うちのマンションBSも観れるんですけどね。
3.11の日にテレビとブルーレイレコーダーが納品になって、震災以外の番組を探してて見つけて以来、BSのDlifeが私の娯楽の8割以上を占めております。
そのDlifeが突如として映らなくなりました。
アンテナレベルが急激に落ちたようで、17とか26とかそんな感じになってしまいました。
ただ、地震が起きると直ったりしていたので様子を見ていたんですが、映らなくなって2週間・・・・
グ・・・・・グルジイ・・・
Dlife切れの禁断症状勃発。
テレビとPCを繋いで、見逃し配信を見たりするも録画できんしね。
禁断症状は命を脅かすほどになってしまいました。
ワタシハモウダメデス 凹○
【何かが倒れてますよ・・・、あ、起きたっ】
禁断症状で倒れている場合ではないっ!
ネットで調べると分波器とケーブル変えるときれいに見れるという書き込みを多く発見したんだけど・・・どーゆー意味??
理解できない・・・
難しい。意味が分からない。ワーーーン。゚(゚´Д`゚)゚。
だがしかし!
しばらくオタオタしていると、一人暮らしで培った「誰も助けてくれないから自分で何とかするモード」に突入。頭フル回転でテレビの裏とブルーレイの裏っ側と格闘。
ついでにホコリとも格闘。
ゴホゴホゴゴホ゛・・・・
あ、あった!これかっ!
分波器!
こことここに刺さってるのね、それでこうなっているんだっ!(後光サンサン)
意味が分かったので、分波器とケーブルを買って来たわよ!
ただ、うちのアンテナの射しこみ口が、テレビと離れているのよ。
で、壁に穴をあけてケーブル通しているんだけど、ケーブルだけが通る穴を開けただけで、工事の人がうまくやってくれていたので、古いケーブルの頭を取らないと引っ掛かってとれない・・・・。
ま、古いケーブルなんか、途中でぶった切ったっていいんだが・・・・。
がしかし、そうすると新しいケーブルの頭もとって、再度頭を付けなおさないといけない。そんな技は私にはないぞっ。
コノヤロウ#
壁にあいた穴をでっかくしてやるっっ#
Dlife…Dlife…Dlife…Dlife…ゴリゴリゴリゴリゴリゴリDlife…Dlife…Dlife…Dlife…ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ
(↑穴あけ工具は持ってた!)
(たぶんこんな使い方はしないんだろうな・・)
(いいのだ。穴がでっかくなればっ!)
フッ。
ヤッタネ。
おかげでテレビの裏と猫のトイレの裏側とか、大掃除完了。
キレイになった。
さあ・・・どうだっ!
私のDlife!
アンテナレベル65!
バンザーイ♪
【さっさと、その工具箱と掃除機、片づけなさいねっ】
そんなわけで、本日はもう終了。
疲れたわ・・。