
患者Gさんが、私の事を「焼酎なのに、水みたいに飲む」という。
おまけに「焼酎サーバーなんか置いてある!」と言われるが、皆さんちには置いてないですか?
riderは、たいてい1日にコップ1~10杯の焼酎ロックを飲む。
へろへろするかというと、さっぱり酔わない。

どちらかと言うと、日本酒の方がへろへろするが、ワインや日本酒は金額的に高いので、そんなにいつもは飲まない。
たいていは、ワインか日本酒のどちらか1本は冷蔵庫の中で冷えている。
※この「蓬莱」という酒、高山の酒なんだけれど、これの5400円のタイプが金賞を受賞しているうまい酒なのだ。売り切れだったので、安い方の蓬莱を買って飲んだ。飲みやすくて、なかなかいける。

たまには中国酒も買う。冬なんかはショウコウ酒を温めて飲むと、体が温まっていい。
夏はロックにして飲むと、食欲がわく。
日本酒が美味しいのは、おさしみや寿司、うす味の煮物など。酢の物なんかも日本酒が飲みたくなる。
残念ながら、焼酎は寿司やうす味の煮物には合わない。強すぎる。
ただ、焼酎は揚げ物でも濃い味のものでも合うし、割ればお酒の弱い人でもおいしく飲めるので便利なのだ。安いし。
私が好きなのは神の河(かんのこ)といいちこのちょっと高級なやつ。
これならロックでも割ってもどちらでもいいからだ。

ワインはやっぱりチーズとパン類を食べたい時かな。
ワインは魚介類の生臭さを口の中で倍増させるので、魚介類には一切ワインを出さないのがポリシー。
ジュースで割りやすいのがジンやウォッカ。
ロックでもいいし、取り合えず置いてある。
最近は飲みに行かなくなった。昔はアホみたいに毎日毎日飲み歩いていたのだけれどσ(^_^;
自宅にいろんな人を招く事が多い。
ネコのブログを彷徨っていると、なぜかお酒の話も多い。
ネコ好きは酒好きが多いのか?
どうなんでしょうねぇ。

【知らん】
追記2005.12.11
りみさんより、新たにバトンがまわって参りました。
上記に加えて
1.酔うと基本的にどうなりますか
なかなか酔わないんですけど、酔うとよーしゃべる。
2.酔った時の失敗談は何ですか?
ありすぎて、書けない(;^。^A アセアセ・・
30歳超えてからはないですよん
3.その時は、何をどのくらい飲みましたか?
記憶がなくなるのは、日本酒なら8合くらいから
焼酎はロックで5合以上
ワインなら2本以上を
食べずに飲んだ時
4.最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?
胃痙攣が1日中続いて、脱水症状…
5.酔った時に迷惑をかけた人にこの場で謝りましょう
若いころの事ですから、許してねっ?
6.今、冷蔵庫に入ってるお酒の量は?ワインかな。上記記事を参照してください。
7.好きな銘柄は?
上記記事参照してください。
8.最近最後に飲んだお店は?うーん、マンション1階の、おっちゃんが1人でやってる居酒屋。
9.よく飲む、もしくは思い入れのある5品
ワイン、焼酎、ショウコウ酒・・・・・・かな~。
焼酎は麦が好きです。
ワインは赤でミディアムボディかフルボディ。白なら辛口が好き?
今日はワインが飲みたいなぁ。
そんな感じでしょうか…