ネコと仕事する

まことにもって恐縮ではございますが、ほぼ猫の話かと思われます。

屁は「お鳴らし」ともいう(第3日目)

2010年09月14日 13時41分01秒 | うんちく・小ネタ
 

2010_03160073
【なんか、におうのよ、の図】 

 

ずーっと以前、こんな話を書いたことがある。

http://blog.goo.ne.jp/rider-daa/d/20050608

http://blog.goo.ne.jp/rider-daa/d/20070207

また「屁」の話??

 

そうです。(キッパリ)

 
 

だってね。


 
 

そう。まるでそれは、外で車のタイヤがバーストしたときの「パーーーーーーン」というバカでかい音がしたときとか。

 

酔っ払いが夜中に「ぬぉーーーーーーーーぉぉぉぉおおおおおーーーー」っと叫び倒したときとか。

我が家の猫どもは、ビクッと体を強張らせ、あたりを見回し、音の原因を確かめようと身構える。

 
 
 

私が可愛く「ぶー」とこいてしまったときも、ビクッと体を強張らせ、あたりを見回し、音の原因を確かめようと身構える。

 
 

思わず「なんでやねんっ」と突っ込んでみるが、まだ怖がっている。

 
 

Dscf0835
【ビックリするから、屁は禁止よっ】

 
 
 

この間なんて、↓こんな感じでくつろいでいたのに

 
 

Dscf1004

 
 

飛び起きて、四足でむんずと地面を踏みしめ、襲ってくるかも知れぬ何かにおびえ、ビクビクしやがった。

 
 

こんなふうに書くと、よっぽど私の「お鳴らし」が爆音とか、100デシベルクラスだとか思われるかもしれないけれど、ごくごく通常の「ぶー」なんだよー。

ほんとうなんだよぉー。

 

猫どもがトイレをザクザク掘る音の方がよっぽどでかい音なんだよぉー。

 

信じておくれよぉー。

 
 

Dscf1146
【信じちゃダメよ、の図】

 

お前が一番ビックリしすぎなんだよっ!(怒`・ω・´)ムキッ


猫どもの食事と食事からわかること

2009年08月12日 08時34分14秒 | うんちく・小ネタ

Dscf6219_2

7月のはじめくらいに撮った写真。

我が家のご飯風景です。

 

 

 

 

Dscf6307_2 

 

最近撮ったご飯風景。

 

キッチンマット、変えました( ̄▽ ̄)

 

あ、そうではなくてw

 

 

我が家はこんな感じで、毎朝晩、ご飯を食べています。

面白いことに、奥から「ふじこ」「なすび」「のりまき」「いなり」と場所も決まっておりまして。

この場所が決まったのは、離乳食が始まってからずっとです(笑)

 

たまに、食欲がなかったり、みんなと食べたくない気分の時に、女の子チームがリビング(通称/猫部屋)で食べます。

 

 

ちなみに食べる量ですが、1食/1匹あたり、小さい猫缶(75~85g/一般食)を1/4+レンゲ1杯のプレミアムフード類です。男の子はこの一杯を少し多め、女の子は擦り切れ一杯ぐらい。

これを朝晩と2回食べています。

若い頃は、総合栄養食のトール缶(160~165g)を1/4、もしくは小さい猫缶半分とレンゲ一杯程度のプレミアムフードでした。

 

量が減ったのは、年をとってきたから。

 

あ、そうそう。「シニア」って書いてあるフードはカロリーが高いので、量を気をつけないと、ヤバイですよ。少量もでカロリー&栄養が確保できるようになってます。

 

 

Dscf6291
【どうでもいいけど、暑いわねぇ。の図】

 

一日の食べる時間と量がおおよそ決まっているので、誰が食欲がないかすぐにわかります。

1食くらい食べないのは、そんなに神経質になりませんけど、ニオイを嗅ぐだけで、缶のご飯も食べないときは熱があるんじゃないかと疑います。

そーゆー時は、体を触って熱くないかチェックします。1匹だけだと、触って熱があるなしの確信を得るのは難しいと思うんですが、ホレ、ウチは4つもおりますけん。

明らかに熱がある場合(40度超えとか)、たいてい触るとわかります。というか、触って分かるようにしました。
普段触っている時の温度を覚えておくといいですよ。いちいち直腸温なんか計らなくても、おおよそ分かるようになります。

コツは、いつもなら体温を感じない場所がどれくらい温かくなっているか、です。

たとえば、しっぽの付け根辺りはそんなに温度を感じないけど、ちょっと温かい。しっぽの先はそんなに温かくないとか。背中は毛が硬いので温度を感じにくいけど、おなかは温かいとか、場所によって健康なときの触った時の温度をなんとなく覚えておくんです。

 

んで、いつもそんなに温度を感じない背中が熱いとか、しっぽの先が熱いぞっ!とか、そんな感じで判断します。

でも、微熱の場合、触っても「うーん」っです。通常の時でも、暴れたり興奮したりして多少体温が上がるときがあるので。

そういうときは、みんなの体を触って、温度を確かめて、微熱があるかなーという程度に確信を得ます。

  

で、次の食事でも食べない場合は、獣医さんに連れて行くというステップを踏むわけです。

 

ほとんどのケースで、1食は全く食べなくても、次は食べるし、その後も異常なしなんですけどね。

 

我が家は人間1匹で、猫4つの管理をしなくてはならんので、食事は大きなチェックポイントになっています。面倒だけど、朝晩の2回の食事と、器を分けて量を管理できるようにしておいてよかったです。

 

Dscf6212
【今日はまじめじゃのぉ、の図】


2009年07月25日 13時31分49秒 | うんちく・小ネタ

本日、名古屋では、どえらいジメジメの強風が吹いていてね。

……風というのは、なんだ。心地がいいものじゃないのかね。

┐( ̄∇ ̄;)┌

Dscf6220

【ちょっとだけよ~?の図】

 

タワーのボックスからなんかがはみ出ております。

 

 

Dscf6221
【何がどうなっているかわからないの図】

 

とりあえずまだらの足だということが判明。

 

そうそう。今日の日経のプラス1に、?は何をかたどったものなの?という記事がありましてね。

その説の中の一つに・・・

 

 Dscf6228_4

猫のしっぽの形というのがありましてん。

やっぱり、?の・は*かえ?とか、いらんことを突っ込みつつ、なすびにモデルになっていただきました。

どうですか?

?にみえますかな?

 

これができるのは、我が家では女の子チームだけで、助六ブラザーズはできません。

とくに、ボンボンしっぽの茶色い奴は、絶対無理です。

Dscf6226
【なんか言った?の図】

 

 

言ってません(¬_¬)

 

 

※追記2009.7.26 秘書さんの「秘中の秘」の「うんちく vol.869 ?」に、猫の尻尾説以外の説も説明されています。


頑張ったように見せる技

2007年05月13日 15時23分24秒 | うんちく・小ネタ

江戸時代の役人の報告書は、何やらとても分かりにくく、難解な言葉を使ったりして書いてあるらしい。

なぜかというと、武士は戦う仕事がなくなってしまったため、賄賂や上役に取り入ることが新たな仕事になった。また大して難しくない仕事も、こんなに大変なことをしているんだというパフォーマンスがうまい方が、やはり仕事ができるヤツだと思われたようだ。

 

ある分野のある会社の技術者に聞いた話だが、どんなに高い技術でも、あまり早く設置してしまうと付加価値なんかに関係なく「まけろ」とか言われるらしい。

従って、一時期はかっこいい格好をして、必要もないのにインカムなんかつけちゃったりして、既に設置は終わっているのに何やら開けて、配線を確認したりしたらしい( ̄▽ ̄)

その方がお客側も「高いお金を出した」という納得感があるというのだから、どっちもどっちの話だ。

 

 

そんな話はさておき。

 

 

Gaviちゃんとこから、カレンダーと一緒に届いたおもちゃ。

こんなことをして遊んでおりましたので。。。

 

<object id="mcc0" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" height="386" width="340" align="middle" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000"><param value="sameDomain" name="allowScriptAccess" /><param value="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=7hxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXejEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8ZqIZgVPU2gkZqle53hZjFk7hzs" name="movie" /><param value="high" name="quality" /><param value="#ffffff" name="bgcolor" /></object>

見られない人は、こちらをクリック!

http://www.moviecaster.net/search/?search=rider%20%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%81%B6&page=2&index=31

 

・・・・・。

 

Dscf2807 

開けてから1時間ほどで、羽がもげ・・・。( ̄▽ ̄)

貧乏性ですもの。針と糸で縫い付けましたわよっ。

猫があきらめるまで捨てるもんかっ。

 

一番気にいったのは、のりまき。

寝ててもコレを振るとどこからかともなく吹っ飛んでくる。

 

これは、のりまきだけじゃなく、いなりも同じことをするのだけど、気にいったおもちゃに対しては、こんな行動をするんですよ。

 

私の目の前にあるおもちゃを咥え、

私の横をすり抜けてダイニングまで行き、

チラッと私を見て、

遠回りをしてから、

私の目の前に持ってくるのね( ̄▽ ̄)

 

まるで

「俺がこんなに大変な思いをして持ってきたんだから、遊んでね」

と言っているように思える。

 

オス猫しかやらないこの行動。

人間の男にも共通点を見出している私・・・。

 

さあ、猫好きの男性の方々、反論を。

さあ、猫好きの女性の方々、賛同を。

 

Dscf27862 


いやらしい漢字の話

2007年04月28日 08時28分00秒 | うんちく・小ネタ

以前、私はリクルートの代理店で働いていたことがありました。

当時小さな会社だったので、私は原稿制作・入稿から顧客フォローまで担当していました。(無謀な仕事の割り振りの結果、失敗は数知れず・・・)

そんでもって、社長はとにかく営業まわり。

 

そんな社長と毎晩毎晩よく飲み歩いていました。

 

そんな時に聞いた話。

酔っ払った社長が、「俺には忘れられない漢字がある」があるといって、こんな字を書き出しました。

 

 

 

  嬲

 

 

 

酔っ払い社長:「さて、なんて読むでしょう」

酔っ払いrider:「・・・・。3P!」

酔っ払い社長:「どうだ、いやらしいだろう」

酔っ払いrider:「・・・・。なんすか、この漢字は~」

 

酔っ払っているので、会話はびみょーにかみ合いませんが、いつものことでした。

 

このいやらしい漢字は「なぶる」と読みます。

 

ちなみに、こっちのなぶるもあります。

 

 

 

  嫐

 

 

 

 

あー、いやらしい。

Dscf26952 

 

辞書にはこんなふうに書いてありました(大辞林 第二版)。

【嬲る】(なぶる)
人をからかったり苦しめたりして喜ぶこと。

【嫐】(うわなり うはなり)
歌舞伎十八番の一。1699年初世市川団十郎が初演。一人の男に二人の女が嫉妬でからむ所作で、後妻(うわなり)打ちの風習を劇化したもの。

 

●yannさんのニャンサーネットジャパン
「〈相似形 13〉躑躅って書ける?」にトラックバックしました。

 書けませんし、読めませんデス、はい。

 


モアイのたどった道

2007年02月26日 18時33分52秒 | うんちく・小ネタ

おからの砂は雑菌が繁殖しやすいのか?と思って調べたところ、そんな情報はつかめませんでした。。。

どんな砂でも定期的に砂を入れ替えたり、太陽に当てて殺菌をすることが大切なんじゃないかと思い始めているriderです。

膀胱の弱い子を持つと、いろいろと気を使いますね。

Dscf2484

さてさて。

モアイのうんちくを1つ。

モアイ像は各部族の長が亡くなると、姿かたちを真似て作ったものらしいですね。

モアイの目は、命を吹き込むという意味があったようです。

また、モアイの大きさは各部族の長の力を象徴するものでもあり、徐々に大きな像を作ることに躍起になっていきます。

私の家に嫁いできたモアイは、モアイバブル全盛期の最大級のタイプで、目のないよく見るタイプのモアイは初期のタイプのようです。

 

そのうち、像の建造のために山を削り、モノの売買に力を入れだしたモアイの人々。どんどん豊かになっていったようです。しかし田畑を耕すことを忘れたモアイの人たちに食糧難がやってきます。

当然のように部族間争いが勃発します。相手へ与える屈辱の方法は、部族の神として大切にされているモアイ像をうつぶせに倒すこと(命を吹き込んだ目が見えないように)だったようです。

そうして争いに明け暮れた結果、崩壊してしまった悲しい歴史を象徴しているのが、あの倒れたモアイ像なんです。

 

現在、このモアイ像の修復に、日本の技術が役立っているようです。

 

 

というわけで、このティッシュケースは、非常に罰当たりであると認識するわけであります。

 

 

 

Dscf2543

何世紀も経て、鼻からティッシュを出されるとは、爪の先ほども思っていなかったことでしょう。

  

しかも!

ねじりハチマキまでつけられ、サングラスまで付けさせられ、ネコと並んで記念撮影までされるとは、想像だにしなかったはずです。

 

 

ねぇ、なすび。なすびもそう思う?

 

 

Dscf2546

 

えっ? みなさん、モアイ君をちゃんと見たい?

 

了解したであります!

 

 

Dscf2538

 

 

こんな人、工事現場で一生懸命働いてた気がするわ。

 

 

myモアイ、進化中。

 

 

 

ねこのあくびのhirokoさんちには、ちゃんとしたモアイ像があるようですね。その名もイシオ君。

トラックバックさせていただきました。

 

追記2007.2.28 隠れモアイ愛好会、ひっそりと設立か?! by ねこのあくび


本バトン『名作本』

2006年12月18日 08時32分00秒 | うんちく・小ネタ

ろぷさんのところで、「本バトン『名作本』」なんて面白そうなことをしていたので、私も・・・。

でも、それほど読書量があるわけではないんですが・・・。

 

Dscf1710

【難しい話は困・・・ZZZzzz】

 

大丈夫ですって(汗)

だって、私、難しい本なんか読めないんだから

o(^∧^)oエヘン

 

■本棚もしくはPCに入っている『名作本』

 
PCには入っていないんですが、本棚にはいくつか。。。

はてしない物語 はてしない物語
価格:¥ 3,003(税込)
発売日:1982-06

映画で有名になりました。

でも、映画は初作以外は、ちょっとなーという感じでしたね。

これは子供向けの本ではあるんですが、子供にはちょっと難しいかもしれません。ただ、子供には子供の感性があるので、ぜひ触れてほしい本でもあります。

簡単にいってしまえば、デブのいじめられっこが、大冒険をする話。

人間の原点、人間の存在意義みたいなものを感じました。私が悩んだとき、原点に帰る本でもあります。

 

モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語 モモ―時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:1976-09

広告代理店で、寝ずに働いていたときに、ぐっときた本です。

私はこんなに一生懸命仕事して・・・この現実ばかばかしいなーと思った本です。

ただ、これは大学時代に家庭教師をしていた先の女の子に教えてもらった本なんです。

そのときは、「ふーん。中身の濃いおとぎ話だね」って思いましたが、心が疲れているとき、人間関係に疲れているとき、読みたくなります。

まあ、最近はあんまり疲れなくなってしまいましたけど。。。

(心臓に毛がもさもさと生えてきたようです)

 

あと、「竹取物語」なんかも好きです。原文は平安初期もしくは奈良時代の特徴を持つ言い回しが多いんですが、色を想像させてくれるふるーいフィクション本です。

でもね。最古のフィクション本といえば古事記でしょうね。あれは爆笑&感動します。神々の原点がわかる本です。

 

■今妄想している『名作本』

「手塚治虫のブッタ」(漫画です)

 

ちょうど、今、読み返しているんですよ。

どこまで行っても世の中は理不尽なんです。そんな事を憂いて悲しむ時間を多く持つより、自分は正しく進もうという気になれるんです。

もちろん、内容はそんな内容じゃなく、ブッタとその周辺の人たちの話なんですけどね。

 

■最初に出会った『名作本』

「緑の無人島」

これは絶版どころか、現存も難しいのかも。。。

忘れもしない小学校2年~4年の頃、分厚い活字だらけの本を一日で読破したんです。あまりにも面白かったので。。。

で、次の日、知恵熱&頭痛で寝込みました (T∧T)

船が難波して無人島に流れ着いた4人家族が、知恵と勇気で無人島暮らしをし、宝の地図を手に入れたりして探検し、危険な目に遭いつつも、日本へ帰れる話です。

ああ、もう一度読みたい。

もしもお持ちの方がいたら、どうか、

貸してください!

一週間程度でお返ししますので。。

あー。もっかいよみたいなー。

 

■特別な思い入れのある『名作本』

太陽の子 太陽の子
価格:¥ 680(税込)
発売日:1998-06

私が小学校4年の誕生日に、亡くなった伯母が買ってくれた本です。

だから、こんな文庫本じゃなかったんですけどね。

戦争というものが、長い間、兵士でない一般の人の心を大きく傷つけていることを、知った本です。この本をきっかけに、戦争の本を読み漁りました。

 

・・・小学校四年でしたけど。。。

 

それに灰谷健次郎という作家にも興味を持ち・・・

兎の眼 兎の眼
価格:¥ 600(税込)
発売日:1998-03

あー、でもこの表紙より当時の本の表紙・挿絵がよかったなー。

すごく味のある絵だった。

もう日本には差別なんかないと社会の時間で教えられました。でも、本当は根深く差別される地区がある。そんな理不尽さを考えさせられました。

 

・・・ええ。小学校高学年のときでしたけどね。 

 

自分のことを思い返すと、小学生の高学年の思考は、もう大人と変わらないですね。何も知らない分、いいものも悪いものも砂漠に水をこぼすように吸い込んで行く気がします。

今の私の考え方・感性はこの頃にしみついたもののような気がしました。

 

先日、灰谷健次郎氏が亡くなりました。ちょうどこの記事を作っていたときでした。

また読み返してみようかな。。

 

 

■あなたにとって『名作本』とは

手元になくとも、こうしてストーリー・本の表装・挿絵が思い出せる本かな。

そういう意味では、日本の昔話・おとぎ話も名作ですよね。

  

 

※リンクのないものは、もう本がないもの、もしくはたくさん出すぎていて、紹介しにくいものです。

 

以上です。

バトンはここに落としておきます。


ハロウィンってなーに(・_・?)

2006年10月31日 08時16分00秒 | うんちく・小ネタ

この間、ひっさしぶりに、おかんと近くのイオンに買い物に。

10月も半ばだったので、お店はハロウィン一色。

どこもかしこもオレンジと黒だ。

すると、それを見たおかんは、不思議そうな顔をして口を開いた。

  

 

「なんなのー! かぼちゃまるけだがね!」

ちなみに「まるけ」とは「だらけ・たくさんある」という名古屋弁である。

 

 

「ハロウィンだからでしょ」

涼しい顔をして言う私に、大きな声で聞き返すおかん。

 

 

 

おかん:「Σ( ̄Д ̄;)はぁ? はろにい?」

      (↑声がでかい)

 

rider:「ハロウィンだって!」

 

おかん:「ハ、ハ・・・ハロみ?」(←声がでかい)

 

rider:「ハ・ロ・ウィンだって!(-"-)」

 

おかん:「はろびん?」(←声がでかい)

 

 

 (プチッ)

 

っテメー、やんのかぁ、おぅぅぅぅ!(▼_▼メ)

ハ・ロ・ウィンだって言っとるやろーがぁ(;`o´)o

声デカイわ! 

恥ずかしいっちゅーねん(*>o<*)

 

 

 

実際は、もっと聞き返してきたんですがね(怒)、書く気にもなれません。

さんざん聞き返してきて、やっとこさ「はーろぉういん」っと、変な発音で言えるようになったおかんが聞き返してきた。

 

「で、なんなの? はーろぉういんって」

 

うっ(>_<) 詳しくはしらねーぜ・・・ 汗

 

ということで、調べてみました。

http://airseed.no-blog.jp/dic/

※こちらは私が請け負っている会社のブログです。。 請負先のため文体は真面目です。。。

 

Dscf2063

【Trick or chicken ! 】

 

要は、古代ケルト人(イギリス・ヨーロッパらへんの民族だねぇ・・)の大晦日の行事だったらしい。この時期はお化けや霊魂が活発になる。先祖の魂も帰ってくる。悪いお化けもくる。

だから、自分たちもお化けの格好をして、仲間だと思わせて、あっちの世に連れて行かれないようにするという意味があるんだそうだ。

そのうち、キリスト教が信者獲得キャンペーンを行い、そういう昔の行事を利用して、キリスト教に関わる偉いさんたちをお祭りし始めた。

そのうちに、何が何だか分からなくなり、お化け=悪魔・魔女ということで、魔女のシンボルやら、ごちゃ混ぜになったようだ。

結局、現在はお化けの格好をした子供たちが、お菓子(昔はケーキだったらしい)をくれないとイタズラするぞ、といって邪気を払いつつ、楽しむイベントになっているようだ。

 

シンボルのかぼちゃには、ひとつおとぎ話があって、死神と男の話があるのだが、またいつか。。

 

ハロウィンってなに?ってコメントがあったので、えらそーにのたまってみました。

 

今日はそんな日らしいです。

 

 

P.S あおねこ・だいありぃ。のmyuthaさん、のりまきを記事に登場させてくれました!

ありがとう!


ネコのケンカは仲裁すべきか

2006年06月20日 08時31分00秒 | うんちく・小ネタ

Dscf1210

この細長い箱、ネコのために作ったような形だ。案の定、のりまきがとっても気に入ったようなので、とりあえずリビングに置いておくことにした。

サイズはのりまきにピッタリ!

 

よかったねぇ、のりまきよ(´ω`)ナゴナゴ

たのしいか?

 

 

そこへいなりがやってきて、攻防戦の後・・・

Dscf1213

【コレは僕んのっ。】

 

 

( ̄Д ̄:)はぁ…

  

 

 

いなりは人のものが欲しくなる、どうしようもないヤツだ。

それに弱いやつを見るといじめたくなるタイプでもある。

ふじこが嫌がっているのに、ちょっかいを出しに行くのは日常茶飯事。以前、ふじこが手を骨折した時、びっこを引いているのをいい事に追い掛け回したり……。

まあ、縄張りを手に入れ、強いものが生き残ることが種の保存につながるネコにとっては、仕方のないことなのだろう。 

 

前回も今回も、ケンカの話になったので、ケンカの話を。。。

 

rider家では、ネコのケンカはめったに仲裁をしない。観察はするが弱いものを助けたりしない。逃げてきたら撫でたりするが、いじめたものを叱ったりすることはない。その時に強いやつ(意思の強いヤツ)が好きなようにする事になっている下克上の世界である。

 

Dscf10542それではふじこがかわいそうじゃないか、と思われるかもしれないが、ご安心を。

いつもふじこがいじめられているかと思うとそうではないのだ。

誰も何もしていないのに、まったりしているいなりやのりまきの前を通っては、ブシャー!っと威嚇をして殴り逃げしている日もある。(ふじこの真意は不明・・・)

 

ネコにとって、縄張り争いは大切な事。下手に人が介入すると、強さのバランスが崩れ、人の見ていないところでいじめが起こったり、ストレスが溜まってケンカがオオゴトになったりするらしい。

 

命にかかわるケンカじゃない限り、そのまま・あるがままが良いようだ。

 


動物可の賃貸物件を探す方法

2004年11月07日 21時55分42秒 | うんちく・小ネタ

PIC_0317【焼酎が3升入っていた箱に入りご満悦なのりまき】

動物可の賃貸物件も最近では多くなってきたが、物件の割に家賃が高かったりして、なかなか気に入った物件がないのが現状だと思う。うまく探すには、正攻法ではダメである。

(1)人気物件はあきらめる
交通の便が良くてセキュリティが万全で……、というようなところは、入居者が空くことなく入る。こういうところは力関係が大家さんが強いので、交渉の余地はないと思ったほうがいい。
しかし、ちょっとした工夫で、交通の便が悪そうに思えるところも良くなるものである。
やや交通の便が悪く、物件が築10年を越しているものが狙い目である。
また、3ヶ月以上空きになっている物件も狙い目である。こういう物件は営業マンが良く知っている。

(2)窓口になる営業マンが全てのカギを握る
私の経験談であるが、中古マンションを買う前は、動物可の賃貸を探していた。その時、契約にはならなかったけれど、とても良い営業の方がいた。
私はネコが4匹いることを伝えたら、入居者募集の用紙に「動物不可」となっている物件の大家さんに、その場で電話をしてくれて、「ネコを飼っている女性が物件を見たい」と交渉してくれたのだ。
1件をのぞき、5件の大家さんが、破損したところを完全修復してくれれば入居はOKと言ってくれたのだ。
1件の大家さんは、ネコを飼っていた心無い入居者がトラブルを起こしたことがあるため、NOだった。
驚いたのは「イヌじゃないならいい」といった大家さんが多かったことだ。犬は吠えると何ともならんらしい。

したがって、大家さんと交渉してくれる?と言ったら嫌な顔をしたり、当たり前のような顔をして「ダメです」という営業マンは、良い物件を探せない

(3)譲歩できる事を明確に伝える
ネコを飼うというマイナス面を受け入れてもらうには、譲歩も必要である。「築30年くらいまでなら古くてもいい」「日当たりは悪くてもいい」など、自分がもっとも必要としないことは伝えた方がよい。

(4)契約書は全部読む
大手のダイ〇ウ建託の契約書はとてもひどく威圧的な契約書だった経験がある。退去する際に不当に請求する事を約束させられないかチェックする。その場で契約をしない方がいいかもしれない。違法な場合は退去時に交渉ができるので、退去時におかしいと思った時は無料弁護士の相談などで相談に行くとよい。(正規価格でも5000円~)

こんな感じでしょうか。
ちなみに、今住んでいるマンションは動物は不可であるが、築18年とまあまあ古い物件であるので、隣人に迷惑をかけない限り誰も文句を言わない。こういうところもある。ただし、ここの物件を契約する際に「私はネコを4匹飼っている」ことは言い続けた。
営業マンは聞こえないフリをしていたが、住人が動物に対し寛容なことを知っていたからだ。

現在ネコを飼っていない人も、飼いたいのなら物件を探す時点で「ネコが飼いたい」と伝えた方が言いと思う。また人気物件でない限り、こちらの飼い方とどこまで責任を負うかをきちんと伝えれば、今住んでいるところも意外と堂々と飼えるかもしれない。
(ただし、クレームが来ると退去しなくてはなりませんよ)

 


動物禁止の賃貸でネコを飼う方法

2004年11月05日 23時20分43秒 | うんちく・小ネタ

PIC_0009-2【何を見ているのかな?なすび】

最初に1人暮らしを始めたボロアパートは、動物禁止だった。
しかし、なすびを引き取ってしまったので、こそこそと飼う事になる。

本来なら、大家さんに「ネコを飼いたい」と言って飼うのが一番言いのだけれど、言いにくいものだ。
こそこそと飼うなら、絶対に気をつけなければならない事がある。

(1)ニオイ
ネコの場合、トイレのしつけと掃除がポイント。
ネコは体臭がないので部屋中にニオイがしみつくことはないが、ベランダにトイレを置くのは避けた方がいい。嫌な人には結構臭う。
また、去勢をしないオスネコは縄張り用のおしっこをするが、これは強烈に臭い!絶対に去勢をすること。これは避けられない。
もう1つはエサの置きっぱなしによるニオイ。朝と夜2回のご飯タイムを設け、置きっぱなしにしないようにする。

(2)騒音
鳴き声、暴れる時の音をどうするか、であるが、まず鳴き声は、メスネコのサカリの声が苦情の対象となる。避妊をすれば全く問題はない。
暴れる時の音は、じゅうたんの下に防音のシートなどを敷くことで避けるが、ネコは体重が軽いので、あまり気にしなくても良いようだ。

(3)室内の破損
ネコは爪を研ぐのが仕事だが、ツメトギを用意するのだが、置く場所にひと工夫。
ネコはイライラした時と、嬉しい時に爪を研ぐ習性なので、玄関とエサ置き場と居間で爪を研ぐ可能性が高い。
ワンルームだと、餌場と居間がくっついていたり、全部が一緒になっている場合は1つでOK。
ツメトギをマメに交換することで、柱や壁や床で爪を研ぐ事はなくなるはずだ。
どうしても壁や柱で爪を研ぐクセのある子に対しては、ネコタワーの設置や、壁に厚手のGパンの布や帆布(はんぷ)をがびょう等ではる事で、部屋の損傷を回避する。

(4)室内飼いに徹する
ネコは外に出すと、必ず縄張りの主張を兼ねて排泄をしたり、爪を研いだりする。それは、種を植えたばかりのプランターや大切な庭木を荒らすので、必然的にネコがいじめられることになる。また、近所からのクレームは住人でなく大家さんにもいくものである。
ネコは人間が思うほど広い場所を必要としない。広さより高低差を必要とする生き物であるので、タンスの上や冷蔵庫の上など、高いところを解禁し、ネコタワーなどを置く事で、充分室内でも満足する。
(8畳の居間と3畳のキッチンしかない部屋で、室内飼いで4匹と3年暮らしました。全く問題なしです)

周りの人に迷惑をかけまいと、上記のことを実践した結果、8年も住んだボロアパートの敷金も戻ってきたし、クレームもゼロ!
大家さんは私がネコを飼っていた事すら知らない。

【つづく】※次回は動物OKの賃貸物件を上手に探す方法!


ネコの腎臓病対策

2004年10月12日 11時26分25秒 | うんちく・小ネタ

PIC_0284ネコは7歳を越えたらほとんどが慢性腎炎を患っているといわれるほど、慢性腎炎が多い。
原因は水を飲まない体質と高たんぱくな食事を必要とすることにあると言われている。もともと弱くなりやすい腎臓の機能を、少しでもよりよく保つには食品添加物と塩分のない食事を用意する事である。
しかしゼロというのは難しいので、着色料のないものや、かまぼこ・ちくわ類はなるべく避けるなど、人間の努力が必要になってくる。

腎臓病になってくると、おしっこの量が増えるらしいので、7歳以上でおしっこの量が増えたなぁと思ったら、なるべくネコ患者の多い獣医さんに行く事をお勧めする。発見が早いと食事療法で済むこともある。

rider家の対策としては、かまぼこ・ちくわ・ハム類は、めったに食べさせず、鳥のササミの乾燥肉(無添加・無着色)や無塩の煮干を用意。夜の8~9時のおやつタイムにあげる事にしている。

昔4匹全員が風邪を引いて、全くご飯を食べなくなってしまった時があった。4匹全部を医者に連れて行くのは、1人暮らしにとって困難極まりなかった。食事に気を使い出したのはその頃からである。


ネコの泌尿器系病気対策

2004年10月12日 11時19分29秒 | うんちく・小ネタ
PIC_0295ネコは一般の動物に比べ、高タンパク高カロリーの食事を必要とするのに、水分補給をあまりしないので、泌尿器系の病気もしくは腎臓病になりやすいというマイナスの特徴も備えている。
特に尿道の細いオスネコには注意が必要である。

ウチはいなりとのりまきがオスなので、安いエサは初めからあきらめていた。
ドライフードの中で「マグネシウム値」が0.1%以下と明記してあるモノと、あまり水を飲まなくても大丈夫なように缶のエサを半々で与えているが、これだけ機を使っていても、なすびといなりが膀胱炎になってしまった。
従って今は、ドライフードの「マグネシウム値」は0.08%台のモノをに変更し、この1年は獣医さんに行く事もなくなった。

このマグネシウム値というのが厄介なのだ。0.08%台というのは、ヒルズのサイエンスダイエットが有名だが、どうやらマズイらしく、ウチのネコどもには評判が良くない。
いろいろ探し回って、「ナチュラルチョイス」の肥満用へと落ち着いた。1キロで1500円は高い(;_;)。しかし、治療費と治療にかかる気力を考えると仕方がない。
しかも、どうやらこれは美味いらしい。形も大きいのでカリカリと噛まざるをえないので、歯石対策にもなる。

ウチでの缶のエサの役割は、水分補給・低カロリーとマグネシウム値の低い食事にすることがメインなのだが、実家の老ネコはドライフードしか食べないくせに歯が悪くなってしまい、あのスーパーおかんもさすがに心配している。
やはりいろいろなエサを食べられた方がいいだろうという気持ちもあって続けている。

----------------------------------------------
初めてネコを飼うならメスネコがオススメです。


ネコバカの言い分

2004年09月25日 18時02分25秒 | うんちく・小ネタ
PIC_0216【足が長いいなりです】
ネコの顔には犬よりも筋肉パーツが多く、微妙な表情をする事が可能だと言う。

そうだったのか。目を細めて愛情を示すなすびはもちろん、ネコタワーから足を踏み外して落ちた時の、いなりの落ち込んだ表情。遊んでくれといったのに、私が遊べない時のイライラしたふじこの表情、「やることないねぇ」と言わんばかりの顔をして、ひっくり返って手足を丸めているのりまき。あれは私の幻想でも妄想でもなく、事実だったのだ!

私は猫異常愛好者ではなく、猫正常愛好者、つまりただのネコバカであることが1つ証明できた。
(証明になってるか?!)


やってやろうじゃないのっ。

2004年09月21日 17時45分43秒 | うんちく・小ネタ
PIC_0269新聞に隠れて遊ぶなすび。新聞の真中に穴をあけて首を突っ込んだ状態で何かを狙っております。

10月にまた元上司と元々上司とで、ここで酒盛りする事になった。元上司はダイエット中、元々上司は「痛風」と判明。
献立はまさにじいさま用の食事というか、つまみを作らなければならなくなった。

通風の知識がなかったので調べて見ると、臓物系や卵・卵子・精巣系・豆・種系は全て食べすぎは禁物らしい。安心して食べられるのは野菜。肉よりは魚がよい。味は薄味らしい。

ダイエット男は少量で美味いものを食わせろと、わがままな事を言っている (;`O´)oオイッ

ここまで規制がかかると「やったろうじゃん」と燃える。ストレスなく食べさせてやろうじゃないの。

この気持ちは、なすびといなりが膀胱炎になった時の気持ちとよく似ている。

あの時は、全く薬を飲まなかった。薬を見ただけで逃げてしまう。
考えに考え、薬を飲んでいるというストレスを感じさせないように、いろいろと試して成功したのは、小さく砕いた薬の一粒一粒を、小さく切ったオブラートに包み、水分の多いエサに混ぜて飲ませることにたどりついた。この方法はどんな苦い薬も大丈夫だった。

ということで、通風男とダイエット男との飲み会は、私の中で、病気のネコの食事を用意する事と、現在イコールになっている。