reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

日々小さな発見、ってか・・・・私やっぱりアホですか^^;

2014-02-11 08:51:20 | 生活の小知恵(トリビア)
お早うございます。

ちょっとあれこれしてたら遅くなりましたが、そんな事してたらお日様がご登場になりました関東地方。
祭日の朝、皆さんお元気でしょうか?

雪はまだ残っているものの、皆さんの活躍でほぼ無くなって・・・はいないし、今日は風も強く冷えてるので、凍結注意だそうです。
私は夕方から、教えがあるので現在自宅待機中w

ちなみに今回の雪、週末だったので。
個人のお宅などの雪かきは、大変にスムーズに行ったみたいですが。

逆に公共の場所、学校とかOO会館とか、公園。
こっちは対策と実行が遅れたようで、昨日公園の外縁にあたる歩行者道路通りましたら、雪かきの最中でしたw

さて相変わらず、暖房とは縁のない私ですが。
時々、アンカとか使い捨てカイロのお世話になったりしてますが。

勿論飲み物、熱い飲み物・・・欲しいです、ってか一番温まります。
で使用してますのは、勿論・・・・夏前に購入しました、二重ステンレスのタンブラー。

でも何気に、保冷より保温はもちが悪い気がしまして。
私が買ったのには、蓋はついてません。

以前持っていた、某Sバックのタンブラーの蓋がありますが。
サイズが・・・・乗せるだけならOKなんですがね、口の部分だけ開けて飲むのは無理w

そこで思う、昔・・・・いや今も、湯飲み茶碗に蓋って・・・・・あったなあ。

あれって、保温の為?

小さめのマグカップ買った時に、木の蓋が付いていたのを思い出し。
昨晩これを、タンブラーに乗せてみましたら。

・・・保温能力が、段違いに・・・・・・・。

あ・・・・・保温だったんだ、蓋って。
そっか、そうだったのか・・・・・いやあ気が付かなかった、って。

アホです・・・・・・。

まあ正直、一々蓋取って飲むのは面倒ですが。
暖かさ長持ちには変えられず、現時使用中。
ううむ・・・・・蓋がきっちり閉まって、口の部分だけ開けて飲めるタンブラー・・・欲しく・・・・。

NY時代、テイクアウトのコーヒーの蓋には、口の部分だけ開けられるように切り取り線が入ってました。
日本のMとかでも、今はそうなってるようですけど正直・・・・。

あの寒いNYで、テイクアウトのコーヒーを歩きつつ飲んだり、スタジオまで持って行ったりしていたんだから。
蓋閉めてあっても、しっかり冷めたわい。

き・・・気が付かなかったのは・・・・あ、当たり前なんだからねっ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする