うちの猫どもの生前の姿を、何気にイラストにしてくれたり、プレゼントしていただいたりしたものが、今では宝物に。
巨梅ねいさんは、うちの子たちが向こうで道に迷わないように、重石としてw
どれも宝物。
いなくなってから、もうこの姿が更新されることがないことに気づく。
今日はお彼岸。
うちの猫どもの生前の姿を、何気にイラストにしてくれたり、プレゼントしていただいたりしたものが、今では宝物に。
巨梅ねいさんは、うちの子たちが向こうで道に迷わないように、重石としてw
どれも宝物。
いなくなってから、もうこの姿が更新されることがないことに気づく。
今日はお彼岸。
滞在4日目。
前日に食べたブリ臭がずーっとしているので、ワシが食べこぼしたのが服についているのかと思ったりしたのだが・・・
魚焼きグリルを洗い忘れていたことに気づく朝。
3人とも気づかずに寝たんだなwwww
4日目にいたっては、雲珠がおやつかもしれないと、うっかり近寄ってくるようになり・・
おやつではなく、スマホを持っているのだと気づくと、フェードアウトしていった・・・
雲珠は、どえらいデカい手をしていて、ちょっとしたシュークリームのようなのですよ。
ソファーの上にポツンとカリカリのおやつを置いてやって、「ほぅら、オバちゃんの横においでぇぇぇ♡」と誘ったのですが、
アホみたいにでかい手でカリカリをペンッと隠し・・・・
???
隠しただけ??
ちょいちょいとかしないの??
しかも、どでかい手をカリカリの上に置いたまま、登るでもなく背伸びをして、ぶら下がるような格好で、しばらくフリーズ。
とゆーー事態に、笑い過ぎて死にかける。
いいこだな、おまい。
日曜はイチゴを買いに近くのいちご園へ。
前日雨降ったから(またかよ)、早く行かんと駐車場が沼ですよと、おやびんが言っていたのに、うっかりのんびりしてしまい・・・
おいさんも、開園10時だし【今10時】、いいんじゃね?的に家を出ましたが・・・
第一駐車場満車!!
おいさんがおろしてくれた。
で、・・・・
第二駐車場満車
第三駐車場満車
第四駐車場、2割沼!!!!
↑おいさん、ギリ沼を避けて停めことができる。
そして、
第五駐車場、8割沼!!!!
人気なのにもビックリだけど沼パーキングにもびっくりwwwww
小さいイチゴは酸っぱいかと思ったけど、激アマ★
贈答用の方が酸っぱかった。゚(゚´Д`゚)゚。
この日は、幽霊猫だった風衙が・・・
どえらいびっくりした顔で遠くからこっちを見ているのを撮れましてん♪
陰のようなサッと移動する姿を幾度かお見掛けしましたが、気のせい??というぐらい素早く巣にお籠りされるので、奇跡の一枚です!!
翌日、あの古いものと最新がミックスしたテント部屋で、午前中少しだけ仕事をして、あとは社長が休んでいいと言っていただいたので、片付け。
雲珠がのぞきに来たけど、ヌルヌルと後退して姿を消すw
すっかり忘れていたけど、リフォームがほぼ完成したとの連絡が入り、帰ったら打ち合わせをすることにww
仕方がないので、実家ともしばしお別れ。
ありがとねーーーとソニックで小倉へ。
新幹線に乗り継いで山口を出たあたりで、何やらラインが・・・・
「愛媛で震度4」とおいさんから。
え???
いまぁ???
ちょうど車内販売が来たので、電車が止まって軟禁状態になってもいいように、お茶をとりあえず買う。
そんなときに緊急地震速報(遅w)
おいさんにナマズ呼ばわりされるwwwwwwwwww
が、なんともなく走り続け、予定時間に帰宅。
帰ったら自宅がキレイになっていた。
玄関
洗面所
トイレ
お風呂
やっと居間に靴を積んでおく生活から、風呂のない生活から、洗濯ができない生活から解放です。゚(゚´Д`゚)゚。
おやびん、おいさん、いろいろありがとね。
部屋は片づけず、そのまま来ちゃったけど。
ヨレヨレの服を置いてきて、代わりになぜか洗濯ネット1つ持ってきちゃったけどwww
オリーブの瓶詰をどこに置き忘れてきちゃったけどw
雨降らすわ地震起こすわ、帰っても大騒ぎでww
またそっちに帰るので、よろしくですっ
さて、滞在3日目。
もう自分の家のように、朝起きて勝手に風呂を入れて入り、
猫トイレを掃除し、ネコのえさを吐く宇宙人を掃除しw、ネコの水を替える。
おやびんが起きてきたら紅茶を入れ、
もくもくがおやつちょーだい💛と言ってくれば、ちゅーるをやり、
おびえつつも、ちゅーるが欲しい雲珠にも、手の甲にちゅーるを塗り広げ、手をザリザり舐められる朝の時間。
もくもくはひょひょいと巣から出てくるようになり、ご機嫌なワシ。
カワイイ三毛尻も捧げられました(*ノωノ)
美しい♡
しっかりと頬ずりいたしました(*ノωノ)キャッ
さて、3日目は引き続きお魚と幻の赤しそ寿司を買いにドライブ♪
高速から見た黄色いじゅうたんにビックリしたら、見に行くかと降りてくれて、川辺一面に植えられたのか勝手に増えたのか知らんけど、一面の菜の花を見る。
この写真が5枚ぐらい横に並んだような景色は、写真では伝えられない。゚(゚´Д`゚)゚。
あとはおやびんに託そう。
ドライブ中、山では温度が下がっているっぽく、標高が上がると激寒。
霧氷が撮れるかもしれないと、ややおやびんのテンションが上がる。
好きなお刺身とかあれやこれやを買い込み、霧氷を撮りつつ・・・
・・・・
撮りつつ・・・・・・
寒くてトイレが限界になったので、墓場でトイレを借りw
霧氷を撮りつつ・・・・・
・・・・・
ワシのスマホでは撮れませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。
きっとあっちには、そのうち空気も凍るような霧氷がUPされるハズ。。。。
その代わりこんなのが撮れた
前日までずーっと雨だったから、苔とキノコが元気♪
もうワシは苔を撮るしかないのか。。。
この日の宴会は、赤しそ寿司とウニとヒラメとハマグリの酒蒸しにブリカマの塩焼きに・・・・・
さあ、清き心の目で見れば、このあたりに・・・
ぼんやりと・・・
見えたらお医者に行ってくださいね💦
先日は、体力が事切れて途中になってしまったけれど・・・
さてその続きをば。
23日は、ドライブに連れて行っていただき・・・
粟嶋社という、自然に削られていったであろう岩窟に建てられたというお社。
お賽銭箱も岩でできている!!
そんなことに驚きつつ、この地へ足を踏み入れるご挨拶をする。
小雨が降っていたけど、傘はいらないぐらい。
例のごとくおみくじなどを引いていると、白い石が2つで100円の文字が。。。
どうやら、ここから見える下の海に見えるハートのくぼみに、この白い石を願い事をしながら投げ入れると、願いが叶うという、願い石らしい。
下をのぞくと、くぼみの外に外しまくった白い石がびっしりと沈んでいたww
おいさんは嫌がったけど、無理やりおいさんと石を1っこずつして、投げる。
( ゚Д゚)ハッ
願い事なんにしよう。。。。
んーーーーんーーーーー
エイッ
ぽっくり逝きますようにっ★
くぼみの端にぶつかり、くるっと弧を描き見事大当たり★
で、おいさんは草野球のピッチャーだった男です。
ワシの前で華麗に決めてくれるであろうと期待。
そして、見事手前に落とすwwwwwwwwwww
びっしりと白石が落ちている写真を撮ってこなかったので、Googleで確認したら・・・
えっ、潮が引いていないと見えないのかっ
しかも、潮が引きまくったあの状態でなかったら、私は入らなかったのかっ
と今気づく。
それで納得がいく。
この後、朝通った夕日がきれいに見える恋なんとかを再び通ったのだが・・・
おやびんがびっくりするほど、潮が引いていて、雨だった雲もどんどん引いていき・・
こんな雲が覆っていたけど
晴れたw
実は、この写真の真ん中に見えるパラグライダーは、かなり手前にいて、今から飛ぶぜアピールをしていたので、おやびんがそれを撮ろうと構えていたのだが・・・
ワシも、動画ボタンを押して待っていたのだが・・・
待てど暮らせど飛ばず、寒々しい海と低く濁った色の空におやびんの罵りだけが入っている誰にも聞かせられない動画となってしまった。
何かの時の脅しのネタにしよう。。。
夜は宇佐唐揚げ★
みんなーーーー!!
撮ったよぉぉっ!
これだけwww
手を広げたぐらいある鳥皮唐揚げがバカウマでした。
おいちゃん、ご馳走様~っ!