タイワンフウ(サンカクバフウ):フウ科
中国原産
タイワンフウの若葉は紅葉した様に美しいです
果実
極端な剪定をされたので 今年は 果実が少ないです
アメリカフウ(モミジバフウ):フウ科
若い果実は初々しいですね
雌花の名残りが!(^^)!
こぼれ種で
発芽していました
モミジの様な葉が愛らしいです
桜の果実:バラ科
サクランボではないので 食べられませんが・・・
真っ赤な果実が可愛いです
ビワ:バラ科
今年は果実が大豊作ヽ(^o^)丿
まだ花が咲いていました
ヤマモモ:ヤマモモ科
知らない間に果実になっていました
メタセコイア:ヒノキ科
ミヤマシキミ:ミカン科
カラス
真面目に卵を抱いています
母親かな~
父ガラス
巣の近くに何時もいて 見守っています
公園のハニーサックルが満開で 芳香漂っていました
ハニーサックル:スイカズラ科
南・東ヨーロッパ原産のつる性木本です
甘い香りと蜜があることからハニーサックルと言われ
日本原産のスイカズラや、ツキヌキニンドウなどと同じ仲間です
ツキヌキニンドウ:スイカズラ科
茎が葉を突き抜けて見えることからついた名前です
スイカズラと違い芳香がなく、分枝する茎先に
華やかな橙紅色で細長い漏斗状の花を咲かせます
別名:トランペット ハニーサックル
スイカズラ:スイカズラ科
初めは白く咲いていた花がだんだんと黄色くなり
金色と銀色の花が混じって見えることから「キンギンカ(金銀花)とも呼ばれています
繁殖力が旺盛で 線路の中にまで侵入して咲いています
ベニバナトチノキ:トチノキ科
先日アップしましたが 近所にも綺麗に咲いていました
ヒペリカム:オトギリソウ科
可愛い果実の生る種類です
今朝の散歩道で・・・
水鳥たち
オカヨシガモのカップルが まだいましたよ
居なくなるまで見守っていこうと思います
ヒドリガモの男の子もいました
イソヒヨドリ
昨日の植物が気になったので もう一度確認に行って来ました
カジノキ:クワ科
雌雄異株
カジノキの葉は 一部丸い葉もありましたが 若葉からこの様な形をしています
毎年 雄花ばかりが咲いて 雌花は見たことがありません
昨日の?は
葉の感じから コウゾには間違いないと思いました
コウゾ或いはヒメコウゾ
丸い葉や・・・
この様な葉がまじっていました
雌雄同株・雌雄異花
ヤマボウシ:ミズキ科
今年も沢山の花が咲いていました
昨年は猛暑で 果実が皆 枯れてしまいました
今年は綺麗な果実を愛でたいです
トキワヤマボウシ:ミズキ科
後から咲き出す 常緑のヤマボウシです
小さな蕾が出来ていました
ピンクのエゴノキ(ピンクチャイム):エゴノキ科
神戸では先月に咲いていたのに 明石はまだ蕾です
センダン:センダン科
もう直ぐ咲きそうですヽ(^o^)丿
ユリノキ:モクレン科
カラタネオガタマ:モクレン科
コウゾ? カジノキ?
どちらでしょうか?
今まで全く気付かなかった場所に 数本の木が植えられていて
沢山の雌花が咲いていました
雄花も見たかったです
手元で撮ってみました
スズメ
ベニバナトチノキ:トチノキ科
北米南部原産のアカバナトチノキと
ヨーロッパ原産のセイヨウトチノキ(マロニエ)の交雑種
カルミア:ツツジ科
別名:アメリカシャクナゲ
白花
ドウダンツツジ:ツツジ科
真っ赤な花です
アメリカコデマリ(テマリシモツケ):バラ科
ジューンベリー:バラ科
北アメリカを中心にアジアとヨーロッパに約10種が分布しているそうです
日本名はザイフリボク
マルバノキ:マンサク科
カツラの木かと思ったら果実が生っていて\(◎o◎)/!
葉がそっくりです
不思議な形の果実が生っていました
マンサクに似た花が咲く様です
今朝の散歩道で・・・
モカちゃん
誰もいない池で パンを食べていました
周りにはスズメと ハクセキレイもおこぼれを啄ばんでいましたよ
モカちゃんは 色んな人が パンを持って来てくれるので
今日も美味しそうに食べていました
私も持参したのですが 今日は持ち帰りました!(^^)!
パンを食べていると 2羽のカルガモが 池に飛んできました
モカちゃん 何時も寂しいので 嬉しかったのね~
一目散で お仲間の所に泳いで行き
頭を突き合わせてご挨拶かな~♪
モカちゃんが真ん中になって 楽しそうに泳いでいました
良かったね~モカちゃん
オカヨシガモ
今日もカップルでいましたよ
何時まで居るのかな~
あれれ~\(◎o◎)/!
なんと ヒドリガモの男の子が一羽でいました
渡りの途中で 休憩かなヽ(^o^)丿
ケリ
菜園をケリさんがお散歩
先日連れて行って貰った
神戸の「明幸園」&稲美町の「garden shop NONOHANA」の花たちです
明幸園で・・・
バラ
とてもカラフルなバラが沢山!(^^)!
母の日が近いので カーネーションも沢山 並んでいました
メディニラ・スペキオ:ノボタン科
花から果実へ
果実
最後は黒い果実になります
柴犬
園の外に出ると可愛い柴犬がいました
柴犬の後ろには・・・
ツツジ
可愛いツツジが咲いていて 鳥の鳴き声が賑やかでした
稲美の NONOHANAで
多肉植物も沢山の種類が並んでいました
シクラメン
八重咲きのシクラメンが まだ綺麗に咲いていました
コケモモ
紫色の果実が生っていました
シレネ
斑入りの葉の涼やかな種類です
ペチュニア:ナス科
緑色の種類は珍しいですね
エアープランツの花
結構大きめの花が咲いていました
ハルジオン:キク科
北アメリカ原産
ヒメオドリコソウ:シソ科
ヨーロッパ原産
花の盛りは過ぎましたが今の姿も美しいと思います
シラーベルビアナ:ヒヤシンス科(ユリ科)
カタツムリ
ストロベリーキャンドル:マメ科
ヨーロッパから西アジアにかけて分布
真っ赤なイチゴのキャンドルの様な愛らしいお花です
ヤグルマギク:キク科
オオカワヂシャ:オオバコ科
水辺に良く咲いています
砂浜にて・・・
ハマエンドウ:マメ科
シロチドリ
今朝の散歩道で・・・
何と・・・
オカヨシガモ
男の子です
遠目では カルガモかと思ったら
オカヨシガモのカップルが まだいましたよ(^^♪
女の子
尻尾が芝刈機みたいに高速で動いていました
こないだいなかったのに
再び戻って来ていました
麦畑にクサフジが混じって咲いていました
ムギ:イネ科
クサフジ:マメ科
北海道、本州、九州に分布
名の由来は、葉と花がフジに似ていることから
淡いピンクの花も咲いていました
麦の穂と クサフジのコラボです!(^^)!
カモミール:キク科
ハーブです
シュンギクの花:キク科
野菜の花って とても美しいと思います
ジャガイモの花
ジャガイモは 種類によって 花の色が異なります
ネギ坊主
若いネギ坊主は 天ぷらにしても美味しいそうです
レンゲソウ
レンゲソウと クローバーのコラボ咲き
ヒバリ
ヒバリの鳴き声が響いていました
カラタチ:ミカン科
花から 小さな果実に変わりました
カリン:バラ科
胴吹きの花にも 立派な果実が生りました
クワ
果実の小さな種類です
トサミズキ
ケヤキ
まるで果実が生っている様に見えますが
虫こぶです
イスノキ
イスノキは 虫こぶだらけです
果実
花後の果実です
・・・今朝の散歩道で・・・
センダン
川沿いのセンダンの蕾が膨らんで来ました
もう直ぐ咲きそうです
川から カモたちの姿が消えてしまいました
いるのはコサギとアオサギだけになってしまいました
寂しいですが 今年も カルガモが 可愛いヒナを見せてくれると思いますので
楽しみに待つことにします
ナワシロイチゴ
可愛い花が咲いていました
海岸沿いにて
ビロードモウズイカ
大きな株に 3個の花芽が出始めました
背の高い 黄色い小花を無数に咲かせます
ハマヒルガオ&コマツヨイグサ
砂浜は お花畑になりました
スズメ&イソヒヨドリ
スズメのパンを イソヒヨくんが横取りして食べていました
昨日は長女と孫たちでガーデンショップめぐり&ランチを楽しんで来ました!(^^)!
まず最初に向かったのが 神戸市西区にある
明幸園へ行きました
着いたら駐車場には 車がいっぱいでした
自然豊かな所にある 明幸園は大きな花木も沢山並んでいて\(◎o◎)/!
花たちの種類の多さにも\(◎o◎)/!
アジサイの種類の多さにも\(◎o◎)/!
ビックリマークが幾つあっても足りないくらいでした
一部ですが 撮って来ました
アジサイ
ディープパープル
黒に近い 渋い色合いのアジサイでした
フリンジ咲きが可愛いね
花色の変化が楽しめます
華やかなダンスパーティー
愛らしいピンク
写真に撮ってくるのを忘れてしまいましたが
2種類の「てまりてまり」を娘が購入していました
母の日に 私と 義母に寄せ植えにして プレゼントしてくれるそうです
その中に 私のリクエストで イエロ―フラワーラベンダーも入れて貰います
仕上がったら持って来てくれるそうです
楽しみ~!(^^)!
ブーゲンビリア:オシロイバナ科
購入してくれました
この色のブーゲンビリアが欲しかったので 嬉しいです
ピンクのがあったのに 枯らしてしまいました
THE GARDEN
此処でランチしました
娘と孫たちです
ランチ
デザートに飲み物もついていました
デザート可愛かったのに 撮る前に食べてしまいました(*_*)
テラス席
ツバメ
自然豊かな所なので ツバメが飛び交っていました
タニウツギ:スイカズラ科
田植えの時期に花が咲くので「田植え花」とも呼ばれているようです
山道にも沢山 咲いていました
里山にタニウツギが咲き始めると春が終わり
タケノコ採りの季節になり 初夏を告げる花でもあります
濃いピンク
イスノキ:マンサク科
蕾です
本州西南部、四国、九州に自生する樹木で、関西地方では垣根などに使われています
自生は暖地の沿岸部が多いそうです
少し前に撮った画像ですので 今は花が咲き終わり 果実になっていました
果実の様子は 後日 アップします
グミ
果実に変わりました
アキグミ:グミ科
数年前にミカン狩りに行った時に 採取してきたアキグミの種を蒔いたものです
昨年は はじめて僅かですが 果実が生りました
昨年の花は 白かったのに 今年は 黄色い花が咲きました
果実が生るのは マダマダ先なのに 花が咲くのが早すぎの様に思いますが・・・
ポポー
葉が出て来ました
スズメの水浴び