トーマス・グラバー 第一章 トーマス十二歳、生まれ故郷を後へ 活気に満ちたアバディーンhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8ac7d795a06c8af4212c11a4a6cc8461
からの続き
ジャディ・マセソン商会
幸いなことに彼の大きな希望を達成してくれそうな会社が身近に存在した。その会社名を「ジャディ・マセソン商会」(以下、JM商会と記す)という。
同社の設立は、一八三二年と言うから、日本の歴では天保三年になる。 後にグラバーと深い関係のある人物として本書にも登場する三菱の創始者岩崎弥太郎、慶応義塾の創始者、福沢諭吉の誕生が、天保五年(一八三四)であるから、日本が開国に踏み切る二年前の幕末時代、すでにイギリスでは株式会社、総合商社が誕生し、活躍していたのである。
JM商会は二人のスコットランド出身者によって設立された。 一人はW・ジャーディンと言い、もう一人はJ・マセソンと言った。 二人の名の頭文字を取って「ジャディ・マセソン商会」と名乗ったもの。JM商会は香港に本社を置き、主として中国貿易に携わった大商社だが、実は同社設立にはちょっとした経緯があった。
周知のように、一六○○~一八○○年代のイギリスと言えばアメリカとの独立戦争(一七七六年)に苦杯をなめたものの、アジア、アフリカなどに多くの植民地を有する「大英帝国」として世界に君臨していた。 国土としては大国に属するインドや中国もその支配下にあったのだ。
イギリスはインドやアジア各国との貿易を有利に展開すべく、早くも一六〇〇年、イギリスの特権的な会社「東インド会社」を設立した。 当時はオランダ。ポルトガル、フランスの列強もアジアの利権を狙っていたが、彼らを押しのけての会社設立であった。
同社はその名が示すように貿易の拠点としてインド各地に商館を設立、特に一七五七年の「プラッシーの戦い」(インドのベンガル太守と東インド会社の戦い。 東インド会社が勝利し、貿易上の特権や賠償金を獲得)以来、同社はインドの行政、司法など、大部分を支配した。
(関連情報)
01.明治維新の大功労者 トーマス・グラバーのシリーズを始めます
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/70f324bc493a22f952abaee990d84f88
02.明治維新の大功労者 トーマス・グラバー フリーメーソンつぃいての活躍
本の 表紙と帯
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/95df680c734518c71420ceffc9cf0ad3
03.トーマス・グラバーと明治維新 FACTベースの基礎知識
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d4b42ac9313d70fcc5a9e7b4f74f7ebd
04.トーマス・グラバー 第一章 トーマス十二歳、生まれ故郷を後へ 初恋の人との別れ
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/981d3ada11449dab0078dd90c263df5f
05.トーマス・グラバー 第一章 トーマス十二歳、生まれ故郷を後へ フレーザーバラを離れる
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e0912b2050bf8f7e90f4c6a2642c6083
06.トーマス・グラバー 第一章 トーマス十二歳、生まれ故郷を後へ ギムナジウムへ入学
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a3cb7a6ec3606a6f6adebb1da91a16d6
07.トーマス・グラバー 第一章 トーマス十二歳、生まれ故郷を後へ 海の向こうに何がある
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/24044771300bb89e977af50bdd336faa
08.トーマス・グラバー 第一章 トーマス十二歳、生まれ故郷を後へ 内部の矛盾を抱える
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/17259749b9fc1f762dd2766d369ef031
09.トーマス・グラバー 第一章 トーマス十二歳、生まれ故郷を後へ 活気に満ちたアバディーンhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8ac7d795a06c8af4212c11a4a6cc8461
10.トーマス・グラバー 第一章 トーマス十二歳、生まれ故郷を後へ ジャディ・マセソン商会https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1df77aae650497988383afa152bbd217
この本には、歴史的に貴重な写真、図、文献なども数多く掲載されている秀逸な作品ですが、それらをPDF化して皆さんに紹介することもできますが、著者と発行所の『長崎文献社』に敬意を払って、全てを紹介するのは、控えたいと考えております。
★ト-マス・グラバー ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/659dadfd8abcded85689534cb5c627a6
★フリーメーソン・イルミナティ・秘密結社 ここまでの記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d52e37f7e9a7af44f93554ed333744b3