奥入瀬って、名前は聞いたことはあったのですが、
こんなシールが窓に貼ってあるホテルから、車で30分くらいで奥入瀬の入り口にたどりつくということで・・・・
行きましたがね。
大急ぎで!
町中も涼しかったけど、どんどん涼しくなっていきます。
そして、どんどん湿度も増すんですが、22~23℃程度なので、湿度が全く気になりません。
ほんでもって、曇りだったせいもあって、外にいるのが気持ちいいのなんの。
岩の上に生える木。
こいつ細いけど、結構な樹齢だと思うよー。
ささ、大急ぎで次に行くぞー。
なんとかの滝。
美しい形じゃのぉ。
滝の水は、足元まで流れてきています。
気持ちええ~ ハァ━(-д-)━ァ...
さ、急げ急げ。次っ、次っ。
ゼイゼイ
これ、滝がまさに落ちんとするところ。
ドッシャー
幅広の迫力のある滝です。銚子大滝と言います。
水しぶきがもうもうと立ち込めていて、これまた気持ちええー。
三脚構えて写真撮っている人がいたんで、そーゆースポットなんでしょうね。
こんな風景がずーっと続いて、突然滝が見えたり、流れが見えたりするんですよ。
あ、いかんっ!
時間だ!
急げーっ!
ゼイゼイ
とゆーことで、
大急ぎで十和田湖に行って、写真だけ撮って仕事に向かったのでございます。
大きな写真はこちらをご覧くださいまし~
http://neko-photo.cocolog-nifty.com/photo/2011/07/post-0f53.html
十和田の観光客も、震災後激減していると地元新聞にも載っていました。
青森は今年、狙い目と見た。
団体客が少ないから、穴場に行った感満載です。
今度は、仕事じゃなく、ゆっくり1日以上かけて、のんびり周りたい!
とゆ~ことで、続く。