにもいろんな色がありそうですね。素敵!
あ、 この大きなカニの爪で思い出しました。((´∀`))ケラケラ
ライトアップ、、それもろうそくなんですか。素敵ですね~~~
天ぷらと さつま揚げ、、
そう、九州では 天ぷらと呼んでいたものが どうやら関東暮らしの時に みんなが さつま揚げと呼んでるらしい、、とうっすら思ってましたが、
関東圏と そうでないとこで呼び方が違ってるんですね。
天ぷらの揚げたて 美味しいですよね。
私も 亡き叔母が住んでた国東のご近所の蒲鉾やさんの前を通るときには 「揚げたてあります?」と 聞くためにお店に寄ります。((´∀`))ケラケラ