reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

庭付き一戸建てとか…死語ですか?

2017-01-22 06:42:01 | 思い出ってほどでもないけど
土曜日の朝は早いので、しかも今は寒いので出るのが嫌とは言いませんが、きついのは事実です。
でもって電車代節約のために、池袋から一駅歩く私です。

まあその道筋ですが、所謂高級住宅地・・・と言っていいでしょうかね。
某渋谷の有名な高級住宅地より、地味ですがねえ。

ちょっと渋くて、金持ちぶらない家が多いです。
勿論古い家ばかりでなく、集合住宅も多く建ってますが。

でもってふと気が付いた、古い(昭和前半とか戦後とか)家と新しい(昭和終わり辺りから)家の違い。
お気づきの方もいるでしょうが、庭です^^;

私は昭和真っただ中の人間なので、子供の頃はまだ家と言えば平屋が当たり前の頃。
庭はあって当たり前の頃で、一人暮らし以外の家は持ち家か貸し家ってところでした。

そして当時の家族持ちの夢が、庭付き一戸建てだったですよ。

ちょっと高級な住宅地と言うか、新旧織り交じった住宅見てるとはっきりするんですが。
古めの家には必ず、庭が付いてます。
車庫(ガレージねw)は、あったり無かったりだけどあるとすれば庭の中に。

新しめの家は、庭は無いけど車庫はある。
まあ庭ってのも、手入れも面倒だしお金もかかりますからね、何時の間にか廃れた・・・。

何時くらいから・・・・でしょうかねえ、気が付いたら一戸建て(建売とか)に庭が無くなったの。
でもまあ、庭があっても昔のように洗濯物干せるわけじゃないし、周りの家が2階建てでくっついてたら乾かないし。

建蔽率とかも昔はうるさくて、それもあって庭・・・だったのかなあ(^^ゞ
今はといえば敷地に目いっぱい、建ててますよね・・うん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする