ふじこの水飲み場のすったもんだの続きでございますw
先日のワンコノズルは大きすぎて、やはり、ネコの口には小動物用のノズルが良いということは買ってきてみて分かったのですがねっっっっっっ。
これがまた、大変でしたのよ、奥さんっ!
ノズルスタンドというものがありまして。
∩字の丈夫な金属を、木の板にネジで止めるという簡単な造りなんだけれどもね。
前日に買ったワンコロ用のノズルは、ケージやスタンドに括り付けるネジが大きいので、スタンドにも余裕で止められるんですがね。
なんということでしょう。
小動物用のノズルは、ケージの網目が小さいのが前提なのでしょうね・・・・・
スタンドにとまりませんwwwwwwwww
。。。_| ̄|○||||||||||||ブルー|||||||||||||||||||||
( ゚д゚)ハッ!
そうだアレがあったわ、アレがっ・・・。
以前100均で買った網!
それをスタンドに結束バンドで括り付けて・・・・・
完成♪♪♪♪♪♪♪♪
がしかしっ!
肝心のご本人様は、ワタクシが手で持って、ウォーターノズルを差し出すと、水が飲めるんですけどねっっ
立てかけちゃうと興味がないんですってーーーーーっ
_ノ乙(。ン、)ノ"" ピクピク
_ノ乙(、ン、)_ 死
しばらくは、スタンドから外して水を飲ませ、またスタンドに戻すということを繰り返し、何とか一人で飲むことができるようになるよう、お祈りをしますわ・・・・
トホホホホホ;;;;;
思い通りに行かないわねーーー、猫ってっっ。
吊るしたので飲むとビチャビチャになるから、下僕(飼主とも言う)に持たせて飲めばいいや……みたいな😅
>わんこノズルで懲りたんですかね
そうでもないんですけどね。
私が持っていないと水が出てくるものだという認識をしないようですね。
なんとか長い目でガンバリマス