まあ私の場合、最初にLINE登録したのは連絡用です。
つまり、昨年4月のあの自粛中に連絡取るのに、生徒さんの1人と登録し合ったのが最初。
よくある、チャット会話というよりも、クラスのための連絡用として作ったんです。
なのでその時点ではと言うか、その後長いこと登録してるのはその人1人だけ。
で・・・他にも書いたようにあれこれあって、何気に友達登録も増えてきたんですが。
でもってほとんどが、何かの際の連絡にしか使ってないんですよ。
メールと違って既読がつくので、連絡事項確認したかどうかってのが、わかりやすいんです。
普通のLINEの使い方(?)だと、暇な時とかおしゃべりに使う人のほうが。
多い・・・・?のかな。
で止められなくて歩きスマホとか・・・?
まあそう言う使い方のほうが、普通だと思うんですが。
これがちょっと困ったことに・・・・なる・・・てのは私だけかなあ。
互いの生活時間が違ったりすると、じゃまになることがありませんか?
いやあの、いつか書いた「LINEの着信音で叩き起こされた」ってやつです。
仕事の時とかも、着信音自体切っておけばいいんですが。
クラスの人とかの連絡が入る可能性もあるので、切ることが出来ないんです。
となると、普通の会話のLINEも着信音が出るわけで。
教え中だったりすると、無視できるけど音は全員に聞こえる。
うーーん、何と言うか・・・・私もやってるんだろうか。
とか考えてしまいますね。
正直意外と無精者の私なので、自分から連絡することはあまりありません。
LINEもメールもです。
でも仕事関係の場合そうも言っていられないので、発信しますがね。
誰かの時間をと言うか、時間の流れをぶち切るって可能性、ありますよねえ。
実際私も結構ぶち切られたりもしました。
さすがに睡眠の問題は大きいので、この時には相手に就寝時間伝えておきましたが。
でもってスマホの「おやすみモード設定」しましたが。
皆さんこういったところは、不自由と言うか問題ないんでしょうかね。
つまり、昨年4月のあの自粛中に連絡取るのに、生徒さんの1人と登録し合ったのが最初。
よくある、チャット会話というよりも、クラスのための連絡用として作ったんです。
なのでその時点ではと言うか、その後長いこと登録してるのはその人1人だけ。
で・・・他にも書いたようにあれこれあって、何気に友達登録も増えてきたんですが。
でもってほとんどが、何かの際の連絡にしか使ってないんですよ。
メールと違って既読がつくので、連絡事項確認したかどうかってのが、わかりやすいんです。
普通のLINEの使い方(?)だと、暇な時とかおしゃべりに使う人のほうが。
多い・・・・?のかな。
で止められなくて歩きスマホとか・・・?
まあそう言う使い方のほうが、普通だと思うんですが。
これがちょっと困ったことに・・・・なる・・・てのは私だけかなあ。
互いの生活時間が違ったりすると、じゃまになることがありませんか?
いやあの、いつか書いた「LINEの着信音で叩き起こされた」ってやつです。
仕事の時とかも、着信音自体切っておけばいいんですが。
クラスの人とかの連絡が入る可能性もあるので、切ることが出来ないんです。
となると、普通の会話のLINEも着信音が出るわけで。
教え中だったりすると、無視できるけど音は全員に聞こえる。
うーーん、何と言うか・・・・私もやってるんだろうか。
とか考えてしまいますね。
正直意外と無精者の私なので、自分から連絡することはあまりありません。
LINEもメールもです。
でも仕事関係の場合そうも言っていられないので、発信しますがね。
誰かの時間をと言うか、時間の流れをぶち切るって可能性、ありますよねえ。
実際私も結構ぶち切られたりもしました。
さすがに睡眠の問題は大きいので、この時には相手に就寝時間伝えておきましたが。
でもってスマホの「おやすみモード設定」しましたが。
皆さんこういったところは、不自由と言うか問題ないんでしょうかね。