もうすっかりあけましたね。
お正月は雪も降っていたし、何もしないで、ただただ撮りためた映画やドラマをひたすらみてましたよ。
2日の朝、おかみっちょんから駅伝を応援に行ってるとメールできたので、私だって出かけてやるぜっ!と、雪がちらつく中、じーちゃんばーちゃん猫オバちゃんの永代供養をしている東別院(超近所)と、初詣に行きましたわよっっ。
3日の今日は、おかんがおせちの残りを(残り!w)持ってきてくれたので、ついでに昨日私が回ったところを再度お参りwwww
おかげで、今年は何もしないと誓って元旦からホットドッグを食らっていた私に、正月が来ました。

熱燗は、あっという間に体を温めてくれる安上がりの暖房です!
(ミルクパンかよっっとか、その辺は目をつぶってくださいねw)
さてさて。
従兄弟の子供が、なぜかなついてくれていて、「ネコのオバちゃん」と言われておりますのよ。
従兄弟の子(娘)は・・・なんでいうの?
と、調べたら・・従姪(じゅうてつ)やてっ!
初めて知った・・・・

【トオイメ・・・の図】
P.S.年末年始の話
年末、22時30分過ぎた、押し迫った頃。猫のトイレからはみ出してこぼれる黒いののおしっこ・・・・・を大掃除。
次の日、2015年初メシのあとの初リバース・・・を掃除。
寒かったのでガラス窓の結露がすごいなーーーと見ていたら、ふじこの飛び散った御鼻水がカピカピになっていたのが、結露でふやけていたのを発見し・・掃除。
正月早々、日常でした(+_+)