【誰か来たよ、の図】
今年もinoko嬢と招き猫祭りに行こうと言っておりましてね。
もう何度も行っているから、何をしたいというわけでもないですが、祭り期間中のみ販売される陶器のベント箱をGETするために行くという感じです。
去年はすでに売り切れていたので、今年はinokoが予約できる店で予約しておいてくれたんだよ。
そんな折。
おかみっちょんから「招き猫祭りに行くの?」と連絡が。
そしたら自分も行くと!wwww
横浜から人を寄せ付けるなんて、瀬戸も成長したもんだ(≧▽≦)
瀬戸は以前おかみっちょんが名古屋入りした時に迷子になりつつ行った場所でもあります。
せっかくだから熱田神宮に行きたいというので、鬼門である金山で待ち合わせすることにしました。
おかみっちょん。今年はやらかしませんでした(≧▽≦)
ちゃんと金山で待ち合わせできたよーっ!
その足で早速熱田さんへ。
ビビの助ブランドのショールorベストを着こなす、モデルおかみっちょん。
おみくじは3つ引いた!
最初は小吉で「待ち人」は「来ず」の2文字だけwwww
商売は「損は少ない」
次はね。大吉だった!
熱田神宮は、最近人が多いんだよね。
七五三が近いといえど・・・
結婚式する人も増えたしなぁ~。
観光客が大型バスで押し寄せてもいたなー。
神社に人が来るって、別に悪いことじゃないけどさ。
昔の静まり返った空気のきれいな神社が懐かしいぜっ。
んで、次に同じ敷地にある上知我麻神社へお散歩。
の前に、ちょいと腹ごしらえ。
きしめんすすって、いざ恵比寿さん(上知我麻神社)へっ!
この神社は、私がいつ行っても晴れ。
すごくないか?(爆)
大国主&事代主さんがお祭りしてあって、出雲大社でお祭りしている神様と同じなんだよー。
出雲では縁結びでにぎわっているけど、上知我麻神社は大国主=大黒天=恵比寿さんとゆーことで、商売繁盛の神様です。
ここ来ると、いつも財布に入れている「仕事守」をお返しして新しいのをもらってくる。
今回もお守りのアップデートしましたよっ!
そのご利益があったのか、本日いい仕事いただきました~♪
おかみっちょんの記事は こちら
・・・・つづく・・・・・